《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1121件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC01196 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく<<ぜんほんとくしゅう だい228ごう
思文閣古書資料目録<<善本特集 第二百二十八号 
思文閣出版 
 
 
平成24 (2012). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC01198 詳細
書誌
かぶきざしんかいじょうきねんてん かぶき えどのしばいごや
歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎 江戸の芝居小屋 
池田 芙美・丹羽 理恵子・井垣 万里子 
 
 
平成25 (2013年). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC01202 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく だい218ごう ぜんほんとくしゅう だい22しゅう
思文閣古書資料目録 第二百十八号 善本特集 第二十二輯 
思文閣出版 
 
 
平成22 (2010). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC01204 詳細
書誌
こくぶんがくけんきゅうしりょうかん
国文学研究資料館<<2013 
 
 
 
平成25 (2013). 国文学研究資料館
HomePage
Google
   
 
AC01206 詳細
書誌
とくべつてん ちべっとのぶっきょうせかい もう1つのおおたにたんけんたい
特別展 チベットの仏教世界 もう1つの大谷探検隊 
龍谷大学 龍谷ミュージアム・産経新聞社・京都新聞 
 
 
平成26 (2014). 龍谷大学 龍谷ミュージアム・産経新聞社・京都新聞
HomePage
Google
   
 
AC01213 詳細
書誌
あるふぁえむぷろじぇくと2013 らくえんそうぞう[ぱらだいす]-げいじゅつとにちじょうのしんちへい-
αMプロジェクト2013 楽園創造[パラダイス]-芸術と日常の新地平- 
中井康之・保谷香織 
 
 
平成25 (2013). 武蔵野美術大学
HomePage
Google
   
 
AC01212 詳細
書誌
あるふぁえむぷろじぇくと2012 かいが、それをあいとよぶことにしよう
αMプロジェクト2012 絵画、それを愛と呼ぶことにしよう/ Crazy for Painting 
保坂健二朗 
 
 
平成24 (2012). 武蔵野美術大学
HomePage
Google
   
 
AC01217 詳細
書誌
“てんかいち”のあいどるのけいふ>>いずものおくにてん<<しょきかぶきずからかんぶんびじんずまで
“天下一”のアイドルの系譜>>出雲阿国展<<初期歌舞伎図から寛文美人図まで 
島根県立美術館 
 
 
平成25 (2013). 島根県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC01218 詳細
書誌
きんだいにほんようがのきょしょう くろだせいきてん
近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 
独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所・田中淳・山梨絵美子・塩谷純 
 
 
平成26 (2014年). 独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館/東京文化財研究所・京都文化博物館・朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01220 詳細
書誌
かんあみせいたん680ねん ぜあみせいたん650ねん だい65かい きょうとたきぎのう
観阿弥生誕六八〇年 世阿弥生誕六五〇年記念 第六十五回 京都薪能 
京都薪能 
 
 
平成26 (2014年). 京都薪能
HomePage
Google
   
 
AC01219 詳細
書誌
べっさつほい ぼつご90ねん きんだいにほんようがのきょしょう くろだせいきてん
別冊補遺 没後90年 近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 
京都文化博物館 
 
 
平成26 (2014年). 京都文化博物館・朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01221 詳細
書誌

浅井忠・武田五一と神坂雪佳-京都高等工芸学校・京都市立美術工芸学校の図案教育Ⅰ 
岡 達也 
 
 
平成26 (2014年). 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
   
 
AC01224 詳細
書誌
あさいただし
浅井忠・武田五一と神坂雪佳-京都高等工芸学校・京都市立美術工芸学校の図案教育Ⅰ 
岡 達也 
 
 
平成26 (2014年). 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
   
 
AC01225 詳細
書誌

没後100年 大塩が生んだ京焼の名工 三代 清風与平 
上野昌人 
 
 
平成26 (2014年). 株式会社キャッチボール
HomePage
Google
   
 
AC01226 詳細
書誌
ゆうごうするこうげい-であいがみちびくでんとうのみらい-
融合する工芸-出会いがみちびく伝統のミライ- 
 
 
 
平成26 (2014年).
HomePage
Google
   
 
AC01227 詳細
書誌
うきよえ たまおのさいとうこれくしょん
浮世絵 玉緒の斎藤コレクション Floating World 
野口 玲一 
 
 
平成25 (2013年). 印象社
HomePage
Google
   
 
AC01228 詳細
書誌
とくべつてん にらくそうとおおたにたんけんたい-しるくろーどけんきゅうのげんてんとたいいんたいのおもい
特別展 二楽荘と大谷探検隊-シルクロード研究の原点と隊員たちの思い- 
龍谷大学 龍谷ミュージアム 和田秀寿 
 
 
平成26 (2014年). 龍谷大学 龍谷ミュージアム
HomePage
Google
   
 
AC01229 詳細
書誌
きってでたどるせいようかいがのれきし-るねさんすからげんだいかいがまで-
京都外国語大学特別展図録『切手でたどる西洋絵画の歴史-ルネサンスから現代絵画まで-』 
京都外国語大学 
 
 
平成26 (2014年). 辻 豊治
HomePage
Google
   
 
AC01230 詳細
書誌
だいがくはたからばこ!きょうと・だいがくみゅーじあむれんけいのそこじから でかいちょう いん とうほく
大学は宝箱!京都・大学ミュージアム連携の底力 出開帳 in東北 
京都・大学ミュージアム連携合同展覧会実行委員会・京都工芸繊維大学美術工芸資料館 
 
 
平成26 (2014年). 京都・大学ミュージアム連携合同展覧会実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC01231 詳細
書誌
かがまきえときょうまきえ-こうげいきょういくのせいか-
加賀蒔絵と京蒔絵-工芸教育の精華- 
 
 
 
平成26 (2014年).
HomePage
Google
   
 
AC01231 詳細
書誌
かがまきえときょうまきえ-こうげいきょういくのせいか-
加賀蒔絵と京蒔絵-工芸教育の精華- 
 
 
 
平成26 (2014年).
HomePage
Google
   
 
AC01232 詳細
書誌
さみゅえる・べけっと-どあはわからないくらいにあいている
SAMUEL BECKETT サミュエル・ベケット-ドアはわからないくらいに開いている The Door is Imperceptibly Ajar. 
張宝芸 久米宗隆 菊池慶子 
 
 
平成26 (2014年). 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
HomePage
Google
   
 
AC01233 詳細
書誌

特別展 東山御物の美-足利将軍家の至宝 
三井記念美術館 
 
 
平成26 (2014年). 三井記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC01234 詳細
書誌
ふじさん-そのけいかんとしんこう・げいじゅつ-
富士山-その景観と信仰・芸術- 
國學院大學博物館 
 
 
平成26 (2014年). 國學院大學博物館
HomePage
Google
   
 
AC01235 詳細
書誌
へいせい26ねんちゅうしんぐらうきよえ
平成26年度特別展 歌川国定の忠臣蔵浮世絵 
赤穂市立歴史博物館 
 
 
平成26 (2014年). 赤穂市立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01236 詳細
書誌
いろはのい いのりといりょうのれきし
いろはの医 祈りと医療の歴史 2014年度龍谷大学博物館実習十二月展 
龍谷大学文学部博物館実習室 
 
 
平成26 (2014年). 龍谷大学文学部博物館実習室
HomePage
Google
   
 
AC01237 詳細
書誌
はいきょのきおく
廃墟の記憶“Memory of Ruins/Memoire des ruines” 
京都市教育委員会 
 
 
平成26 (2014年). 京都市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC01242 詳細
書誌
だい23かいこくみんぶんかさい・いばらき2008 とりであーとぷろじぇくと2008「とりでいのだんち-でんき・がす・すいどう・あーとかんび」
第23回国民文化祭・いばらき2008 取手アートプロジェクト2008「取手井野団地-電気・ガス・水道・アート完備」 
岩崎美冴 
 
 
平成21 (2009).
HomePage
Google
   
 
AC01244 詳細
書誌
だい13かいきかくてん こどもも!おとなも!しらべてなっとくはくぶつかん かめやまのくらしとおかね
第13回企画展 こどもも!おとなも!調べて納得博物館 亀山のくらしとお金 
亀山市歴史博物館 
 
 
平成22 (2010). 亀山市歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01248 詳細
書誌
ここにもあったたくみのわざ きかいなせん
ここにもあった匠の技 機械捺染 
 
 
 
平成22 (2010). 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
   
 
AC01251 詳細
書誌
だい9かいきかくてん せきのじぞういん
第9回企画展 関の地蔵院 
亀山市歴史博物館 
 
 
平成20 (2008). 亀山市歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01250 詳細
書誌
ながさきちいきしりーず やまたいこくへのみち いきてん
ながさき地域シリーズ 邪馬台国への道 壱岐展 
長崎県立歴史博物館 
 
 
平成21 (2009). 長崎県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01249 詳細
書誌
ながさきちいきしりーず たからのしま つしま
ながさき地域シリーズ 宝の島 対馬 
長崎県立歴史博物館 
 
 
平成20 (2008). 長崎県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01254 詳細
書誌
だい7かいきかくてん かめやまのきんだいか
第7回企画展 亀山の近代化 
亀山市歴史博物館 
 
 
平成20 (2008). 亀山市歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01257 詳細
書誌
みやこをえがく-らくちゅうらくがいずのじだい-
京を描く-洛中洛外図の時代- 
京都文化博物館 
 
 
平成27 (2015). 京都府京都文化博物館
HomePage
Google
   
 
AC01259 詳細
書誌
たなべしょうちく・わかみやたかし くうかいとこうやさん1200ねん
田辺小竹・若宮隆志展 空海と高野山一二〇〇年 
前崎信也 
 
 
平成27 (2015). 高島屋美術部
HomePage
Google
   
 
AC01260 詳細
書誌
りんぱ400ねんきねん/げんだいさっか200にんによるにほんが・こうげいてん きょうにいきるりんぱのび
琳派400年記念/現代作家200人による日本画・工芸展 京に生きる琳派の美 
京都府・京都文化博物館 
 
 
平成27 (2015). 京都文化博物館
HomePage
Google
   
 
AC01261 詳細
書誌
まねる・まねぶ・まなぶ-ふくせいにみるきょういくとほぞん-
まねる・まねぶ・まなぶ-複製にみる教育と保存- 
 
 
 
平成27 (2015年). 京都工芸繊維大学アートマネージャー養成講座企画
HomePage
Google
   
 
AC01262 詳細
書誌
みらいのこうこがく 
未来の考古学 ARCHAEOLOGIES OF THE FUTURE 岡部昌生・柴川敏之展 
広島県美術館活性化対策事業実行委員会 
 
 
平成26 (2014年). 広島県美術館活性化対策事業実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC01263 詳細
書誌

”倣う”から”創る”へ-京都高等工芸学校・京都市立美術工芸学校の図案教育Ⅱ 
岡達也 
 
 
平成27 (2015年). 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
   
 
AC01264 詳細
書誌
きょうとがだんのきょせいたち-ぶんかくしょうじゅしょうしゃによるにほんが
京都画壇の巨星たち-文化勲章受章者による日本画-Part1 
京都府立堂本印象美術館 
 
 
平成25 (2013). 京都府立堂本印象美術館
HomePage
Google
   
 
AC01265 詳細
書誌
きょうとがだんにみるりんぱのえっせんす-ゆーもあとうぃっと
琳派400年記念特別企画展 京都画壇にみる琳派のエッセンス-ユーモアとウィット Essence of RIMPA Appearing on Japanese Painting Circles in Kyoto-Humor and Wit 
京都画壇にみる琳派のエッセンス-ユーモアとウィット運営委員会・榊原吉郎・松尾芳樹・大竹真由・京都府立堂本印象美術館 
 
 
平成27 (2015). 京都画壇にみる琳派のエッセンス-ユーモアとウィット運営委員会・榊原吉郎・松尾芳樹・大竹真由・京都府立堂本印象美術館
HomePage
Google
   
 
AC01266 詳細
書誌
すてきなむしたち ちいさなむしたちが、ちえをだしていきているちょっとすてきなおはなし
平成27年度 美幌博物館特別展 すてきな昆虫たち 小さな虫たちが、知恵をだして生きているちょっとすてきなお話 
 
 
 
平成27 (2015). 美幌町郷土史研究会
HomePage
Google
   
 
AC01267 詳細
書誌

特別展 蔵王権現と修験の秘法 天空の神と仏の世界 
公益財団法人 三井文庫 三井記念美術館 
 
 
平成27 (2015). 公益財団法人 三井文庫 三井記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC01268 詳細
書誌
ふじさん-しんこうとげいじゅつ-
富士山-信仰と芸術- 
「富士山-信仰と芸術」展実行委員会 
 
 
平成27 (2015). 「富士山-信仰と芸術」展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC01269 詳細
書誌
しゅうきとくべつてん うみをわたったいのりとおどり 
秋期特別展 海を渡った祈りと踊り 袋中上人とエイサー 
佛教大学宗教文化ミュージアム 
 
 
平成27 (2015). 佛教大学宗教文化ミュージアム
HomePage
Google
   
 
AC01270 詳細
書誌
しょくぶつ≒じょせい -いめーじはせかいをかける-
植物≒女性 -イメージは世界をかける- 
中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館 
 
 
平成27 (2015). 中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
   
 
AC01271 詳細
書誌

近世狭山池絵図 -水下農民の狭山池改修史- 
大阪府立狭山池博物館 
 
 
平成27 (2015). 大阪府立狭山池博物館
HomePage
Google
   
 
AC01272 詳細
書誌
みついけでんせのしほう
三井家伝世の至宝 
公益財団法人 三井文庫 三井記念美術館 
 
 
平成27 (2015年). 公益財団法人 三井文庫 三井記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC01273 詳細
書誌
べっさつみついきねんびじゅつかんかんかいかん10しゅうねんきねんとくべつてん みついけでんせのしほう
【別冊】三井記念美術館開館10周年記念特別展 三井家伝世の至宝 
公益財団法人 三井文庫 三井記念美術館 
 
 
平成27 (2015年). 公益財団法人 三井文庫 三井記念美術館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.