《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1337件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-00105 詳細
書誌

パリ・コミューン<<上 
H.ルフェーヴル(著) 、河野 健二(訳) 、柴田 朝子(訳) 
 
 
昭和42 (1967). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00182 詳細
書誌

新しい小説のために<<付-スナップ・ショット 
ロブ=グリエ(著) 、平岡 篤頼(訳) 
 
 
昭和42 (1967). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00349 詳細
書誌

矢代静一戯曲集Ⅰ 
矢代 静一 
 
 
昭和42 (1967). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00350 詳細
書誌

矢代静一戯曲集Ⅱ 
矢代 静一 
 
 
昭和42 (1967). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00381 詳細
書誌

人形劇脚本集<<第5集 
童夢人形劇(編者) 
 
 
昭和42 (1967). 未来社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00403 詳細
書誌

大映株式会社>>昭和42年度社員名簿 
大映株式会社 
 
 
昭和42 (1967). 大映株式会社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00651 詳細
書誌

ドラマの世界 
木下 順二 
 
 
昭和42 (1967). 未来社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00652 詳細
書誌

今日の世界は演劇によって再現できるか<<ブレヒト演劇論集 
千田 是也(訳編) 
 
 
昭和42 (1967). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00774 詳細
書誌

カラー版>>浮世絵ものがたり 
鶴屋 富士夫 
 
 
昭和42 (1967). 東和書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00787 詳細
書誌

カラー版 末摘花>>続 浮世絵ものがたり 
鶴屋 富士夫 
 
 
昭和42 (1967). 東和書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00835 詳細
書誌

喜劇こそわが命<<エノケン自伝 
榎本 健一 
 
 
昭和42 (1967). 栄光出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00838 詳細
書誌

カラー版>>エロスの空想 
青木 信光 
 
 
昭和42 (1967). 林書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00865 詳細
書誌

耽美 うき世絵ばなし 
神保 朋世 
 
 
昭和42 (1967). 芳賀書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00889 詳細
書誌

日仏演劇協会編>>今日のフランス演劇4<<黄金の頭、火刑台上のジャーヌ・ダルク、死せる女王、サンチャゴの騎士長、ベケット(または神の名誉) 
クローデル(著) 、モンテルラン(著) 、アヌイ(著) 、渡辺 守章(訳) 、安堂 信也(訳) 、矢代 秋雄(訳) 、宮島 春彦(訳) 、岩瀬 孝(訳) 、佐藤 実枝(訳) 、篠沢 秀夫(訳) 
 
 
昭和42 (1967). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00900 詳細
書誌

日仏演劇協会編>>今日のフランス演劇5<<演劇論集 
鈴木 力衛(編集委員) 、岩瀬 孝(編集委員) 、安堂 信也(編集委員) 、大久保 輝臣(編集委員) 、渡辺 守章(編集委員) 
 
 
昭和42 (1967). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00902 詳細
書誌

ベケット戯曲全集1 
ベケット(著) 、安堂 信也(訳) 、高橋 康也(訳) 
 
 
昭和42 (1967). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00938 詳細
書誌

現代の演劇>>3>>演技 
宇野 重吉(監修) 、芥川 比呂志(監修) 
 
 
昭和42 (1967). 三笠書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00948 詳細
書誌

知られざる放送 
波野 拓郎 
 
 
昭和42 (1967). 現代書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00983 詳細
書誌

シェイクスピア悲劇の世界<<虚無の鏡 
松元 寛 
 
 
昭和42 (1967). 文化評論出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01038 詳細
書誌

流れる水のごとく<<芝居つくり四十年<<私の生いたち、演劇余話、評論、女優と愛情 
菊田 一夫 
 
 
昭和42 (1967). オリオン出版者
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01116 詳細
書誌

木谷茂生作品集>>積乱雲<<火、太鼓、火山島、積乱雲、広い黄いろい土地、羊が牙を持たぬかぎり、俺のかわいい小鳥たち 
木谷 茂生 
 
 
昭和42 (1967). テアトロ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01120 詳細
書誌

同級生交歓>>第一集 
武者小路 実篤 、 
 
 
昭和42 (1967). あすなろ社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01125 詳細
書誌

大橋喜一作品集>>烟突のあるオアシス<<烟突のあるオアシス、せれなあで、神無月、芽生え、楠三吉の青春 
大橋 喜一 
 
 
昭和42 (1967). テアトロ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01127 詳細
書誌

沖縄の百日 
黒坂 富治 
 
 
昭和42 (1967). 清明堂書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01131 詳細
書誌

モリエール物語 
シャンドン(著) 、井村 順一(訳) 
 
 
昭和42 (1967). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01213 詳細
書誌

落語遊歩道 
矢野 誠一 
 
 
昭和42 (1967). 共同企画出版部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01217 詳細
書誌

日本詩人全集1>>島崎藤村 
島崎 藤村 
 
 
昭和42 (1967). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01232 詳細
書誌

吉右衛門の回想 
千谷 道雄 
 
 
昭和42 (1967). 木耳社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01252 詳細
書誌

華岡青洲の妻 
有吉 佐和子 
 
 
昭和42 (1967). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01265 詳細
書誌

大阪の藝と人(大阪の芸と人) 
山口 廣一 
 
 
昭和42 (1967). 布井書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01308 詳細
書誌

ウェスカー全作品2<<調理場、みんなのチップスつき 
アーノルド・ウェスカー(著) 、木村 光一(訳) 
 
 
昭和42 (1967). 昌文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01362 詳細
書誌

てんてん人生 
橘家 圓蔵 
 
 
昭和42 (1967). 木耳社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01410 詳細
書誌

現代演劇1 
現代演劇研究会 
 
 
昭和42 (1967). 南雲堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01489 詳細
書誌

原色写真文庫>>忠臣蔵 
河竹 登志夫 、林 嘉吉 
 
 
昭和42 (1967). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01608 詳細
書誌

落語明治一〇〇年名演集<<円朝から文楽まで今も生きている 
興津 要(監修) 
 
 
昭和42 (1967). 新風出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01611 詳細
書誌

映画通 
立花 高四郎 
 
 
昭和42 (1967). 四六書院(通叢書)、三省堂大阪支店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01643 詳細
書誌

明治百年記念>>流行歌謡百曲集<<流行歌の変遷 
長田 暁二 
 
 
昭和42 (1967). 全音楽譜出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01699 詳細
書誌

大衆文学の映像<<なつかしいあのページあのシーン 
興津 要 
 
 
昭和42 (1967). 桜楓社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01746 詳細
書誌

能の今昔 
野々村 戒三 
 
 
昭和42 (1967). 木耳社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01902 詳細
書誌

日本映画の歴史 
岡田 晋(著) 
 
 
昭和42 (1967). ダヴィット社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02086 詳細
書誌

朝鮮の仮面3<<鳳山仮面舞劇その他について 
金 両基 
 
 
昭和42 (1967). 新興美術出版
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02133 詳細
書誌

民俗民芸双書16>>朝鮮の芸能 
金 両基 
 
 
昭和42 (1967). 岩崎美術社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02209 詳細
書誌

伝統演劇の発想 
武智 鉄二 
 
 
昭和42 (1967). 芳賀書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02396 詳細
書誌

一遍上人並に跡部の踊り念仏 
平林 富三 
 
 
昭和42 (1967). 佐久市教育委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02701 詳細
書誌

幕のうちそと<<故倉橋仙太郎の思い出集 
平野 寿美子(編) 
 
 
昭和42 (1967). 倉橋 進三
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02760 詳細
書誌

道成寺三態(主催:伝統芸術の会/於:水道橋能楽堂) 
南 博 
 
 
昭和42 (1967). 伝統芸術の会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02858 詳細
書誌

日本詩人全集7>>北原白秋 
北原 白秋(著) 、河盛 好蔵(編) 、木俣 修(編者) 
 
 
昭和42 (1967). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02887 詳細
書誌

講談落語考 
関根 黙庵 
 
 
昭和42 (1967). 雄山閣
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02976 詳細
書誌

日本詩人全集8>>石川啄木 
石川 啄木(著) 、山本 健吉(編) 
 
 
昭和42 (1967). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02977 詳細
書誌

日本詩人全集21>>三好達治 
三好 達治(著) 、中野 重治(編) 、大岡 信(編) 
 
 
昭和42 (1967). 新潮社
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.