《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:25918件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00578 詳細
書誌
ぼすとんびじゅつかんとうようびじゅつめいひんてん
ボストン美術館東洋美術名品展 
京都国立博物館 
 
 
昭和47 (1972). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00598 詳細
書誌
せざんぬてん
セザンヌ展 
国立西洋美術館(監修) 、池上 忠治 、穴沢 一夫 、佐々木 英也 、千足 伸行 、長谷川 三郎 、越 宏一 
 
 
昭和49 (1974). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00619 詳細
書誌
こくりつげきじょうさんしゅうねんきねんげいのうしりょうとくべつてんもくろく
国立劇場開場三周年記念芸能資料特別展目録 
国立劇場調査養成部 
 
 
昭和44 (1969). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
AC00620 詳細
書誌
にほんぶんがくひゃくねんのながれ>>めいじのぶんごうてん<<しょうよう、おうがい、こうよう、ろはん、いちよう、しき
日本文学100年の流れ>>明治の文豪展<<逍遙・鴎外・紅葉・露伴・一葉・子規 
伊藤 整 、稲垣 達郎 、本間 久雄 、勝本 清一郎 、吉田 精一 、成瀬 正勝 、小田切 進 、楠本 憲吉 、福田 清人 、木俣 修 、塩田 良平 、森 於莵 
 
 
昭和41 (1966). 大阪読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00626 詳細
書誌
そうりつひゃくしゅうねんきねん>>とうきょうこくりつはくぶつかんしょぞうめいひんてん
創立100周年記念>>東京国立博物館所蔵名品展 
東京国立博物館 
 
 
昭和48 (1973). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00627 詳細
書誌
めきしこのみつりんにねむるなぞ>>こだいまやぶんめいてん
メキシコの密林にねむる謎>>古代マヤ文明展 
高山 智博(上智大学助教授) 、寺田 和夫(東京大学教授) 、利根山 光人(画家) 、増田 義郎(東京大学教授) 
 
 
昭和47 (1972). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00627 詳細
書誌
めきしこのみつりんにねむるなぞ>>こだいまやぶんめいてん
メキシコの密林にねむる謎>>古代マヤ文明展 
高山 智博(上智大学助教授) 、寺田 和夫(東京大学教授) 、利根山 光人(画家) 、増田 義郎(東京大学教授) 
 
 
昭和47 (1972). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00633 詳細
書誌
ふくとみたろうこれくしょん>>にほんのびじんがてん
福富太郎コレクション>>日本の美人画展 
読売新聞社 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00637 詳細
書誌
かぶらききよかたてん
鏑木清方展 
田中 香苗 、高橋 誠一郎 、河北 倫明 、鈴木 進 、東山 魁夷 、藤本 韶三 、吉田 耕三 
 
 
昭和46 (1971). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00639 詳細
書誌
かわばたやすなり<<そのひととげいじゅつ
川端康成<<その人と芸術 
[編集顧問]伊藤 整 、小田切 進 、今 東光 、沢野 久雄 、芹沢 光治良 、瀬沼 茂樹 、立野 信之 、北條 誠 、三島 由紀夫 、山本 健吉 、[編集委員]北條 誠 、山川 朝子 、秋岡 義之 、長谷川 泉 、紅野 敏郎 、瀬沼 茂樹 、平山 城児 、沢野 久雄 、保昌 正夫 
 
 
昭和44 (1969). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00640 詳細
書誌
いとうしんすいてん
伊東深水展 
高橋 誠一郎 、吉田 五十八 、山崎 覚太郎 、岡田 譲 、河北 倫明 
 
 
昭和47 (1972). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00641 詳細
書誌
いきてるうきよえ>>ほりものてん
生きてる浮世絵>>刺青展 
東京新聞事業局 、飯沢 匡(監修) 、遠藤 元男 、郡司 正勝 、鈴木 仁一 、高山 純 、長谷川 昇 
 
 
昭和48 (1973). 東京新聞事業局
HomePage
Google
   
 
AC00642 詳細
書誌
えどおんなひゃっけい>>えいせんうきよえてん
江戸おんな百景>>英泉浮世絵展 
東京新聞事業局 、今中 宏 
 
 
昭和47 (1972). 東京新聞事業局
HomePage
Google
   
 
AC00646 詳細
書誌
おくにからきくごろうまで>>だいかぶきびてん/びとかぶき
阿国から菊五郎まで>>大歌舞伎美展/美と歌舞伎 
監修:宇野 信夫 、菊地 貞夫 、郡司 正勝 、中村 渓男 、楢崎 宗重 、細野 正信/編集:大歌舞伎美展実行委員会 
 
 
昭和48 (1973). 東京新聞事業局
HomePage
Google
   
 
AC00647 詳細
書誌
てっかのうきよえし>>くによしてん
鉄火の浮世絵師>>国芳展 
飯沢 匡 、鈴木 仁一 
 
 
昭和47 (1972). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00649 詳細
書誌
おくにからさんびゃくななじゅうねん>>びとかぶきてん
阿国から三百七十年>>美と歌舞伎展 
監修:早稲田大学演劇博物館 
 
 
昭和49 (1974). 京都新聞社企画局
HomePage
Google
   
 
AC00650 詳細
書誌
つちだばくせん<<そのひととげいじゅつ
土田麥僊<<その人と芸術 
山種美術館学芸部 
 
 
昭和48 (1973). 山種美術館
HomePage
Google
   
 
AC00651 詳細
書誌
くろだせいきてん<<せいたんひゃくねんきねん
黒田清輝展<<生誕百年記念 
団 伊能 、伊原 宇三郎 、今泉 篤男 、石橋 幹一郎 、河北 倫明 、嘉門 安雄 、前田 泰次 、富永 惣一 、谷 信一 、高田 修 、山田 智三郎 、平井 賢 、岩佐 新 、隈元 謙次郎 、岡 常次 、和田 香苗 
 
 
昭和40 (1965). 黒田清輝生誕百年記念会、ブリヂストン美術館、日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00652 詳細
書誌
まつばやしけいげついさくてん
松林桂月遺作展 
 
 
 
昭和40 (1965).
HomePage
Google
   
 
AC00653 詳細
書誌
おぎすたかのりてん<<ぱりのぞうけいとし
荻須高徳展<<パリの造形と詩 
 
 
 
昭和40 (1965).
HomePage
Google
   
 
AC00655 詳細
書誌
いとうきさく<<ぶたいびじゅついさくてん
伊藤熹朔<<舞台美術遺作展 
 
 
 
昭和43 (1968).
HomePage
Google
   
 
AC00939 詳細
書誌
じゅうきゅうせいきひぞうめいがてん
19世紀秘蔵名画展 
「19世紀秘蔵名画展」カタログ編集委員会 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00907 詳細
書誌
きょとにほんがのせいか≫ちっきょう いんしょう へいはちろう けいか ようそん しんせん てきそん かよう しょうこう
京都日本画の精華≫-竹喬・印象・平八郎・桂華・遥邨・神泉・荻邨・華楊・松篁- 
京都市美術館 
 
 
昭和46 (1971).
HomePage
Google
   
 
AC01050 詳細
書誌
ゔぉらーる・これくしょんてん
ヴォラール・コレクション展 
吉井画廊出版部 
 
 
昭和47 (1972). ヴォラールコレクション展運営委員会
HomePage
Google
   
 
AC01048 詳細
書誌
おかしかのすけてんずろく
岡鹿之助展図録 
岡鹿之助展運営委員会 
 
 
昭和49 (1974). 東急百貨店
HomePage
Google
   
 
AC01047 詳細
書誌
すぎやまやすしてんずろく
杉山寧展図録 
杉山寧展運営委員会 
 
 
昭和46 (1971). 東急百貨店
HomePage
Google
   
 
AC01046 詳細
書誌
ぶーるでるてん
ブールデル展 
国立西洋美術館 
 
 
昭和43 (1968). 美術出版デザインセンター
HomePage
Google
   
 
AC01044 詳細
書誌
ずろく だい1しゅう
図録 弟1集 
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 
 
 
昭和48 (1973). 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
HomePage
Google
   
 
AC01056 詳細
書誌
おおさかがうんだせかいのぶんがくしゃ さいかく・ちかまつてん
大阪が生んだ世界の文学者 西鶴・近松展 
 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01057 詳細
書誌
みちをきりひらいたじょせいてん
道をきりひらいた女性展 
 
 
 
昭和43 (1968). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01060 詳細
書誌
とるすといてん
トルストイ展 
江川卓ほか 
 
 
昭和41 (1966). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01100 詳細
書誌
’65ぶたいてれびびじゅつてん
’65舞台テレビ美術展 
石井康博 
 
 
昭和40 (1965). 日本舞台テレビ美術家協会
HomePage
Google
   
 
AC01085 詳細
書誌
えどしりょうてん
江戸資料展 
東京都立日比谷図書館 
 
 
昭和40 (1965). 東京都立日比谷図書館
HomePage
Google
   
 
AC01084 詳細
書誌
ながさかもとひろぶたいびじゅつかいこてん
長坂元弘舞台美術回顧展 
 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
   
 
AC01079 詳細
書誌
にほんようがのせんくしゃ>>くめけいいちろうてん<<まいにちびじゅつさろん だい21かい
日本洋画の先駆者>>久米桂一郎展<<毎日美術サロン 第21回 
毎日新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01077 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろん だい20かい>>うきえよのきょしょう ひろしげ・あめのげいじゅつてん
毎日美術サロン 第20回>>浮世絵の巨匠 廣重・雨の芸術展<<白潮山荘コレクション 
毎日新聞社 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01075 詳細
書誌
にほんじんのこころのぶんがく>>よしかわえいじてん
日本人の心の文学>>吉川英治展 
 
 
 
昭和42 (1967).
HomePage
Google
   
 
AC01067 詳細
書誌
せいたん100ねんきねん>>よんだいぶんごうてん<<こうよう・ろはん・しき・そうせき
生誕100年記念>>四大文豪展<<紅葉・露伴・子規・漱石 
伊藤整・稲垣達郎・福田清人・塩田良平・楠本憲吉・勝本清一郎・成瀬正勝・吉田精一・木俣修・小田切進 
 
 
昭和41 (1966).
HomePage
Google
   
 
AC01064 詳細
書誌
いつおうせいしょうめいひんずろく
逸翁清賞名品図録 
逸翁美術館 
 
 
昭和48 (1973). 逸翁美術館
HomePage
Google
   
 
AC01076 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろん だい22かい>>めいじのひろしげ こばやしきよちかめいさくてん<<うちやまこれくしょん
毎日美術サロン 第22回>>明治の廣重 小林清親名作展<<内山コレクション 
毎日新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01142 詳細
書誌
にほんきんだいぶんがくかんかいかんきねん>>きんだいぶんがくめいさくてん
日本近代文学館開館記念>>近代文学名作展 
毎日新聞社・日本近代文学館 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社・日本近代文学館
HomePage
Google
   
 
AC01141 詳細
書誌
しじつとえんげきからみた>>ちゅうしんぐらてん
史実と演劇からみた>>忠臣蔵展 
読売新聞社・報知新聞社 
 
 
昭和44 (1969). 読売新聞社・報知新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01133 詳細
書誌
とうきょうおんがくがっかいだい19かいたいかい>>ぎだゆうぶししりょうてんじもくろく
東京音楽学会第19回大会>>義太夫節資料展示目録 
 
 
 
昭和43 (1968). 東洋音楽学会
HomePage
Google
   
 
AC01123 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろんだい25かい>>めいじうきよえびじんがてん
毎日美術サロン第25回>>明治浮世絵美人画展 
毎日新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01121 詳細
書誌
あきのとくべつてん>>めいじのとうきょう
秋の特別展>>明治の東京 
サントリー美術館 
 
 
昭和40 (1965). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC01174 詳細
書誌
[NHKほうそうせんたー]
[NHK放送センター] 
日本放送協会 
 
 
昭和48 (1973). 日本放送協会
HomePage
Google
   
 
AC01201 詳細
書誌
びとかぶき
美と歌舞伎 
 
 
 
昭和49 (1974).
HomePage
Google
   
 
AC01208 詳細
書誌
こうぶしょうしながわがらすせいぞうしょ きねんてんじ
工部省品川硝子製造所 記念展示 
博物館「明治村」 
 
 
昭和45 (1970). 博物館「明治村」
HomePage
Google
   
 
AC01209 詳細
書誌
とみおかてっさいてん
富岡鉄斎展 
博物館「明治村」 
 
 
昭和45 (1970). 博物館「明治村」
HomePage
Google
   
 
AC01210 詳細
書誌
<とうかい>きんだいのれいめいてん めいじむらかいそんさんしゅうねんきねん
<東海>近代の黎明展 明治村開村三周年記念 
博物館「明治村」 
 
 
昭和43 (1968). 博物館「明治村」
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.