《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2447件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00414 詳細
書誌

すばらしいセリフ 
戸板 康二 
 
 
昭和55 (1980). 駸々堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00416 詳細
書誌

若き小団次<<幕末を彩った名優の修行時代 
青木 繁 
 
 
昭和55 (1980). 新泉社、第三書館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00461 詳細
書誌

映画の都のサムライ達 
八尋 不二 
 
 
昭和55 (1980). 六興出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00472 詳細
書誌

京都の映画80年の歩み 
京都新聞社 
 
 
昭和55 (1980). 京都新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00556 詳細
書誌

日本わらべ歌全集26>>鹿児島沖縄のわらべ歌 
久保 けんお(著) 、杉本 信夫(著) 、高江洲 義寛(著) 、浅野 建二(監修) 、後藤 捷一(監修) 、平井 康三郎(監修) 
 
 
昭和55 (1980). 柳原書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00559 詳細
書誌

日本流行歌史<<戦後編 
古茂田 信男 、矢沢 保 、島田 芳文 、横沢 千秋 
 
 
昭和55 (1980). 世界思想社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00584 詳細
書誌

バレエを志す若い人たちへ<<あわせて、その両親の方たちへ 
オリガ・サファイア 
 
 
昭和55 (1980). 霞ヶ関出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00599 詳細
書誌

歌右衛門の疎開 
山川 静夫 
 
 
昭和55 (1980). 文芸春秋
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00633 詳細
書誌

人形は生きている 
中西 敬二郎 
 
 
昭和55 (1980). 校倉書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00637 詳細
書誌

ブロードウェイ 
大平 和登 
 
 
昭和55 (1980). 作品社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00683 詳細
書誌

バレエ読本 
オリガ・サファイア 
 
 
昭和55 (1980). 霞ヶ関出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00767 詳細
書誌

歌舞伎入門 
河原崎 長十郎 
 
 
昭和55 (1980). 高文堂出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00845 詳細
書誌

幕間のひととき 
河竹 登志夫 
 
 
昭和55 (1980). 角川書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00886 詳細
書誌

抱きとんぼ 
長谷川 栄一 
 
 
昭和55 (1980). 御園座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01033 詳細
書誌

耳に蚤<<疑いのとりこ<<ジョルジュ・フェドー傑作集<<1 
ジョルジュ・フェドー(著) 、米村 ☆(訳) 
 
 
昭和55 (1980). 劇書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01044 詳細
書誌

役者<<MEMO1955~1980 
仲代 達矢 
 
 
昭和55 (1980). 北洋社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01056 詳細
書誌

わが魂は輝く水なり<<源平北越流史 
清水 邦夫 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01058 詳細
書誌

ギィ・フォワシイ戯曲集 
ギィ・フォワシイ(著) 、岩瀬 孝(編) 
 
 
昭和55 (1980). テアトロ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01070 詳細
書誌
ぶんら
文楽 芸と人 
安藤 鶴夫 
 
 
昭和55 (1980). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01081 詳細
書誌

村井志摩子戯曲集>>プラハ三部作ほか 
村井 志摩子 
 
 
昭和55 (1980). オフィスC&P
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01143 詳細
書誌

ドラマの精神史 
大笹 吉雄 
 
 
昭和559 (1983). 新水社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01187 詳細
書誌

校注>>義経千本桜 
景山 正隆 
 
 
昭和55 (1980). 笠間書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01189 詳細
書誌

初代若柳吉三次<<踊りばか一代 
三隅 治雄 
 
 
昭和55 (1980). 芸能発行所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01212 詳細
書誌

喜劇役者たち 
井上 ひさし 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01216 詳細
書誌

八代目團十郎の死(八代目団十郎の死) 
霜川 遠志 
 
 
昭和55 (1980). 新人物往来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01249 詳細
書誌

バレエへの招待 
小牧 正英 
 
 
昭和55 (1980). 日本放送出版協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01301 詳細
書誌

英米秀作戯曲シリーズ1>>子供の時間<<The Children’s Hour 
リリアン・ヘルマン(著) 、小池 美佐子(訳) 
 
 
昭和55 (1980). 新水社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01378 詳細
書誌

物語近代日本女優史 
戸板 康二 
 
 
昭和55 (1980). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01436 詳細
書誌

大部屋役者 
宇野 信夫 
 
 
昭和55 (1980). 文芸春秋
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01526 詳細
書誌

芸の世界<<その秘伝伝授 
西山 松之助 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02095 詳細
書誌

芸団協資料05>>ヨーロッパ経済共同体における実演家の権利 
フランク・ゴッツェン 
 
 
昭和55 (1980). 日本芸能実演家団体協議会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02136 詳細
書誌

櫻隊全滅>>ある劇団の原爆殉難記 
江津 萩枝(著) 
 
 
昭和55 (1980). 未来社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02242 詳細
書誌

近代劇文学の研究 
阿部 到 
 
 
昭和55 (1980). 桜楓社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02610 詳細
書誌

鬘付帳<<歌舞伎資料選書・4 
松田 青風 
 
 
昭和55 (1980). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02766 詳細
書誌

対談集>>かぶきの花と心 
朝日新聞社(編) 、国立劇場(監修) 
 
 
昭和55 (1980). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02894 詳細
書誌

ランニング 
レオノーレ・フライシャー(著) 、虫明亜呂無(訳) 
 
 
昭和55 (1980). ヘラルド・エンタープライズ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03002 詳細
書誌

朝日のなかの男 
H.B.ギルモア(原作) 、秦 新二(訳) 
 
 
昭和55 (1980). ヘラルド・エンタープライズ株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03125 詳細
書誌

丹波哲郎の死者の書 
丹波 哲郎(著) 
 
 
昭和55 (1980). 中央アート出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03164 詳細
書誌

長編推理小説<<死者の木霊 
内田 康夫 
 
 
昭和55 (1980). 株式会社栄光出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00264 詳細
書誌

写真 歌舞伎歳時記<<秋冬 
戸板 康二 、吉田 千秋 
 
 
昭和55 (1980). 講談社(講談社文庫)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00299 詳細
書誌

ちょっと通になれる>>歌舞伎のわかる本 
小山 観翁 
 
 
昭和55 (1980). 廣済堂
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00315 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集1>>矢一筋、一年余日、うぐいす侍、喧嘩大名、恋討手、紅だすき無頼、道連れ色珊瑚、二度目の花嫁、小父さん志士、恋名月、千両小町、男の土俵、山男が拾った娘 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00316 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集2>>将棋主従、開発奉行、侍の道、名君修行、お国流皆伝、剣客八景、めおと春秋、約束、屋根の声、紺屋の月、ざんげ雨 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00317 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集3>>春風街道、藪うぐいす、夜潮、品川砲台、女のよそおい、腕一本の春、仇討ごよみ、死処、げんこつ青春記、うどん屋剣法、薫風の旅 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00318 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集4>>暴れ姫君、海の恋、梅雨晴れ、土の花嫁、泥人形、五月雨供養、薩摩浪士、久楽屋の娘、密使合戦、春の虹 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00319 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集5>>天の火、槍、桑名入城、倅、花嫁太平記、ざんぎり、群盲、明日の風、おいらん俥、初恋の女、女菩薩、流れ雲 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00320 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集6>>恋の酒、おせん、女郎ぐも、お女房さま、月に濡れる女、花の雨、春ふたたび、花魁やくざ、貞女ざんげ、五十両の夢、恋慕酒、蛙の子、藤の茶屋、手拭浪人 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00321 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集7>>夕立の女、江戸の文、兵助夫婦、きつね美女、めおと雪、むすめ伝法、恋がたき、振り出し三両、百姓宗太、さくら餅、塙検校 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00322 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集8>>夜の花道、うなされる女、月の路地、つがい鴎、舞鶴屋お鶴、木枯しの関、春雷、お荷物女房、天狗くずれ、梅の雨、やん八弁天 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00323 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集9>>浪人まつり、梅の宿、死神、柔、貞女、牝犬、竹の市の娘、おぼろ月、壁すがた、木枯しの旅、生命の灯、夜鷹、春の雪 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.