《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:897件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05093693 詳細
書誌
きんせいにほんえんげきし
近世日本演劇史 
伊原 敏郎(著) 
演劇 
 
大正02 (1913). 東京 早稲田大学出版部 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BA43543919 詳細
書誌
あこうぎしんでん
赤穂義臣伝 
黒川 真道(編) 
史伝 、忠臣蔵 
 
大正02 (1913).2 集文館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00639 詳細
書誌

Die Dramaturgie der Massen 
Walther Lohmeyer 
 
 
大正02 (1913). Schuster und Loeffler
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00793 詳細
書誌

近代劇五曲<<ハンネレの昇天(ゲルハント・ハウプト原作)、犧牲(アウグスト・ストリンベルヒ原作)、タンタヂイルの死(モオリス・マアテルリンク原作)、犬(アントン・チエエホフ原作)、夜の宿(マキシム・ゴルキイ原作) 
小山内 薫 
 
 
大正02 (1913). 大日本図書株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00796 詳細
書誌
きんせいにほんえんげきし
近世日本演劇史 
伊原 敏郎 
 
 
大正02 (1913). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00355 詳細
書誌

ジュリヤスシーザー<<坪内 逍遥訳 
坪内 雄蔵(訳) 
 
 
大正02 (1913). 早稲田大学出版部、冨山房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02140 詳細
書誌

女優論 
桑野 正夫 
 
 
大正02 (1913). 三芳屋書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03064 詳細
書誌

アナテマ 
アンドレーエフ(作) 、伊藤 六郎(訳) 
 
 
大正02 (1913). 泰平館書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00349 詳細
書誌

喜劇>>女天下 
太郎冠者 
 
 
大正02 (1913). 東京図案社出版部、上方屋
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00150 詳細
書誌

趣味研究≫大江戸 
江戸研究会 
 
 
大正02 (1913). 大屋書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00401 詳細
書誌

為朝論 
山路 愛山 
 
 
大正02 (1913). 新潮社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00417 詳細
書誌

記者探訪≪裏面の東京 
知久 泰盛 
 
 
大正02 (1913). 山形屋書店、魁文館書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00483 詳細
書誌

日本花柳史 
山根 真次郎 
 
 
大正02 (1913). 山陽堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00615 詳細
書誌

義所鳥山先生伝 
半井 栄 
 
 
大正02 (1913). 鳥山先生表彰会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00896 詳細
書誌

川柳膝栗毛 
西原 柳雨 
 
 
大正02 (1913). 博文堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00908 詳細
書誌

東京市内先儒墓田録 
今関 寿麿 
 
 
大正02 (1913). 政教社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
936816 詳細
書誌

相撲年鑑 : 附・京阪合併相撲 
山本義一 著 
 
 
大正02 (1913). 根岸清美堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
950636 詳細
書誌
にほんひゃくしょうでんいっせきわ
日本百将伝一夕話 
松亭金水 著||柳川重信 画||大町桂月 校 
 
 
大正02 (). 靖献社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧 PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
2387737 詳細
書誌
みやこおどり
都をどり 
辻村多助 編 
 
 
大正02 (1913).03 歌舞練場 国会図書館
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-159_023
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
操の『太十』の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 159)
森 ほのほ 
型記録 
絵本太功記(えほんたいこうき):太十;操〈〉吉田 玉蔵 
大正02 (1913).09 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-158_011
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「忠臣蔵」二段目・三段目の型 
(歌舞伎(第一次) 158)
森 ほのほ 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉 千代之助 、〈〉 米吉 、〈〉 男寅 
大正02 (1913).08 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-154_037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「一つ家」の型 
(歌舞伎(第一次) 154)
鈴木 春浦 
型記録 
奥州安達原(おうしゅうあだちがはら):;〈5〉市川 小団次 
大正02 (1913).04 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-155_043
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「一つ家」の型  (完)
(歌舞伎(第一次) 155)
鈴木 春浦 
型記録 
奥州安達原(おうしゅうあだちがはら):;〈5〉市川 小団次 
大正02 (1913).05 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-153_063
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鴈治郎「源蔵」の型 
(歌舞伎(第一次) 153)
森 ほのほ 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉中村 鴈治郎 
大正02 (1913).03 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-159_029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
附、人形の「壷坂」 
(歌舞伎(第一次) 159)
森 ほのほ 
型記録 
壷坂霊験記(つぼさかれいげんき):; 
大正02 (1913).09 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-162_006
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鴈治郎が「吉田屋」の型 
(歌舞伎(第一次) 162)
森 ほのほ 
型記録 
夕霧阿波鳴渡(ゆうぎりあわのなると):吉田屋;〈〉中村 鴈治郎 
大正02 (1913).12 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid01746
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(座摩境内・野崎村) 
(大演 )
 
型記録 
新板歌祭文(しんぱんうたざいもん):;〈〉尾上 松助 
大正02 (1913).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid01747
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(演芸画報 )
清譚 
型記録 
積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと):; 
大正02 (1913).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid01748
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真 
(演芸画報 )
 
型記録 
積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと):;〈6〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid01750
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(御殿) 
(演芸画報 )
伊井 蓉峰 、村田 正雄 
型記録 
妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん):; 
大正02 (1913).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01751
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(大演 )
 
型記録 
生玉心中(いくだましんじゅう):梅浪花生玉心中;〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市村 羽左衛門 
大正02 (1913).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01752
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(大演 )
 
型記録 
いろは仮名四十七訓(いろはがなしじゅうしちくん):弥作の鎌腹;〈〉中村 歌六 
大正02 (1913).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01753
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ):;〈〉市川 中車 、〈〉市川 左団次 
大正02 (1913).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01754
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
賀茂川堤・道明寺 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉片岡 仁左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市川 段四郎 
大正02 (1913).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01755
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
松王に就いて 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉市川 中車 、〈〉高砂屋 福助 
大正02 (1913).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01756
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(御殿) 
(演芸画報 )
伊井 蓉峰 、村田 正雄 
型記録 
妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん):; 
大正02 (1913).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01757
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
松王に就いて 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉市川 中車 、〈〉高砂屋 福助 
大正02 (1913).03・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03_c085
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
寺子屋研究 
(演芸倶楽部 2巻3号)
杉 贋阿弥 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):; 
大正02 (1913).03・ 発行
HomePage
Google
   
 
ARCid01759
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
源蔵の型 
(大演 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉中村 鴈治郎 
大正02 (1913).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01761
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
御所の五郎蔵(ごしょのごろぞう):;〈15〉市村 羽左衛門 、〈〉市川 段四郎 
大正02 (1913).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01762
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(追分・心清町) 
(文画 )
 
型記録 
博多小女郎波枕(はかたこじょろうなみまくら):;〈〉実川 延若 
大正02 (1913).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01763
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
いろは仮名四十七訓(いろはがなしじゅうしちくん):弥作の鎌腹;〈〉中村 歌六 
大正02 (1913).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01764
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ):;〈〉松本 幸四郎 、〈〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01765
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇の戻橋 
(大演 )
 
型記録 
戻橋(もどりばし):;〈〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01766
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
松王に就いて 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉市川 中車 、〈〉高砂屋 福助 
大正02 (1913).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
市村座『関の扉』の型 其一 
(演芸倶楽部 2巻4号)
 
型記録 
積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと):;関兵衛(〈6〉尾上 菊五郎) 、小町姫(〈〉坂東 三津五郎) 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google
   
 
ARCid01769
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(岡崎) 
(演芸画報 )
 
型記録 
伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく):;〈11〉片岡 仁左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市川 段四郎 
大正02 (1913).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01770
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
車曳見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):; 
大正02 (1913).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01771
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
松王に就いて 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉市川 中車 、〈〉高砂屋 福助 
大正02 (1913).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01773
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
 
型記録 
源平布引滝(げんべいぬのびきのたき):; 
大正02 (1913).06・
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.