《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:306件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-02204 詳細
書誌

夕鶴<<木下順二作品集I<<民話劇篇I<<彦市ばなし、狐山伏、夕鶴、赤い陣羽織、三角帽子 
木下 順二 
 
 
昭和37 (1962). 未来社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02263 詳細
書誌

日本現代文學全集4>>坪内逍遙・二葉亭四迷集 
坪内 逍遙(著) 、二葉亭 四迷(著) 、伊藤 整(編) 、龜井 勝一郎(編) 、中村 光夫(編) 、平野 謙(編) 、山本 謙吉(編) 
 
 
昭和37 (1962). 講談社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02355 詳細
書誌

書國畸人伝 
岡野 他家夫 
 
 
昭和37 (1962). 桃源社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02357 詳細
書誌

ブレヒト戯曲選集04 
ブレヒト(著) 、内垣 啓一(訳) 、小宮 曠三(訳) 
 
 
昭和37 (1962). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02361 詳細
書誌

建築学大系33<<劇場・映画館 
建築学大系編集委員会 
 
 
昭和37 (1962). 彰国社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02372 詳細
書誌

日本文学全集69>>名作集(一) 明治篇<<武蔵野、細君、初戀、権妻の果、かくれんぼ、瀧口入道、今戸心中、野菊の墓、ゆふだすき、千鳥、斑鳩物語、世間師、南小泉村、我等の一團と彼、初戀、零落、木乃伊の口紅、鱧の皮 
山田 美妙 、坪内 逍遙 、矢崎嵯峨の屋 、饗庭 篁村 、齋藤 緑雨 、高山 樗牛 、廣津 柳浪 、伊藤 左千夫 、川上 眉山 、鈴木 三重吉 、高濱 虚子 、小栗 風葉 、眞山 青果 、石川 啄木 、森田 草平 、長田 幹彦 、田村 俊子 、上司 小劍(著) 、伊藤 整(編) 
 
 
昭和37 (1962). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02416 詳細
書誌

花柳章太郎句抄 
花柳 章太郎 
 
 
昭和37 (1962). 有楽書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02574 詳細
書誌

ある日、その人 
安藤 鶴夫(著) 
 
 
昭和37 (1962). 婦人画報社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02741 詳細
書誌

テレビは一望の荒野か 
酒井 三郎 
 
 
昭和37 (1962). 時事通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02872 詳細
書誌

明治の話題 
柴田 肖曲 
 
 
昭和37 (1962). 青蛙房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02935 詳細
書誌

映画理論史 
アリスタルコ 、吉村 信次郎(訳) 、松尾 朗(訳) 
 
 
昭和37 (1962). みすず書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03036 詳細
書誌

空騒ぎ<<シェイクスピア全集7 
福田 恆存(譯) 
 
 
昭和37 (1962). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03143 詳細
書誌

日本の大衆芸術>>民衆の涙と笑い 
鶴見 俊輔 、加太 こうじ 
 
 
昭和37 (1962). 株式会社社会思想社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03150 詳細
書誌

戦国覚え帖 
稲垣 史生 
 
 
昭和37 (1962). 株式会社人物往来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03167 詳細
書誌

映画界365日 
森 茂雄 
 
 
昭和37 (1962). 東京通信社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00068 詳細
書誌

いやいやながら医者にされ 
モリエール(著) 、鈴木 力衛(作) 
 
 
昭和37 (1962). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00104 詳細
書誌

ジークフリート 
ジャン・ジロドゥ(著) 、岩瀬 孝(訳) 
 
 
昭和37 (1962). 角川書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00126 詳細
書誌

ふらんすエチケット集 
ジャン・セール(著) 、三保 元(訳) 
 
 
昭和37 (1962). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00143 詳細
書誌

異色川柳遊女風俗姿細見 
足立 直郎 
 
 
昭和37 (1962). 那須書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00221 詳細
書誌

武田百八十年史 
森本 寛三郎 
 
 
昭和37 (1962). 武田薬品工業株式会社内社史編纂委員会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00282 詳細
書誌

肖像選集 
日本歴史学会(編) 
 
 
昭和37 (1962). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00197 詳細
書誌

戦国武家事典 
稲垣 史夫 
 
 
昭和37 (1962). 青蛙房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00325 詳細
書誌

明治維新の土地改革≪領主的土地所有の解体をめぐって 
丹羽 邦男 
 
 
昭和37 (1962). 御茶の水書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00354 詳細
書誌

せっぷん千一夜 
大場 正史 
 
 
昭和37 (1962). 桃源社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00464 詳細
書誌

連歌師兼載伝考 
金子 金治郎 
 
 
昭和37 (1962). 南雲堂桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00688 詳細
書誌

大阪の町奉行所と裁判 
春原 源太郎 
 
 
昭和37 (1962). 冨山房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00753 詳細
書誌

犯科帳≪長崎奉行の記録 
森永 種夫 
 
 
昭和37 (1962). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00764 詳細
書誌

日本の大衆演劇 
向井 爽也 
 
 
昭和37 (1962). 東峰出版 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03335 詳細
書誌

映画の技術と見方 
吉村公三郎 
 
 
昭和37 (1962). 至文堂
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00538 詳細
書誌

史伝小説≫ものがたり熊本城 
小山 寛二 
 
 
昭和373月18日 (). 日本美術社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00540 詳細
書誌

やきもの随筆 
加藤 唐九郎 
 
 
昭和376月 (). 徳間書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00922 詳細
書誌

北條秀司戯曲全集Ⅲ≫霧の音 
北條 秀司 
 
 
昭和379月 (). 青蛙房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00926 詳細
書誌

北條秀司戯曲全集Ⅷ≫紙屋治兵衛 
北條 秀司 
 
 
昭和3712月 (). 青蛙房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03457 詳細
書誌

日本の歌舞伎<<第2集 
歌舞伎座宣伝部 
 
 
昭和37 (1962). 日本企画
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03634 詳細
書誌

歌舞伎ソヴェートを行く≪その記録と印象 
訪ソ歌舞伎団 
 
 
昭和37 (1962年). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03716 詳細
書誌

ブレヒト戯曲選集第3巻 
ベルトルトブレヒト(著)・千田 是也(編) 
 
 
昭和37 (1962年). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00481 詳細
書誌

東宝映画 企画作品<<創立30周年 
 
 
 
昭和37 (1962). 東宝株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00729 詳細
書誌

The Caretaker 
HAROLD PINTER  
 
 
昭和37 (1962年). Methuen
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04248 詳細
書誌

日本のオペラの歩み 
日本のオペラ刊行会 
 
 
昭和37 (1962年). 日本オペラ刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01304 詳細
書誌

映画年鑑<<1962 
池田 雄蔵 
 
 
昭和37 (1962). 時事映画通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01074 詳細
書誌

床本集≫通し狂言 女殺油地獄・義經千本桜・近頃河原の逹引・音冴春臼月・恋女房染分手綱・花競四季壽・一谷嫩軍記・ささやきの竹 
 
 
 
昭和37 (1962年). 文楽座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01343 詳細
書誌

藤村耕一夢のアルバム 
藤村 耕一 
 
 
昭和37 (1962年). 耕文堂
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00620 詳細
書誌

日本新劇史特集参考資料年表 
NHKラジオ文芸部舞台中継班 
 
 
昭和37 (1962).
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01528 詳細
書誌

長唄新稽古本第6編≫節付音譜並三味線譜入 小鍛冶・若菜摘 
山田舜平 
 
 
昭和37 (1962年). 邦楽社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00671 詳細
書誌

Harper's dictionary of classical literature and antiquities 
PeckHarryThurston 
 
 
昭和37 (1962年). Cooper Square
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01619 詳細
書誌

日本映画監督別総目録 
映画資料研究会 
 
 
昭和37 (1962年). 映画資料研究会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00752 詳細
書誌

阪妻物語 
滝沢一・日本映画を愛好する会 
 
 
昭和37 (1962年). 日本映画を愛好する会
HomePage
Google
   
 
arcTB04-01274 詳細
書誌

出演者名簿 
金川義之 
 
 
昭和37 (1962年). 著作権資料協会
HomePage
Google
   
 
arcRc00226 詳細
書誌
レコード
ああ玉杯に<<ああ玉杯に(旧一高)、天は東北(旧二高)、紅萌ゆる(旧三高)、北の都に(旧四高)、武夫原頭に(旧五高)、山柴に水清く(旧六高)、北辰斜めに(旧七高)、伊吹おろしの(旧八高)、都ぞ弥生の(北大)、白波寄する(神戸商船)<< 
(3444 )
東京合唱団(合唱) 、矢野v勘治(作詞)/ああ玉杯に(旧一高) 、楠 正一(作曲)/ああ玉杯に(旧一高) 、土井 晩翠(作詞)/天は東北(旧二高) 、楠美 思三郎(作曲)/天は東北(旧二高) 、澤村 胡夷(作詞・作曲)/紅萌ゆる(旧三高) 、駒井 重次(作詞)/北の都に(旧四高) 、岡本 新一(作曲)/北の都に(旧四高) 、金原 裕之助(作曲)/北の都に(旧四高) 、染田 勝三郎(作詞)/北辰斜めに(旧七高) 、須川 政太郎(作曲)/北辰斜めに(旧七高) 、中山 久作/伊吹おろしの(旧八高) 、三橋 要次郎(作曲)/伊吹おろしの(旧八高) 、横山 芳介(作詞)/都ぞ弥生の(北大) 、赤木 顕次(作曲)/都ぞ弥生の(北大) 、歳森 寿高(作曲)/白波寄する(神戸商船) 、永井 幸次(作曲)/白波寄する(神戸商船) 
 
 
昭和37 (1962). 日本エンゼルレコード株式会社 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00348 詳細
書誌
レコード
市川団十郎襲名披露狂言 歌舞伎十八番の内<<助六由縁江戸桜(河東節十寸見会御連中)<< 
(3570 )
河竹 繁俊(解説) 、戸板 康二(台本・校閲) 、市川 団十郎(花川戸助六) 、坂東 簔助(髭の意休) 、尾上 松緑(くわんぺら門兵衛) 、尾上 九朗右衛門(朝顔仙平) 、坂東 八十助(山谷弥吉) 、片岡 秀公(田甫富士松) 、市川 男女蔵(竹門虎蔵) 、坂東 亀之助(砂利場石造) 、市川 猿三郎(石浜浪七) 、河原崎 権十郎(里暁) 、片岡 市蔵(利金太) 、市川 寿美蔵(奈良兵) 、加賀屋 福之助(金太) 、加賀屋 橋之助(新次) 、片岡 愛之助(おたつ) 、中村 福之助(おかん) 、加賀屋 鶴助(白菊) 、加賀屋 歌江(新造Y) 、上村 吉弥(おまつ) 、大谷 友右衛門(白玉) 、坂東 秀調(八重衣) 、尾上 菊蔵(浮橋) 、澤村 由次郎(胡蝶) 、中村 玉太郎(愛染) 、中村 藤太郎(誰ヶ袖) 、市川 新之助(福山かつぎ富吉) 、澤村 宗十郎(曽我満江) 、中村 歌右衛門(揚巻) 、中村 勘三郎(新兵衛) 、河東十寸見会連中 
歌舞伎 
 
昭和37 (1962). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.