《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:6297件の内101件目から150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00408 詳細
書誌
しるくろーどだいぶんめいてん>>しるくろーどおあしすとそうげんのみち
シルクロード大文明展>>シルクロード・オアシスと草原の道 
宮崎 隆旨 、菅谷 文則 、稲畑ルミ子 、☆田 孝一(☆=七+十+鳥) 
 
 
昭和63 (1988). 奈良県立美術館、(財)なら・シルクロード博協会
HomePage
Google
   
 
AC00415 詳細
書誌
くまのもうで
熊野もうで 
和歌山県立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 和歌山県立博物館、熊野三山協議会、わかやま四〇〇年祭実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00419 詳細
書誌
とるこぶんめいてん
トルコ文明展 
(財)中近東文化センター 
 
 
昭和60 (1985). (財)中近東文化センター
HomePage
Google
   
 
AC00423 詳細
書誌

SCHATTEN VAN HET MUSEUM VOOR VOLKENKUNDE (ROTTERDAM) 
 
 
 
昭和62 (1987). SCHATTEN VAN HET MUSEUM VOOR VOLKENKUNDE (ROTTERDAM)
HomePage
Google
   
 
AC00428 詳細
書誌
れんぶらんととそのでしのかいが
The drawings by Rembrandt and his school 
J.Paul Getty Trust 
 
 
昭和63 (1988). Museum Boymans-van Beuningen
HomePage
Google
   
 
AC00429 詳細
書誌
こんどうぶつ<<ちゅうごく・ちょうせん・にほん
金銅仏<<中国・朝鮮・日本 
東京国立博物館 
 
 
昭和62 (1987). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00430 詳細
書誌
だてまさむねとかしんたち<<らんせいをいきたおとこのぐんぞう
伊達政宗と家臣たち<<乱世を生きた男の群像 
仙台市博物館 、佐藤 憲一 、鵜飼 幸子 、小井川 百合子 
 
 
昭和62 (1987). 仙台市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00437 詳細
書誌
かいのこうげい
貝の工芸 
京都府立総合資料館(石沢 誠司) 
 
 
昭和60 (1985). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00439 詳細
書誌
しょうそういんてん
第三十七回正倉院展 
 
 
 
昭和60 (1985). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00441 詳細
書誌
くにともてっぽうかじ<<そのせかい
国友鉄砲鍛冶<<その世界 
市立長浜城歴史博物館 
 
 
昭和60 (1985). 市立長浜城歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00442 詳細
書誌
よみがえるこふんぶんか
よみがえる古墳文化 
宇治市歴史資料館 
 
 
昭和61 (1986). 宇治市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00446 詳細
書誌
びゃくえかんのんがぞう
白衣観音画像 
京都国立博物館 
 
 
昭和61 (1986). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00452 詳細
書誌
わがまちのぶんかざい
わが町の文化財 
今立町歴史民俗資料館 
 
 
昭和61 (1986). 今立町歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC00457 詳細
書誌
あわじにんぎょうかしら
淡路人形かしら 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和60 (1985). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00458 詳細
書誌
ちゃとうとばくまつのかいが、かんぞうめいひん
創立三十五周年記念秋季展>>茶陶と幕末の絵画(前期)、館蔵名品(後期) 
藤田美術館 
 
 
昭和61 (1986). 藤田美術館
HomePage
Google
   
 
AC00459 詳細
書誌
いねうらのれきしとみんぞく
伊根浦の歴史と民俗 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和62 (1987). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00462 詳細
書誌
しゅうおんあんのもんじょから
酬恩庵の文書から 
仲村 研 、加藤 晴男 、松吉 博 、鷹野 一太郎 、大塚 活美 、三上 晧三 、根立 研介 、薪区文化委員会 、田辺町教育委員会 、京都府立総合資料館 、京都府教育委員会 
 
 
昭和60 (1985). 京都府立山城郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00463 詳細
書誌
にほんちょうせんびょうぶ
日本・朝鮮屏風 
藤田 正弘 
 
 
昭和61 (1986). 日本古美術白水
HomePage
Google
   
 
AC00471 詳細
書誌
とくがわけのめいほうてん
徳川家の名宝展 
和歌山県立博物館 
 
 
昭和60 (1985). わかやま400年祭実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00477 詳細
書誌
ひなにんぎょうとおしえびなてん
ひな人形と押絵雛展 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和61 (1986). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00499 詳細
書誌
はりまそうしゃひとつやまみつやま(きかくてんじ「はりまのくにそうしゃのやまのしんじ」)
播磨総社一つ山三つ山(企画展示「播磨国総社の『やま』の神事」) 
兵庫県立歴史博物館(小栗栖 健治 、水口 富夫) 
 
 
昭和62 (1987). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00501 詳細
書誌
きょうのみち
京の道 
京都市歴史資料館 
 
 
昭和62 (1987). 京都市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00508 詳細
書誌
えるぐれこてん
エル・グレコ展 
国立西洋美術館 
 
 
昭和62 (1987). 東京新聞
HomePage
Google
   
 
AC00515 詳細
書誌
きんきのめいとう
近畿の名刀 
森口 隆次 
 
 
昭和60 (1985). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00517 詳細
書誌
さんだのぶんかざい<<ほとけ・かみ・ひと
三田の文化財<<ほとけ・かみ・ひと 
兵庫県立歴史博物館(小栗栖 健治 、水口 富夫 、神戸 佳文) 
 
 
昭和63 (1988). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00518 詳細
書誌
おおさかしりつびじゅつかんぞうひんせんしゅう
大阪市立美術館蔵品選集 
大阪市立美術館 
 
 
昭和61 (1986). 大阪市立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00524 詳細
書誌
だいえいはくぶつかんしょぞう>>にほんちゅうごくびじゅつめいひんてん
大英博物館所蔵>>日本・中国美術館名品展 
東京国立博物館 、朝日新聞社 
 
 
昭和62 (1987). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00552 詳細
書誌
げんぺいろまんてん
源平ロマン展 
村井 康彦(監修) 、山田編集事務所 、源平ロマン展実行委員会(企画/事務局・第一広告社大阪支社) 
 
 
昭和60 (1985). 平家五都市会議(事務局・京都市経済局貿易観光課)
HomePage
Google
   
 
AC00568 詳細
書誌
しぜんへのどうけい<<きんせいをちゅうしんとして
自然への憧憬<<近世を中心として 
自然への憧憬展実行委員会 、奥出 賢治 
 
 
昭和63 (1988). 自然への憧憬展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00572 詳細
書誌
もあびじゅつかんめいひんずろく<<しょせき・ちょうこく・しっこう・きんこうへん
MOA美術館名品図録<<書跡・彫刻・漆工・金工篇 
MOA美術館箱根美術館 
 
 
昭和63 (1988). (株)エムオーケー商事
HomePage
Google
   
 
AC00573 詳細
書誌
きたおおじろさんじんてん
北大路魯山人展 
神奈川県立近代美術館 、京都国立近代美術館 
 
 
昭和63 (1988). 京都新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00574 詳細
書誌
こびじゅつちゃどうぐてん>>さびのかい
古美術茶道具展>>第十七回茶美の会 
茶美の会 
 
 
昭和62 (1987).
HomePage
Google
   
 
AC00577 詳細
書誌
だいとくじさどうめいほうてん
大徳寺茶道名宝展 
丸岡 宗男(監修) 
 
 
昭和60 (1985). 共同通信社
HomePage
Google
   
 
AC00579 詳細
書誌
おばけ・ようかい・ゆうれい
おばけ・妖怪・幽霊・・・・ 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和62 (1987). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00580 詳細
書誌
だいえいはくぶつかんしょぞう>>うきよえめいさくてん
大英博物館所蔵>>浮世絵名作展 
朝日新聞東京本社企画第一部 、楢崎 宗重(監修) 
 
 
昭和60 (1985). 朝日新聞東京本社企画第一部
HomePage
Google
   
 
AC00582 詳細
書誌
ひえいざんとてんだいのびじゅつ
比叡山と天台の美術 
東京国立博物館 、京都国立博物館 、比叡山延暦寺 、朝日新聞社 
 
 
昭和61 (1986). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00584 詳細
書誌
ちゅうごくみんしんのえほん
中国明清の絵本 
 
 
 
昭和62 (1987). 大阪市立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00590 詳細
書誌
きょうとぶんかのでんとう<<ことせんねんのしらべ
京都文化の伝統<<古都千年のしらべ 
京都府立総合資料館(福田 栄治 、大西 基子 、大塚 活美) 
 
 
昭和60 (1985). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00593 詳細
書誌
さけのうつわ<<やきもの、うるし、がらす
酒のうつわ<<やきもの・うるし・ガラス・・・ 
板橋区立美術館 
 
 
昭和61 (1986). 板橋区立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00610 詳細
書誌
やたて
矢立 
堺市博物館 
 
 
昭和60 (1985). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00625 詳細
書誌
みずたこれくしょんずろく
水田コレクション図録 
学校法人城西大学水田美術館 
 
 
昭和61 (1986). 水田 清子、学校法人城西大学
HomePage
Google
   
 
AC00658 詳細
書誌
いつくしまじんじゃののうめんとのうしょうぞく
厳島神社の能面と能装束 
国立劇場能楽堂調査養成課 
 
 
昭和61 (1986). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
AC00659 詳細
書誌
のだじんじゃしょぞう>>のうめんとのうしょうぞく
野田神社所蔵>>能面と能装束 
国立劇場能楽堂調査養成課 
 
 
昭和62 (1987). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
AC00720 詳細
書誌
もくこうげい
木工芸 
東京国立近代美術館 、長谷部満彦 、金子賢治 、諸山正則 
 
 
昭和62 (1987). 東京国立近代美術館、長谷部満彦、金子賢治、諸山正則
HomePage
Google
   
 
AC00726 詳細
書誌
たけのこうげいきんだいにおけるてんかい
竹の工芸 近代における展開 
東京国立近代美術館 
 
 
昭和60 (1985). 東京国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00882 詳細
書誌
しゃるろって
シャルロッテ  
翻訳:諸川春樹 、勝矢桂子 、吉城寺尚子 、滝沢恵美子 
 
 
昭和63 (1988). ハインク・インターナショナルB.V.
HomePage
Google
   
 
AC00896 詳細
書誌
ひがしやまかいいてん
東山魁夷展 
大須賀潔(京都市美術館) 、吉田俊英(名古屋市美術館) 、木下直之(兵庫県立近代美術館) 
 
 
昭和63 (1988). 東山魁夷展組織委員会
HomePage
Google
   
 
AC00926 詳細
書誌
げんだいさっかでっさんごじゅうにんてん
現代作家デッサン五十人展 
朝日新聞東京本社企画第一部 
 
 
昭和62 (1987). 朝日新聞東京本社企画第一部
HomePage
Google
   
 
AC01108 詳細
書誌
まつえしおおがきの「かげにんぎょう」<<えどじだいのからーあにめーしょん
松江市大垣の「影人形」<<江戸時代のカラーアニメーション 
国立文楽劇場 
 
 
昭和63 (1985). 国立文楽劇場
HomePage
Google
   
 
AC01105 詳細
書誌
おかざきしせい70しゅうねんきねん>>とくべつてんおかざきしのえま
岡崎市制70周年記念>>特別展岡崎市の絵馬 
岡崎市教育委員会 
 
 
昭和61 (1986). 岡崎市教育委員会
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.