《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:381件の内351件目から381件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
18320 詳細
書誌
ぶらっくぺっぱーはくしょ
ブラックペッパー白書 
(日本の芸能 ’84 )
 
 
 
昭和59 (1984).08 芸団協出版部 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18354 詳細
書誌
げきひょう
劇評 第1号~第25号 
 
 
 
昭和59 (1984).12 清水一郎 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18510 詳細
書誌
むしゃのこうじさねあつのしょきさくひんのいちこうさつ
武者小路実篤の初期作品の一考察 
鄭在仁指導 
 
 
昭和59 (1984).02 韓国外国語大学校大学院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19000.12 詳細
書誌
むろまちじだいものがたりたいせい
室町時代物語大成 第12 
横山重・松本隆信共(編) 
 
 
昭和59 (1984).02 角川書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19043 詳細
書誌
のうめんにゅうもん
能面入門 
(金春信高・増田正造・北澤三次郎共著 )
 
 
 
昭和59 (1984).10 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19046 詳細
書誌
ふうしかでん
風姿花伝 
(影印三種 )
表章・伊藤正義共(編) 
 
 
昭和59 (1984).04 和泉書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19072 詳細
書誌
くまもとのびとこころ
熊本の美と心 
(文化財写真集 )
 
 
 
昭和59 (1984).06 熊本日日新聞社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.72 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  720号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).01 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.721 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  721号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).02 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.723 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  723号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).04 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.724 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  724号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).05 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.725 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  725号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).06 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.726 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  726号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).07 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.727 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  727号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).08 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.729 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  729号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).10 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.73 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  730号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).11 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19102.731 詳細
書誌
雑誌 こくごとこくぶんがく
国語と国文学  731号
東京大学国語国文学会(編) 
 
 
昭和59 (1984).12 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19120 詳細
書誌
ここんようきょくかいだい
古今謡曲解題 
丸岡桂著;西野春雄補訂 
 
 
昭和59 (1984).02 古今謡曲解題刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90149.05-10 詳細
書誌
雑誌 ぶんげいとひひょう
文芸と批評  第5巻 第10号(通巻第50号)
文芸と批評の会 
 
 
昭和59 (1984).07 文芸と批評の会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90150.6-1 詳細
書誌
雑誌 ぶんげいとひひょう
文芸と批評  第6巻 第1号(通巻第51号)
文芸と批評の会 
 
 
昭和59 (1984).12 文芸と批評の会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90184 詳細
書誌
いせかぶきしりょうちょうさほう
伊勢歌舞伎資料調査報  1
(Report on the survey of Ise kabuki materials )
伊勢文化会議所 = Ise Cultural Chamber Inc. 
 
 
昭和59 (1984).03 伊勢文化会議所 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04008 詳細
書誌
えどがくじてん
江戸学事典 
西山松之助 [ほか] (編) 
 
 
昭和59 (1984).03 弘文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90468 詳細
書誌
とわずがたり
とはずがたり 
(全対訳日本古典新書 )
中院雅忠女 [著];井上宗雄;和田英道訳・注 
 
 
昭和59 (1984).03 創英社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90949 詳細
書誌
かようきょくのこうぞう
歌謡曲の構造 
小泉文夫 
 
 
昭和59 (1984).05・10 冬樹社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcZA02-00037-010
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 えんげき けんきゅうかい かいほう
演劇研究会会報  10
演劇研究会 
 
 
昭和59 (1984).0615 演劇研究会 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB01-01250 詳細
書誌
図書 こっとう
The骨董  第7集
読売新聞社 
 
 
昭和59 (1984).1220 読売新聞社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA03-00026-018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 エホン ケンキュウ
會本研究 [復刻版]  第18号
林美一  、 未刊江戸文学刊行会 
 
 
昭和59 (1984).1110 未刊江戸文学刊行会 石上
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA03-00025-017
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 エド シュンジュウ
江戸春秋 [復刻版]  17
未刊江戸文学刊行会 、 林美一  
 
 
昭和59 (1984).0626 未刊江戸文学刊行会 石上
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA03-00025-018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 エド シュンジュウ
江戸春秋 [復刻版]  18
未刊江戸文学刊行会 、 林美一  
 
 
昭和59 (1984).0701 未刊江戸文学刊行会 石上
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA03-00025-019
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 エド シュンジュウ
江戸春秋 [復刻版]  19
未刊江戸文学刊行会 、 林美一  
 
 
昭和59 (1984).1215 未刊江戸文学刊行会 石上
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA03-00025-020
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 エド シュンジュウ
江戸春秋 [復刻版]  20
未刊江戸文学刊行会 、 林美一  
 
 
昭和59 (1984).1230 未刊江戸文学刊行会 石上
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.