《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:6297件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00205 詳細
書誌
ぼさつ
菩薩 
奈良国立博物館(松浦 正昭 、関根 俊一 、マーティアス・ライヒャート 、嘉数 周子 、松本 彩) 
 
 
昭和62 (1987). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00206 詳細
書誌
だいとくじのめいほう
大徳寺の名宝 
京都国立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00213 詳細
書誌
こうらいりちょうのらでん
高麗 李朝の螺鈿 
 
 
 
昭和61 (1986). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00229 詳細
書誌
ぎょぐのこうこがく<<さかなをとる
漁具の考古学<<さかなをとる 
堺市博物館 
 
 
昭和62 (1987). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00256 詳細
書誌
だいみょうちゃ そのせかい
大名茶 その世界 
彦根城博物館 
 
 
昭和63 (1988). 彦根城博物館
HomePage
Google
   
 
AC00258 詳細
書誌
かみがみのびじゅつ
神々の美術 
鳥取県立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 鳥取県立博物館刊行会
HomePage
Google
   
 
AC00259 詳細
書誌
なんばんのびてん
南蛮の美展 
南蛮の美展実行委員会 
 
 
昭和61 (1986). 南蛮の美展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00263 詳細
書誌
さんいんのだいみょう
山陰の大名 
鳥取県立博物館 
 
 
昭和61 (1986). 鳥取県立博物館資料刊行会
HomePage
Google
   
 
AC00264 詳細
書誌
はっくつそくほうてん>>かわちいものしのしゅうへん
発掘速報展>>河内鋳物師の周辺 
(財)大阪文化財センター 
 
 
昭和62 (1987). (財)大阪文化財センター
HomePage
Google
   
 
AC00267 詳細
書誌
さかいのぶつぞうぶつが
堺の仏像仏画 
堺市博物館 
 
 
昭和60 (1985). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00269 詳細
書誌
ふみのみち<<しんかんようとしょうれんいんりゅう
ふみのみち<<宸翰様と青蓮院流 
徳川美術館 
 
 
昭和61 (1986). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00270 詳細
書誌
ふみのみち<<おわりとくがわけでんらいのかしょ・こしょせき
ふみのみち<<尾張徳川家伝来の歌書・古書籍 
徳川美術館 
 
 
昭和60 (1985). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00287 詳細
書誌
うじまちのしょうぞう
宇治街の肖像 
宇治市広報課 
 
 
昭和63 (1988). 宇治市
HomePage
Google
   
 
AC00301 詳細
書誌
げんじものがたりえまきとおうちょうじんのびいしき
源氏物語絵巻と王朝人の美意識 
徳川美術館 
 
 
昭和62 (1987). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00305 詳細
書誌
ほうりゅうじのかいがとしょせき
法隆寺の絵画と書跡 
宮崎 隆旨 
 
 
昭和60 (1985). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00306 詳細
書誌
どうぶつのこうこがく
動物の考古学 
大阪市立博物館 
 
 
昭和62 (1987). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00311 詳細
書誌
てんままるかじり<<そのれきしとぶんか
天満まるかじり<<その歴史と文化 
大阪市立博物館 
 
 
昭和63 (1988). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00312 詳細
書誌
しーぼるととにほん
シーボルトと日本 
京都国立博物館 、東京国立博物館 、朝日新聞社 
 
 
昭和63 (1988). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00313 詳細
書誌
だいえじぷとてん<<どいつみんしゅきょうわこくべるりんこくりつはくぶつかん(ぼーではくぶつかん)ぞう
大エジプト展<<ドイツ民主共和国ベルリン国立博物館(ボーデ博物館)蔵 
東京国立博物館 、京都国立博物館 、ベルリン国立博物館 、日本テレビ放送網株式会社 
 
 
昭和63 (1988). 日本テレビ放送網株式会社
HomePage
Google
   
 
AC00316 詳細
書誌
しすれーてん
シスレー展 
シスレー展カタログ編集委員会(千足 伸行 、安永 幸一 、宮崎 隆旨 、相羽 規充) 
 
 
昭和60 (1985). アート・ライフ
HomePage
Google
   
 
AC00318 詳細
書誌

GROENINGE MUSEUM<<BRUGES 
 
 
 
昭和62 (1987). MUSEA NOSTRA
HomePage
Google
   
 
AC00323 詳細
書誌
ももやまじだいのさいれいとゆうらく
桃山時代の祭礼と遊楽 
神戸市立博物館 
 
 
昭和61 (1986). 神戸市スポーツ教育公社
HomePage
Google
   
 
AC00324 詳細
書誌
むしゃにんぎょうのながれ<<だんじのせっくにんぎょう
武者人形の流れ<<男児の節句人形 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和62 (1987). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00325 詳細
書誌
ばくまつのどうらんときしゅう
幕末の動乱と紀州 
和歌山市立博物館 
 
 
昭和62 (1987). 和歌山市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00326 詳細
書誌
さんすい(かんぞうむろまちすいぼくが)
山水(館蔵室町水墨画) 
(財)正木美術館 
 
 
昭和62 (1987). (財)正木美術館
HomePage
Google
   
 
AC00334 詳細
書誌
てっぽう<<そのびとぎこう
鉄砲<<その美と技巧 
山口県立山口博物館 
 
 
昭和60 (1985). 山口県立山口博物館
HomePage
Google
   
 
AC00337 詳細
書誌
きそうのでざいん>>かわりかぶととじんばおり
奇想のデザイン>>変り兜と陣羽織 
 
 
 
昭和61 (1986). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00339 詳細
書誌
ちゅうけいどうこちずもくろく<<せかいず・にほんず・どうちゅうず・ひがしにほんしょちいき
忠敬堂古地図目録 第24号<<世界図・日本図・道中図・東日本諸地方 
 
 
 
昭和60 (1985). 敬文堂
HomePage
Google
   
 
AC00341 詳細
書誌
いずみちいきのぶつぞう
和泉地方の仏像 
堺市博物館 
 
 
昭和63 (1988). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00349 詳細
書誌
めいかしょせき・かいがとくしゅう
名家書跡・絵画特集 
思文閣 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00351 詳細
書誌
かわはらけいがてん<<えどのにっぽんをつたえるしーぼるとのえし
川原慶賀展<<江戸の「ニッポン」を伝えるシーボルトの絵師 
西武美術館 、日本経済新聞社 、シーボルト・カウンシル 、小学館 、ハタインターナショナル 
 
 
昭和62 (1987). 西武美術館
HomePage
Google
   
 
AC00353 詳細
書誌
にほんのものがたりえ<<あいるらんど・ちぇすたーびーてぃーこれくしょん
日本の物語絵<<アイルランド・チェスター・ビーティー・コレクション 
潮田 淑子 、ジャン・チャップマン 、土屋 良雄 、デイヴィット・ジェイムズ 、ミント・バイー 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00354 詳細
書誌
にほんかいがめいさくてん<<あいるらんど・ちぇすたーびゅーてぃーこれくしょん
日本絵画名作展<<アイルランド・チェスター・ビューティー・コレクション 
潮田 淑子 、ジャン・チャップマン 、土屋 良雄 、デイヴィット・ジェイムズ 、ミント・バイー 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00355 詳細
書誌
あむすてるだむこくりつびじゅつかん
アムステルダム国立美術館 
エミール・メイエル 、田辺 徹(訳) 
 
 
昭和63 (1988). みすず書房、スカラ出版社
HomePage
Google
   
 
AC00362 詳細
書誌
にしわき・たかのれきしとぶんか
西脇・多可の歴史と文化 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和60 (1985). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00364 詳細
書誌
ひょうごしをいろどるひとびと<<しょうぞうがとしょうぞうちょうこく
兵庫史をいろどる人びと<<肖像画と肖像彫刻 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和61 (1986). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00365 詳細
書誌
せんごくじだいのきしゅうさいか
戦国時代の紀州雑賀 
和歌山市立博物館 
 
 
昭和63 (1988). 和歌山市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00366 詳細
書誌
さかいのいせきとしゅつどひん
堺の遺跡と出土品 
堺市博物館 
 
 
昭和60 (1985). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00368 詳細
書誌
にほんのにんぎょう
日本の人形 
堺市博物館 
 
 
昭和63 (1988). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00369 詳細
書誌
ぬい<<こそでをいろどる
繍<<小袖を彩る 
堺市博物館 
 
 
昭和62 (1987). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00375 詳細
書誌
ちょうせんつうしんし<<きんせいにひゃくねんのにっかんぶんかこうりゅう
朝鮮通信使<<近世200年の日韓文化交流 
東京国立博物館 、(株)講談社(制作) 
 
 
昭和60 (1985). 東京国立博物館運営協力会
HomePage
Google
   
 
AC00376 詳細
書誌
るりじ
瑠璃寺 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和62 (1987). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00378 詳細
書誌
にほん・ちゅうごく・ちょうせんにみるじゅうろくせいきのびじゅつ<<むろまち・ももやま・みん・りちょうじだいのめいひんから
日本・中国・朝鮮に見る16世紀の美術<<室町・桃山・明・李朝時代の名品から 
大阪市立美術館 
 
 
昭和63 (1988). 大阪市立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00381 詳細
書誌
めいしょずえのせかい
名所図会の世界 
名古屋市博物館 
 
 
昭和63 (1988). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00382 詳細
書誌
いそのかみじんぐうのしゃほう
石上神宮の社宝 
石上神宮 
 
 
昭和61 (1986). 石上神宮
HomePage
Google
   
 
AC00384 詳細
書誌
みんこくとにほん<<がいこう・ぼうえき・ぶんかこうりゅう
明国と日本<<外交・貿易・文化交流 
大阪市立博物館(伊東 徹夫) 
 
 
昭和61 (1986). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00389 詳細
書誌
かわはらけいが
Kawahara Keiga<<photographer without a camera 
Rijksmuseum voor Volkenkunde Leiden 
 
 
昭和62 (1987).
HomePage
Google
   
 
AC00390 詳細
書誌
にほんのかっちゅう
日本の甲冑 
京都国立博物館 
 
 
昭和62 (1987). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00391 詳細
書誌
みょうしんじのしょうびょうが
妙心寺の障屏画 
京都国立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 妙心寺
HomePage
Google
   
 
AC00393 詳細
書誌
しもつけときんせいだいみょう
下野と近世大名 
栃木県立博物館 
 
 
昭和63 (1988). 栃木県立博物館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.