《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:897件の内701件目から750件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c078
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
伯林に於けるイプセン劇 
(演芸倶楽部 2巻9号)
生田 葵 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c083
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
史劇『名和長年』 
(演芸倶楽部 2巻9号)
江見 水蔭(作) 、右田 年英(画) 
戯曲 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c091
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座改革問題の真相 
(演芸倶楽部 2巻9号)
劇界浪人 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c095
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芸以外の大隅太夫 
(演芸倶楽部 2巻9号)
石井 琴水 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c101
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
落語『包丁』 
(演芸倶楽部 2巻9号)
三遊亭 円右(語) 、山中 古洞(画) 
今村 次郎
落語 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c106
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
午睡語 
(演芸倶楽部 2巻9号)
岡 鬼太郎 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c108
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
襲名問題と大隅の人格 
(演芸倶楽部 2巻9号)
馬脚生 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c112
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
不死の九女八 
(演芸倶楽部 2巻9号)
栗島 狭衣 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c115
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
えらい九女八さん 
(演芸倶楽部 2巻9号)
葛城 文子 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c118
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
保名物狂と枕獅子 
(演芸倶楽部 2巻9号)
歌沢 寅喜代 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c120
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『雨夜の曲』 
(演芸倶楽部 2巻9号)
岡本 綺堂(作) 、鳥居 清忠(画) 
戯曲 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c140
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳神楽 
(演芸倶楽部 2巻9号)
えむてい 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c141
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
各地芸信 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c143
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
読者の舞台 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸文学 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c147
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新刊紹介 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c147
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
八月狂言便覧 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-c149
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
予告 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-a001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
かりがね 
(演芸倶楽部 2巻10号)
名取 春仙(筆) 
表紙 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-a003
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸倶楽部第二巻第十号目次 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
目次 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-a005
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
奴の小万 
(演芸倶楽部 2巻10号)
鳥居 清忠(筆) 
口絵 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
中村芝雀氏のお光 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『長崎土産唐人話』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
十木伝七(〈〉市川 八百蔵) 、大通辞典蔵(〈〉市川 左団次) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『三七信孝』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 宗十郎 、〈〉沢村 宗之助 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『三七信孝』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 宗十郎 、〈〉沢村 宗之助 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『三七信孝』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉尾上 松助 、〈〉沢村 訥子 、〈〉実川 延二郎 、〈〉高丸 、〈〉沢村 宗十郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言喜歌劇『マスコット』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
石井 林郎 、清水 金太郎 、河合 磯代 、大和田 園子 、菅 雪郎 、南部 邦彦 、柏木 敏 、服部 曙光 、原田 潤 、松山方野里 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『楠昔話』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 訥子 、〈〉実川 延二郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『楠昔話』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 宗之助 、〈〉沢村 訥子 、〈〉実川 延二郎 、〈〉沢村 宗十郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座曾我廼家劇『初対面』『乙女心』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
十郎 、五郎 、蝶六 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『燈籠物語』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉市川 荒治郎 、〈〉市川 寿美蔵 、〈〉坂東 秀調 、〈〉市川 左団次 、〈〉市川 門之助 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『燈籠物語』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉市川 八百蔵 、〈〉市川 寿美蔵 、〈〉坂東 秀調 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『野崎村』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
久作(〈〉市川 八百蔵) 、お光(〈〉中村 芝雀) 、油屋お常(〈〉市川 門之助) 、久松(〈〉中村 又五郎) 、お染(〈〉市川 松蔦) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『明智光秀』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉中村 又五郎 、〈〉市川 松蔦 、〈〉市川 左団次 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座九月狂言『明智光秀』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉尾上 多見之助 、〈〉中村 福助 、〈〉坂東 寿 郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『長崎土産唐人話』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
奴光平(〈〉市川 寿美蔵) 、名山太夫(〈〉坂東 秀調) 、大通辞典蔵(〈〉市川 左団次) 、高尾太夫(〈〉市川 門之助) 、禿(〈〉市川 蔦丸) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『長崎土産唐人話』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
大通辞典蔵(〈〉市川 左団次) 、十木伝七(〈〉市川 八百蔵) 、佐賀良和泉之助(〈〉中村 又五郎) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
石川 新水 、木下 吉之助 、伊井 蓉峯 、深沢 恒造 、福島 清 、五味 国太郎 、藤井 六輔 、石川 幸三郎 、丸山 操 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、深沢 恒造 、五味 国太郎 、中村 秋孝 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其三 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、五味 国太郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其四 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、伊井 蓉峯 、福島 清 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其五 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、伊井 蓉峯 、石川 新水 、月岡 一樹 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉 梅昇 、〈〉 柏蔵 、〈〉 麗重 、〈〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芸術座第一回上演『モンナ・ヴァンナ』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
松井 須磨子 、沢田 正二郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『マクベス』と『モンナ・ヴァンナ』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
山川 浦路 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芸術座第一回上演『モンナ・ヴァンナ』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
笹木 甲午 、宮島 文雄 、波多 譲 、松井 須磨子 、沢田 正二郎 、鎌野 誠一 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、〈〉尾上 幸蔵 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 、〈〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、〈〉尾上 柏蔵 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『日の出』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、村田 嘉久子 、水野 早苗 、河村 菊枝 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋御園座九月狂言『茨木』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
渡辺綱(〈〉松本 幸四郎) 、茨木童子(〈〉尾上 梅幸) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.