《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:306件の内101件目から150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcRc00582 詳細
書誌
レコード
清元<<助六、座頭<< 
(3817 )
清元 志寿太夫(浄瑠璃) 、清元 正寿太夫(三味線) 、清元 栄三郎(三味線) 
邦楽 
 
昭和37 (1962). ビクター 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00610 詳細
書誌
レコード
義太夫<<假名手本忠臣蔵 二段<< 
(3845 )
竹本 綱太夫(浄瑠璃) 、竹沢 弥七(三味線) 
義太夫 
 
昭和37 (1962). キングレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00611 詳細
書誌
レコード
義太夫<<假名手本忠臣蔵 四段目<< 
(3846 )
竹本 綱太夫(浄瑠璃) 、竹沢 弥七(三味線) 
義太夫 
 
昭和37 (1962). キングレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00612 詳細
書誌
レコード
義太夫<<假名手本忠臣蔵 六段目<< 
(3847 )
竹本 綱太夫(浄瑠璃) 、竹沢 弥七(三味線) 
義太夫 
 
昭和37 (1962). キングレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00613 詳細
書誌
レコード
義太夫<<假名手本忠臣蔵 七段目<< 
(3848 )
竹本 綱太夫(浄瑠璃) 、竹本 土佐太夫(浄瑠璃) 、豊竹 つばめ太夫(浄瑠璃) 、竹沢 弥七(三味線) 
義太夫 
 
昭和37 (1962). キングレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00614 詳細
書誌
レコード
義太夫<<假名手本忠臣蔵 三段目 八段目<< 
(3849 )
竹本 綱太夫(浄瑠璃) 、竹沢 弥七(三味線) 
義太夫 
 
昭和37 (1962). キングレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc00615 詳細
書誌
レコード
義太夫<<假名手本忠臣蔵 九段目<< 
(3850 )
竹本 綱太夫(浄瑠璃) 、竹沢 弥七(三味線) 
義太夫 
 
昭和37 (1962). キングレコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
Rc01339 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第8巻<<経正、清経  8
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).12/25 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01346 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第5巻<<祝言小謡、思い出集、乱曲、蛸  5
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).12/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01348 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第30巻<<富士太鼓  30
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).08/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01350 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第34巻<<蝉丸、卒都婆小町  34
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).06/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01351 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第36巻<<小督、玉鬘  36
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).03/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01352 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第38巻<<桜川、芦刈、花筐  38
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).07/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01353 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第43巻<<船弁慶  43
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).11/30 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01354 詳細
書誌
レコード
現代謡曲全集 別巻1<<田村 
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).2/25 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01355 詳細
書誌
レコード
現代謡曲全集 別巻2<<江口 
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).05/25 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01356 詳細
書誌
レコード
現代謡曲全集 別巻3<<葵上 
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).08/25 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第17号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第18号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第19号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
朝顔斎院 
(論究日本文学 17)
森本茂 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_010
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「浮雲」小論 
(論究日本文学 17)
山崎国紀 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
国木田独歩の気質的側面 
(論究日本文学 17)
芦谷信和 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宣長等の短歌注釈における語法的考慮 
(論究日本文学 17)
建部一男 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
久米常民著「万葉集の誦詠歌」 
(論究日本文学 17)
本田義寿 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
やきものと談林・蕉風・天明調 
(論究日本文学 17)
岡本彦一 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_046
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
飛鳥路を訪ねて 
(論究日本文学 17)
奥田利彦 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「日記物語」と随筆 
(論究日本文学 18)
大橋清秀 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018_006
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
寝覚研究の意義とその現況 
(論究日本文学 18)
鈴木弘道 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018_015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮沢賢治の童話 
(論究日本文学 18)
萬田務 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018_024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
古典単元の定位と構成 
(論究日本文学 18)
水田潤 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018_036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
知らなそうだ 
(論究日本文学 18)
小嶋孝三郎 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018_038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芳賀綏氏の「日本文法教室」を読む 
(論究日本文学 18)
長田久男 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「もの」を前項とする連語の検討 
(論究日本文学 19)
東辻保和 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_014
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪府泉北地方に伝わる「こをどり」中の「御山踊」小考 
(論究日本文学 19)
真鍋昌弘 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
正宗白鳥論 
(論究日本文学 19)
赤井之明 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
古典の学習構造(その一) 
(論究日本文学 19)
水田潤 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
井上宗雄著「中世歌壇史の研究 室町前期」 
(論究日本文学 19)
岡本彦一 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_042
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
梟声 
(論究日本文学 19)
小嶋孝三郎 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_043
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
九州文学紀行 
(論究日本文学 19)
萬田務 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS00390 詳細
書誌
台本 めいばひゅーりー
名馬ヒユーリー 
服部フィルム|関西テレビ放送 
テレビ台本 
 
昭和37 ().05.07 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS01645 詳細
書誌
台本 ゆうばえにあすはきえた
夕映えに明日は消えた 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().07.06 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02763 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().07.08 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02764 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().07.06 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02832 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().06.29 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02833 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().06.29 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02834 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().06.21 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02835 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().06.15 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02836 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().06.03 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02837 詳細
書誌
台本 ういりあむてる((William Tell))
ウイリアム・テル((William Tell)) 
 
テレビ台本 
 
昭和37 ().08.27 早稲田大学演劇博物館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.