《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:26350件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00215 詳細
書誌
かんぞうめいひんずろく
館蔵名品図録 
熱田神宮宝物館 
 
 
昭和56 (1981). 熱田神宮宮庁
HomePage
Google
   
 
AC00216 詳細
書誌
あつたのほうとう
熱田の宝刀 
熱田神宮文化部 
 
 
昭和57 (1982). 熱田神宮
HomePage
Google
   
 
AC00217 詳細
書誌
とうきゅう<<とうきゅうしゃ39かいてん
TOKYU<<東丘社39回展 
三輪 晃久 
 
 
昭和57 (1982). 東丘社
HomePage
Google
   
 
AC00219 詳細
書誌
おおさかしりつびじゅつかんぞうひんずろく>>かざーるこれくしょんねつけ
大阪市立美術館蔵品図録11>>カザールコレクション根付編 
 
 
 
昭和57 (1982). 大阪市立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00220 詳細
書誌
はたらくふうぞくのえふ
なたらく風俗の絵譜 
奈良県立美術館 
 
 
昭和57 (1982). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00222 詳細
書誌
だいじゅうさんかいえいせいぶんこてん>>えいせいぶんこのうるしこうげい
第十三回永青文庫展>>永青文庫の漆工芸 
 
 
 
昭和58 (1983). 熊本県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00223 詳細
書誌
ほうたいこうのにんげんぞうとももやまびじゅつのせいか>>とよとみひでよしてん
豊太閤の人間像と桃山美術の精華>>豊臣秀吉展 
日本経済新聞社大阪本社 、大阪城天守閣(監修) 
 
 
昭和56 (1981). 日本経済新聞社大阪本社
HomePage
Google
   
 
AC00234 詳細
書誌
きょうとふのみんぐ<<のうぎょうとりんぎょう
京都府の民具2<<農業と林業 
福田 栄治 
 
 
昭和53 (1978). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00235 詳細
書誌
うきよえ<<きゅうまつかたこれくしょんをちゅうしんとして
浮世絵<<旧松方コレクションを中心として 
東京国立博物館 
 
 
昭和59 (1984). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00238 詳細
書誌
しょうぶとふうが<<いいけでんらいのめいほう
尚武と風雅<<井伊家伝来の名宝 
彦根市教育委員会 
 
 
昭和59 (1984). 彦根市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00252 詳細
書誌
えどじだいのふうぞくが
江戸時代の風俗画 
思文閣美術館 
 
 
昭和56 (1981). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00253 詳細
書誌
にしかわいっそうていそのひととげいじゅつ<<てっさい・そうせき・せいふうらとのこうりゅう
西川一草亭その人と芸術<<鉄斎・漱石・青楓らとの交流 
思文閣美術館 
 
 
昭和57 (1982). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00254 詳細
書誌
てんしゅかくふっこうごじゅっしゅうねんきねんおおさかじょうてん
天守閣復興五十周年記念大阪城展 
大阪城天守閣(大阪市経済局) 
 
 
昭和56 (1981). 大阪城天守閣特別事業委員会
HomePage
Google
   
 
AC00255 詳細
書誌
とくがわいえやすとはままつ
徳川家康と浜松 
浜松市博物館 
 
 
昭和58 (1983). 浜松市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00257 詳細
書誌
えいせいぶんこめいひんてん
永青文庫名品展 
熊本県立美術館 
 
 
昭和51 (1976). 熊本県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00260 詳細
書誌
さんとりーめいひんひゃく
サントリー名品100 
 
 
 
昭和56 (1981). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00261 詳細
書誌
なんばんぶんか
南蛮文化 
たばこと塩の博物館 
 
 
昭和56 (1981). たばこと塩の博物館
HomePage
Google
   
 
AC00262 詳細
書誌
こふで
古筆 
東京国立博物館 
 
 
昭和55 (1980). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00266 詳細
書誌
さんとりーびじゅつかんにゅーよーくてんぷれびゅー>>みず・あきくさ・あそび
サントリー美術館ニューヨーク展プレビュー>>水・秋草・遊び 
 
 
 
昭和58 (1983). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00268 詳細
書誌
たかばやしわさくじゅぞうさくひんもくろく
高林和作受贈作品目録 
 
 
 
昭和59 (1984). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00290 詳細
書誌
みっきょうずぞう
密教図像 
京都国立博物館 
 
 
昭和54 (1979). (社)清風会
HomePage
Google
   
 
AC00308 詳細
書誌
きんせいにほんのかいが<<きょうとがはのかつやく
近世日本の絵画<<京都画派の活躍 
京都国立博物館 
 
 
昭和59 (1984). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00310 詳細
書誌
だいにかいにほんしんこうげいてん
第2回日本新工芸展 
日本新工芸展 
 
 
昭和55 (1980). 日本新工芸展
HomePage
Google
   
 
AC00322 詳細
書誌
みょうえしょうにんぼつごななひゃくごじゅうねん>>こうざんじてん
明恵聖人没後750年>>高山寺展 
京都国立博物館 
 
 
昭和56 (1981). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00332 詳細
書誌
たんばやき<<もりたこれくしょん
丹波焼<<守田コレクション 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和56 (1981). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00333 詳細
書誌
たいしょうがだんのいさい>>よしかわれいかみやびのせかい
大正画壇の異才>>吉川霊華・みやびの世界 
サントリー美術館 
 
 
昭和58 (1983). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00335 詳細
書誌
どうらんのなんぼくちょう
動乱の南北朝 
相蘇 一弘 
 
 
昭和56 (1981). 大阪市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00342 詳細
書誌
ぎょうきぼさつしんこうてん<<そのげんぞうからしんこうへ
行基菩薩信仰展<<その原像から信仰へ 
 
 
 
昭和59 (1984). (財)元興寺文化財研究所
HomePage
Google
   
 
AC00344 詳細
書誌
しんしゅうひんてん<<しょうわごじゅうはちねんどにほんかんしょぞうとなったさくひん
新収品展<<昭和58年度に本館所蔵となった作品 
京都国立博物館 
 
 
昭和59 (1984). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00345 詳細
書誌
きんせいまつのしょせい>>じゃくげん・じうんてん
近世末の書聖>>寂厳・慈雲展 
思文閣美術館 
 
 
昭和54 (1979). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00346 詳細
書誌
さかい<<そのれきしとぶんか
堺<<その歴史と文化 
 
 
 
昭和58 (1983). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00348 詳細
書誌
うみのしるくろーど
海のシルク・ロード 
神戸市立博物館 、バーバラ・ハリソン 、三杉 隆敏 、吉村 元雄 、切畑 健 、神戸市立博物館学芸課(菅瀬 正 、塚本 桂大 、越智 裕二郎 、勝盛 典子 、国木田 明子 、岡 康正) 
 
 
昭和57 (1982). 神戸市立博物館、神戸新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00352 詳細
書誌

SCHEEPVAARTGESCHIEDENIS<<ALS UITGEBEELD IN DE TENTOONSTELLING VAN HET NEDERLANDS SCHEEPVAART MUSEUM-AMSTERDAM 
 
 
 
昭和54 (1979).
HomePage
Google
   
 
AC00358 詳細
書誌

Catalogus<<van de schilderijen en tekeningen 
 
 
 
昭和58 (1983). STEDELIJK MUSEUM DE LAKENHAL-LEIDEN
HomePage
Google
   
 
AC00367 詳細
書誌
めいひんそうごうかんしょうてん
名品総合鑑賞展 
 
 
 
昭和55 (1980). (財)逸翁美術館
HomePage
Google
   
 
AC00370 詳細
書誌
すみよしたいしゃ<<うたまくらのせかい
住吉大社<<歌枕の世界 
堺市博物館 
 
 
昭和59 (1984). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00372 詳細
書誌
たくあん・こうげつとそのじだい
沢庵・江月とその時代 
堺市博物館 
 
 
昭和58 (1983). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00373 詳細
書誌
ずろく・きんからかわ
図録・金唐革 
思文閣出版 、徳力彦之助(監修) 
 
 
昭和53 (1978). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC00374 詳細
書誌
こちず<<ちずがかたるれきしとぶんか
古地図<<地図が語る歴史と文化 
岡山県立歴史博物館 
 
 
昭和57 (1982). 岡山県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00383 詳細
書誌
ちゅうごくしょせきめいひんてん
中国書跡名品展 
中国書跡名品展実行委員会 
 
 
昭和53 (1978). 毎日新聞社、五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00388 詳細
書誌
にほんのしょ
日本の書 
東京国立博物館 
 
 
昭和53 (1978). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00392 詳細
書誌
にほんのれいめい<<こうこしりょうにみるにほんぶんかのひがしとにし
日本の黎明<<考古資料にみる日本文化の東と西 
 
 
 
昭和52 (1977). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00394 詳細
書誌
みなみやましろのれきしとぶんか
南山城の歴史と文化 
京都府立山城郷土資料館 
 
 
昭和57 (1982). 京都府立山城郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00396 詳細
書誌
なごやのはくらんかい
名古屋の博覧会 
名古屋市博物館(榎 英一) 
 
 
昭和57 (1982). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00397 詳細
書誌
なんぼくちょうじだいのたんばたんご
南北朝時代の丹波・丹後 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和53 (1978). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00398 詳細
書誌
ぎおんまつりてん
84祇園祭展 
京都市社会教育振興財団 
 
 
昭和59 (1984). 京都市社会教育振興財団
HomePage
Google
   
 
AC00399 詳細
書誌
おがたこうあんとてきじゅく
緒方洪庵と適塾 
適塾記念会 、藤野 恒三郎(監修) 、梅渓 昇 、藤田 実 、井門 千里 
 
 
昭和55 (1980). 適塾記念会
HomePage
Google
   
 
AC00404 詳細
書誌
くろだしりょうずろく
黒田資料図録 
福岡市美術館 
 
 
昭和54 (1979). 福岡市美術館
HomePage
Google
   
 
AC00406 詳細
書誌
おかざき☆☆これくしょん>>そうげんがめいひんずろく<<おかざき☆☆油絵
岡崎桃乞コレクション>>宋元画名品図録<<付 岡崎桃乞油絵 
思文閣出版 
 
 
昭和53 (1978). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC00416 詳細
書誌
こんごうけひほうてん
金剛家秘宝展 
朝日新聞大阪本社企画部 、金剛 巌(監修) 、中村 保雄(監修) 
 
 
昭和58 (1983). 朝日新聞社
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.