《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:837件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01060 詳細
書誌

夏草冬涛 
井上 靖 
 
 
昭和41 (1966). 新潮社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01135 詳細
書誌

海軍主計大尉小泉信吉 
小泉信三 
 
 
昭和41 (1966). 文芸春秋
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01321 詳細
書誌

ここにほんとうの空を<<地方演劇と共に二十年 
小台 三四郎 
 
 
昭和41 (1966). 九州文学社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01361 詳細
書誌

法界坊>>史陽選集28・29合巻 
牧村 史陽 
 
 
昭和41 (1966). 史陽選集刊行会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01992 詳細
書誌

演劇手帖3>>落葉日記 66年の俳優座 
倉林 誠一郎 
 
 
昭和41 (1966). 劇団俳優座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02085 詳細
書誌

朝鮮の仮面2<<山台都監劇について 
金 両基 
 
 
昭和41 (1966). 新興美術出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02228 詳細
書誌

ドラマトゥルギイ研究 
内村 直也 
 
 
昭和41 (1966). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02248 詳細
書誌

秋田雨雀日記<<第3巻 
秋田 雨雀(著) 、尾崎 宏次(編) 
 
 
昭和41 (1966). 未来社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02264 詳細
書誌

新劇年代記<<戦後編 
倉林 誠一郎 
 
 
昭和41 (1966). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02278 詳細
書誌

共立女子学園創立八十周年記念論集>>笑いについて 
共立女子大学文芸学部 
 
 
昭和41 (1966). 共立女子学園
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02324 詳細
書誌

定本 半七捕物帳01<<お文の魂、石燈籠、勘平の死、湯屋の二階、お化師匠、半鐘の怪、奥女中、帯取の池、春の雪解、広重と河獺、朝顔屋敷、猫騒動、辨天娘、山祝の夜、鷹のゆくへ 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02325 詳細
書誌

定本 半七捕物帳03<<張子の虎、海坊主、旅絵師、雷獣と蛇、半七先生、松茸、人形使ひ、冬の金魚、少年少女の死、異人の首、一つ目小僧、仮面、柳原堤の女、むらさき鯉、三つの声 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02422 詳細
書誌

史陽選集30>>謡曲名所図会 1 
牧村 史陽 
 
 
昭和41 (1966). 史陽選集刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02535 詳細
書誌

考證 永井荷風 
秋葉 太郎(著) 
 
 
昭和41 (1966). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02541 詳細
書誌

近世演劇の思想と伝統<<時代浄瑠璃の研究 
森山 重雄(編) 、東京都立大学伝統文化の会(発行者) 
 
 
昭和41 (1966). 新読書者
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02660 詳細
書誌

定本 半七捕物帳02<<津の国屋、三河万歳、槍突き、お照の父、向島の寮、蝶合戦、筆屋の娘、鬼娘、小女郎狐、狐と僧、女行者、化銀杏、雪達磨、熊の死骸、あま酒売 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02661 詳細
書誌

定本 半七捕物帳05<<幽霊の観世物、菊人形の昔、蟹のお角、青山の仇討、吉良の脇指、歩兵の髪切り、川越次郎兵衛、廻り燈籠、夜叉神堂、地蔵は踊る、薄雲の基盤、二人女房 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02662 詳細
書誌

定本 半七捕物帳04<<十五夜御用心、金の蝋燭、ズウフラ怪談、大阪屋花鳥、正雪の絵馬、大森の鶏、妖狐伝、新カチカチ山、唐人飴、かむろ蛇、河豚太鼓 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02726 詳細
書誌

かべす 
左本 政治 
 
 
昭和41 (1966). 六芸書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02875 詳細
書誌

舞台照明五十年 
遠山 静雄 
 
 
昭和41 (1966). 相模書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02920 詳細
書誌

カラーコンパクト1009<<文楽 
郡司 正勝(編著) 
 
 
昭和41 (1966). 集英社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02921 詳細
書誌

カラーコンパクト1005<<歌舞伎 
郡司 正勝(編著) 
 
 
昭和41 (1966). 集英社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02927 詳細
書誌

浅草っ子 
渋沢 青花(著) 、鴨下 晁湖(絵) 
 
 
昭和41 (1966). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02936 詳細
書誌

概説日本演劇史 
河竹 繁俊 
 
 
昭和41 (1966). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02984 詳細
書誌

公会堂建築 
佐藤 武夫 
 
 
昭和41 (1966). 相模書房
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00018 詳細
書誌

演劇入門 
千田 是也 
 
 
昭和41 (1966). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00023 詳細
書誌

演劇の世界史 
青江 舜二郎 
 
 
昭和41 (1966). 紀伊國屋書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00024 詳細
書誌

ドラマトゥルギー 
山内 登美雄 
 
 
昭和41 (1966). 紀伊國屋書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00191 詳細
書誌

呼び屋 
竹中 労 
 
 
昭和41 (1966). 弘文堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00258 詳細
書誌

流行歌の世界 
安倍 寧 
 
 
昭和41 (1966). 東亜音楽社(発行)、音楽之友社(発売)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00027 詳細
書誌

江戸時代制度の研究 
松平 太郎 
 
 
昭和41 (1966). 柏書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00070 詳細
書誌

世事見聞録 
武陽隠士 
 
 
昭和41 (1966). 青蛙房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00084 詳細
書誌

幕末暗殺史録 
中沢 坙夫 
 
 
昭和41 (1966). 雄山閣出版 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00099 詳細
書誌

日本劇場史の研究 
須田 敦夫 
 
 
昭和41 (1966). 相模書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00139 詳細
書誌

黙阿弥の手紙・日記・報条など 
河竹 繁俊 
 
 
昭和41 (1966). 演劇出版社 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00145 詳細
書誌

定本誹風末摘花 
岡田 甫 
 
 
昭和41 (1966). 有光書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00184 詳細
書誌

ふとん綿の歴史 
吉村 武夫 
 
 
昭和41 (1966). ふとん綿歴史研究会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00226 詳細
書誌

江戸時代御家人の生活 
高柳 金芳 
 
 
昭和41 (1966). 雄山閣 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00227 詳細
書誌

江戸時代町人の生活 
田村 栄太郎 
 
 
昭和41 (1966). 雄山閣 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00235 詳細
書誌

与力・同心・目明しの生活 
横倉 辰次 
 
 
昭和41 (1966). 雄山閣出版 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00266 詳細
書誌

東行高杉晋作 
高杉東行先生百年祭奉賛会(編) 
 
 
昭和41 (1966). 高杉東行先生百年祭奉賛会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00267 詳細
書誌

若狭の民俗 
和歌森 太郎(編) 
 
 
昭和41 (1966). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00355 詳細
書誌

日本美術随想 
脇本 楽之軒 
 
 
昭和41 (1966). 新潮社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00401 詳細
書誌

江戸の人形 
星野 長一 
 
 
昭和41 (1966). 有光書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00124 詳細
書誌

松陰吉田寅次郎伝 
村岡 繁 
 
 
昭和41 (1966). 松陰遺墨展示館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00128 詳細
書誌

遊里語の研究 
真下 三郎 
 
 
昭和41 (1966). 東京堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00208 詳細
書誌

印章 
荻野 三七彦 
 
 
昭和41 (1966). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00252 詳細
書誌

坂本竜馬≪平和と統一の先駆者 
池田 諭 
 
 
昭和41 (1966). 大和書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00311 詳細
書誌

日本のギャンブル≪賭けごとの世界 
紀田 順一郎 
 
 
昭和41 (1966). 桃源社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00353 詳細
書誌

千姫真実伝 
中村 孝也 
 
 
昭和41 (1966). 国民文化研究会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.