《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:501件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
hayTB03-00083 詳細
書誌

幕末の動乱 
松本 清張 
 
 
昭和36 (1961). 河出書房新社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00198 詳細
書誌

江戸結髪史 
金沢 康隆 
 
 
昭和36 (1961). 青蛙房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00562 詳細
書誌

続江戸時代漫筆 
石井 良助 
 
 
昭和36 (1961). 井上書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00623 詳細
書誌

尾崎久弥教授古稀記念論文集 
名古屋商科大学論集編集委員会 
 
 
昭和36 (1961). 名古屋商科大学商学会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00643 詳細
書誌

郷土史入門≪上巻 
田村 栄太郎 
 
 
昭和36 (1961). 雄山閣 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00644 詳細
書誌

郷土史入門≪下巻 
田村 栄太郎 
 
 
昭和36 (1961). 雄山閣 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00682 詳細
書誌

祭事枝扇 
清水 平作 
 
 
昭和36 (1961). 芸術殿社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00765 詳細
書誌

古代厠攷 
李家 正文 
 
 
昭和36 (1961). 相模書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03323 詳細
書誌

名古屋の映画:私版 
渡辺 綱雄 
 
 
昭和36 (1961). 作家社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00623 詳細
書誌

日本人の笑い≪庶民の芸術にただよう性感覚 
暉峻 康隆 
 
 
昭和36 (1961年). 光文社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00416 詳細
書誌

世界名著大事典 第6巻 マラ~ワン 
下中 邦彦 
 
 
昭和36 (1961年). 平凡社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00417 詳細
書誌

世界名著大事典 第7巻 索引 
下中 邦彦 
 
 
昭和36 (1961年). 平凡社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00475 詳細
書誌

古曲小唄 東京都芸術祭 
東京都芸術祭実行委員会事務局 
 
 
昭和36 (1961年). 東京都芸術祭実行委員会事務局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01126 詳細
書誌

帝劇二十年≪興行年表を主とする帝劇の記録 
円城寺清臣 
 
 
昭和36 (1961年). 帝劇旧友会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03987 詳細
書誌

A SLIGHT ACHE AND OTHER PLAYS 
HAROLD PINTER 
 
 
昭和36 (1961年). Methuen
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03992 詳細
書誌

真説切られ与三郎 
橋本 俊蔵・大槻 一郎 
 
 
昭和36 (1961年). 東日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB06-00052 詳細
書誌

書跡名品叢刊 第3集≫群玉堂米帖 
 
 
 
昭和36 (1961年). 二玄社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04182 詳細
書誌

THE Theatre in the Rumanian Peaple’s Republic 
Meridians 
 
 
昭和36 (1961年).
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01303 詳細
書誌

映画年鑑<<1961 
池田 雄蔵 
 
 
昭和36 (1961). 時事映画通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04502 詳細
書誌

Histoire de Tokyo PAR NOEL NOUET 
par Noel Nouet,avec la collaboraion de Jumpei Kawashima 
 
 
昭和36 (1961年). Presses Unibersitaires de France
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01290 詳細
書誌

A HISTORY OF HAMLET CRITICISM 1601-1821 
Routledge & Kegan Paul Ltd 
 
 
昭和36 (1961年). Paul S.Conklin
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01070 詳細
書誌

床本集≫人情噺雁金文七・与作小まん恋女房染分手綱・付待宵小室節・壇浦兜軍記・雪狐々姿湖・菅原傳授手習鑑・湯島・夕霧伊左衞門曲輪文章 
 
 
 
昭和36 (1961年). 文楽座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01071 詳細
書誌

床本集≫源平布引瀧・箕輪の心中・お染久松新版歌祭文・霜夜狸・南都二月堂良弁杉由来・梅川忠兵衞恋飛脚大和往来 
 
 
 
昭和36 (1961年). 文楽座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01072 詳細
書誌

床本集≫夏祭浪花鑑・壷坂観音霊験記・新うすゆき物語・勢刕阿漕浦・摂刕合邦辻・御存知文五郎好 
 
 
 
昭和36 (1961年). 文楽座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01073 詳細
書誌

床本集≫夏祭浪花鑑・壷坂観音霊験記・新うすゆき物語・勢刕阿漕浦・摂刕合邦辻・御存知文五郎好 
 
 
 
昭和36 (1961年). 文楽座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04521 詳細
書誌

髪と女優 
伊奈 もと 
 
 
昭和36 (1961年). 日本週報社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01391 詳細
書誌

中国古典文学全集30>>児女英雄伝 下/鏡花縁 
奥野信太・常石茂・村松瑛・田森襄 訳 
 
 
昭和36 (1961). 平凡社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04621 詳細
書誌

話術 
徳川 夢声 
 
 
昭和36 (1961年). 白揚社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01151 詳細
書誌

大谷竹次郎 
田中 順一郎 
 
 
昭和36 (1961年). 時事通信社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01518 詳細
書誌

昭和35年度>>地方芸術文化行政の状況 
文部省社会教育局 芸術課 
 
 
昭和36 (1961). 文部省社会教育局 芸術課
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04783 詳細
書誌

「ふたり」のベッドサイド・ブック 
レイモン・ペイネ(著)・串田孫一(解説) 
 
 
昭和36 (1961年). みすず書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04855 詳細
書誌

ギリシヤ悲劇研究<<4  
東大ギリシヤ悲劇研究会 
 
 
昭和36 (1961). 東大ギリシヤ悲劇研究会
HomePage
Google
   
 
arcTB04-01275 詳細
書誌

昭和36年度≫全日本芸術舞踊協会 会員名簿 
高田せい子 
 
 
昭和36 (1961年). 全日本芸術舞踊協会
HomePage
Google
   
 
arcRc00097 詳細
書誌
レコード
常磐津<<将門―忍夜恋曲者―<< 
(3327 )
常磐津 千東勢太夫(浄瑠璃) 、常磐津 宮尾太夫(浄瑠璃) 、常磐津 千代太夫(浄瑠璃) 、常磐津 菊三郎(三味線) 、常磐津 菊雄(三味線) 、常磐津 菊寿郎(三味線) 、福原 英次(笛) 、藤舎 呂雪(鳴物) 、堅田 喜左久(鳴物) 、望月 長三久(鳴物) 
邦楽 
 
昭和36 (1961). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00237 詳細
書誌
レコード
日本映画名曲集<<七人の侍、喜びも悲しみも幾歳月、野菊の如き君なりき、用心棒、独立愚連隊西へ、二十四の瞳/七つの子、北上夜曲<< 
(3457 )
早坂 文雄(作曲)/七人の侍 、木下 忠司(作曲)/野菊の如き君なりき/喜びも悲しみも幾歳月 、佐藤 勝(作曲)/独立愚連隊西へ/用心棒 、安藤 睦夫(作曲)/北上夜曲 、本居 長世(作曲)/二十四の瞳/七つの子 、 
 
 
昭和36 (1961). ソノブックス社 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00583 詳細
書誌
レコード
清元<<四季三葉草<< 
(3818 )
清元 志寿太夫(浄瑠璃) 、清元 菊三郎(三味線) 、清元 栄三郎(三味線) 、田中 伝一郎(鳴物) 、藤舎 呂雪(鳴物) 、望月 長左久(鳴物) 、堅田 喜三郎(鳴物) 、鳳声 晴雄(笛) 
邦楽 
 
昭和36 (1961). ビクター 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
CiNii
   
 
cinii40001289738
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
加賀文庫所蔵絵入狂言本七種 
(国語国文 30.12)
諏訪 春雄 
絵入狂言本 
 
昭和36 (1961).12 中央図書出版社
HomePage
Google
   
 
Rc01340 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第12巻<<熊野  12
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和36 (1961).11/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01349 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第32巻<<橋弁慶、鼓  32
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和36 (1961).12/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第15号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第16号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-014_067
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
国語問題雑感 
(論究日本文学 14)
穆山人 
日本文学 
 
昭和36 (1961).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-014_068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
臨地研究会 
(論究日本文学 14)
 
日本文学 
 
昭和36 (1961).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
須藤南翠の「雛黄鸝」 
(論究日本文学 15)
和田繁二郎 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_009
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
堤中納言物語「このついで」の典拠について 
(論究日本文学 15)
土岐武治 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大和申楽の芸質(中) 
(論究日本文学 15)
味方健 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「むつかしい」と「むずかしい」と 
(論究日本文学 15)
東辻保和 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
土橋寛著「古代歌謡論」 
(論究日本文学 15)
黒住嘉輝 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
狂詩 
(論究日本文学 15)
大橋清秀 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_046a
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新入生歓迎ハイキングに参加にして 
(論究日本文学 15)
生信和子 、中西美智子 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.