《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2179件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00315 詳細
書誌

宗家五世>>荻江露友 
町田 佳聲(訳) 、仁村 美津夫(訳) 
 
 
昭和43 (1968). 邦楽と舞踊出版部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00319 詳細
書誌

カザノヴァ回想録1 
ジャコモ・カザノヴァ・ド・サンガール(著) 、窪田 般彌(訳) 
 
 
昭和43 (1968). 河出書房新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00404 詳細
書誌

大映株式会社>>昭和43年度社員名簿 
大映株式会社 
 
 
昭和43 (1968). 大映株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00576 詳細
書誌

タレント帝国<<芸能プロの内幕 
竹中 労 
 
 
昭和43 (1968). 現代書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00642 詳細
書誌

カツドウ屋一代 
マキノ 雅弘 
 
 
昭和43 (1968). 栄光出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00674 詳細
書誌

日本演劇百年のあゆみ<<その特質と問題点 
川島 順平 
 
 
昭和43 (1968). 評論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00848 詳細
書誌

ヨーロッパ公演旅行記 
岡田 陽 
 
 
昭和43 (1968). 玉川大学出版部
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00890 詳細
書誌

今日の英米演劇/第5巻<<ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ、ジョー・エッグの死の一日、アメリカ万歳、スクーバ・ドゥーバ 
ストッパード(著) 、ニコルズ(著) 、ヴァン・イタリー(著) 、フリードマン(著) 、倉橋 健(訳) 、沼沢 洽治(訳) 、喜志 哲雄(訳) 
 
 
昭和43 (1968). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00901 詳細
書誌

今日の英米演劇/第2巻<<バラが問題だ、ふたりでシーソー、結婚の仲間、帰れ、いとしのシーバ 
ギルロイ(著) 、ギブソン(著) 、マッカラーズ(著) 、インジ(著) 、杉山 誠(訳) 、鳴海 四郎(訳) 、菅原 卓(訳) 
 
 
昭和43 (1968). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00924 詳細
書誌

SD選書24>>明日の演劇空間 
尾崎 宏次 
 
 
昭和43 (1968). 鹿島研究所出版会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00988 詳細
書誌

大木神諭<<第一集 
大木祭教院 
 
 
昭和43 (1968). 天声社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01026 詳細
書誌

芝居つくり四十年 
菊田 一夫 
 
 
昭和43 (1968). オリオン出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01042 詳細
書誌

蕎麦の唄 
新島 繁 
 
 
昭和43 (1968). 東京美術
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01067 詳細
書誌

紫の履歴書 
丸山 明宏 
 
 
昭和43 (1968). 大光社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01090 詳細
書誌

ステージ便覧’68 
ステージ便覧・編集部(編) 
 
 
昭和43 (1968). すたっふセンター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01115 詳細
書誌

現代演劇の理念 
山内 登美雄 
 
 
昭和43 (1968). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01121 詳細
書誌

同級生交歓>>第二集 
広津 和郎 、 
 
 
昭和43 (1968). あすなろ社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01220 詳細
書誌

不条理の演劇 
マーティン・エスリン 
 
 
昭和43 (1968). 昌文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01223 詳細
書誌

若手歌舞伎俳優論 
和角 仁(編) 
 
 
昭和43 (1968). 読売書社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01234 詳細
書誌

不条理の演劇 
マーティン・エスリン(著) 、小田島 雄志(訳) 
 
 
昭和43 (1968). 昌文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01245 詳細
書誌

五稜郭血書/日本の気象 
久保 栄 
 
 
昭和43 (1968). 三一書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01259 詳細
書誌

明治はいから物語 
内山 惣十郎 
 
 
昭和43 (1968). 人物往来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01281 詳細
書誌

生きている貞丈 
井出 佳節 、 
 
 
昭和43 (1968). 一龍斎 貞花
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01283 詳細
書誌

世界の劇場・2<<楽しき哉 うさ晴らし 
ヨハン・ネストロイ(作) 、岩淵 達治(訳) 、内垣 啓一(訳) 
 
 
昭和43 (1968). テアトロ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01309 詳細
書誌

ウェスカー全作品3<<かれら自身の黄金の都市、四季 
アーノルド・ウェスカー(著) 、小田島 雄志(訳) 
 
 
昭和43 (1968). 昌文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01528 詳細
書誌

ムロジェック戯曲集>>タンゴ 
スワボーミル・ムロジエック 
 
 
昭和43 (1968). テアトロ
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01981 詳細
書誌

名作歌舞伎全集02>>丸本時代物集<<仮名手本忠臣蔵、菅原伝授手習鑑、義経千本桜 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和43 (1968). 東京創元新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01990 詳細
書誌

名作歌舞伎全集03>>丸本時代物集2<<梶原平三誉石切(石切梶原)、源平魁躑躅(扇屋熊谷)、鬼一法眼三略巻(菊畑・大蔵卿)、壇浦兜軍記(阿古屋琴責)、蘆屋道端大内鑑(葛の葉)、苅萱桑門筑紫轢(苅萱)、和田合戦女舞鶴(板額)、敵討襤褸錦(大晏寺堤)、御所桜堀河夜討(弁慶上使)、ひらがな盛衰記(盛衰記)、新薄雪物語(新薄雪) 
利倉 幸一(監修) 、河竹 登志夫(監修) 、郡司 正勝(監修) 、山本 二郎(監修) 、戸板 康二(監修) 
 
 
昭和43 (1968). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02309 詳細
書誌

あなたにだけ 
瀬戸内 晴美 
 
 
昭和43 (1968). サンケイ新聞社出版局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02318 詳細
書誌

国立劇場上演台本集1≪菅原傳授手習鑑、雷神不動北山桜、櫻姫東文章 
芸能調査室(編集) 
 
 
昭和43 (1968). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02319 詳細
書誌

国立劇場上演台本集2≪平家女護島、鑓の権三重帷子、佐倉義民伝、天下茶屋の敵討、国性爺合戦、加賀見山再岩藤 
芸能調査室(編集) 
 
 
昭和43 (1968). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02321 詳細
書誌

名作歌舞伎全集10>>河竹黙阿弥集1<<三人吉三山廓初売、花街模様薊縫(十六夜清心)、蔦紅葉宇都谷峠(文弥殺し)、勧善懲悪覗機関(村井長庵) 
利倉 幸一 、河竹 登志夫 、郡司 正勝 、山本 二郎 、戸板 康二 
 
 
昭和43 (1968). 東京創元新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02327 詳細
書誌

教育と放送 
文部省 
 
 
昭和43 (1968). 日本放送教育協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02335 詳細
書誌

戯場戯語 
坂東 三津五郎 
 
 
昭和43 (1968). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02376 詳細
書誌

古典落語第1期01<<明烏、長屋の花見、妾馬、崇徳院、らくだ、唖の釣、高田の馬場、巌流島、金明竹、蔵前駕籠、碁どろ、お直し、狸賽、近日息子、野晒し、松山鏡、疝気の虫 
飯島 友治(編) 
 
 
昭和43 (1968). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02378 詳細
書誌

古典落語第1期03<<御慶、付き馬、三人旅、人形買い、火焔太鼓、たがや、佃祭、船徳、道灌、小言幸兵衛、蛙茶番、短命、粗忽の釘、首提灯、文七元結、富久 
飯島 友治(編) 
 
 
昭和43 (1968). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02412 詳細
書誌

史陽選集38>>織部灯籠はキリシタン灯籠か 
牧村 史陽 
 
 
昭和43 (1968). 史陽選集刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02428 詳細
書誌

モノローク(monolog)<<ひとりごと15年 
加藤 衛(編) 
 
 
昭和43 (1968). 横浜演劇研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02572 詳細
書誌

愚者の死<<黒川欣映戯曲集1 
黒川 欣映 
 
 
昭和43 (1968). 南雲堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02628 詳細
書誌

東京から江戸へ 
石母田 俊 
 
 
昭和43 (1968). 桃源社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02918 詳細
書誌

人情話集>>江戸の夢 
宇野 信夫 
 
 
昭和43 (1968). 青蛙社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02998 詳細
書誌

藝業五十年 
小嶋 二朔 
 
 
昭和43 (1968). 青蛙房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03108 詳細
書誌

漢方と現代生活 
川口 芳民 
 
 
昭和43 (1968). 愛育出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03121 詳細
書誌

ボナール展 
ボナール展カタログ委員会 
 
 
昭和43 (1968). 国立西洋美術館・京都国立近代美術館・毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03124 詳細
書誌

坂本龍馬 
川本 直水 
 
 
昭和43 (1968). 白川書院
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03138 詳細
書誌

岡つ引どぶ 
柴田 錬三郎 
 
 
昭和43 (1968). 株式会社講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03169 詳細
書誌

映画界365日 
森 茂雄 
 
 
昭和43 (1968). 東京通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00292 詳細
書誌

鉛筆かついで50年>>わが新聞記者行脚 
長谷川 光太郎 
 
 
昭和43 (1968). 新聞行脚五十年刊行会
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00387 詳細
書誌

聞きかじり見かじり読みかじり 
坂東 三津五郎 
 
 
昭和43 (1968). 三月書房
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00403 詳細
書誌

人形劇ノート<<その歴史的考察 
川尻 泰司 
 
 
昭和43 (1968). 白水社 HP
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.