《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:897件の内601件目から650件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座七月狂言『義士劇』其二 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
大石内蔵之助(〈〉片岡 松之助) 、大野郡右衛門(〈〉中村 飛雀) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
柳盛座七月狂言『曽我』『蘭平』『夏祭』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
〈〉 翫三 、〈〉 柏三郎 、〈〉 幸三郎 、〈〉 五郎 、〈〉 梅太郎 、〈〉 君太郎 、〈〉 竹次郎 、〈〉 照蔵 、〈〉 幸岩 、〈〉 梅太郎 、〈〉 富之助 、〈〉 大五郎 、〈〉 薪左衛門 、〈〉 柳蔵 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b042
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末広座七月狂言『盛綱先陣館』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
篝火(〈〉河原崎 国太郎) 、佐々木盛綱(〈〉市川 八百蔵) 、小四郎(〈〉市川 八百太郎) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b042
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末広座七月狂言『出世太功記』と『伊勢音頭』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
前田犬千代(〈〉市川 権三郎) 、木下藤吉(〈〉尾上 多見之助) 、福岡貢(〈〉市川 八百蔵) 、おこん(〈〉河原崎 国太郎) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時と河内山との研究 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c046
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時に就て 
(演芸倶楽部 2巻8号)
川尻 清潭 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c049
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
私の高時 
(演芸倶楽部 2巻8号)
〈〉松本 幸四郎 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c051
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時の新聞評 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c052
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
木挽町の河内山 
(演芸倶楽部 2巻8号)
岡 鬼太郎 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c055
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
講談より観たる河内山 
(演芸倶楽部 2巻8号)
GN生 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c057
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
河内山の新聞評 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c058
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
舞台の『湊川皐月の一夜』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
鷲坂 伴内 
型記録 
湊川皐月の一夜:; 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c061
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
七月の歌舞伎座 
(演芸倶楽部 2巻8号)
久保田 万太郎 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c065
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『国定忠治』見物記 
(演芸倶楽部 2巻8号)
豊島屋 いづみ 
型記録 
国定忠治:; 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『シーザー』の雑感 
(演芸倶楽部 2巻8号)
清浦 青鳥 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c075
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
講談『初代団十郎』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
桃川 若燕(読) 、宮川 春汀(画) 
講談 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c082
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
極性いかもの劇 
(演芸倶楽部 2巻8号)
森 暁紅 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c083
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
私の父 
(演芸倶楽部 2巻8号)
〈〉中村 歌右衛門 、〈〉片岡 仁左衛門 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c087
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳優の調子に就て 
(演芸倶楽部 2巻8号)
中村 秋湖 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c089
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
楽屋通記 
(演芸倶楽部 2巻8号)
虚碧郎 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c091
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
仕切場問答 
(演芸倶楽部 2巻8号)
月遷生 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c092
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
六代目の部屋 
(演芸倶楽部 2巻8号)
梧桐 秋夫 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c095
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
門下より観たる坪内博士 
(演芸倶楽部 2巻8号)
土肥 春曙 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c097
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
先生の俳優養成振り 
(演芸倶楽部 2巻8号)
東儀 鉄笛 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c098
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇見物 
(演芸倶楽部 2巻8号)
松野 緑 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c100
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『新鬘下地』見物記 
(演芸倶楽部 2巻8号)
大槻 孤舟 
型記録 
新鬘下地:; 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c105
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
落語『木の葉狐』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
古今亭 今輔(語) 、昌春(画) 
落語 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c109
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
段四郎の毛剃 
(演芸倶楽部 2巻8号)
岡村 柿紅 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c111
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳優自動車物語 
(演芸倶楽部 2巻8号)
との字 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c115
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
活動写真奇焔録 
(演芸倶楽部 2巻8号)
吉山 旭光 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c118
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
寄席談義 
(演芸倶楽部 2巻8号)
春波生 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c121
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
顔似顔絵百番『芙雀と勘弥』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
名取 春仙(筆) 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c122
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
悲劇『愛のかたみ』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
井手 蕉雨(作) 、英明(鰭崎 英朋?)(画) 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c140
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳神楽 
(演芸倶楽部 2巻8号)
えむてい 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c141
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
嗚呼市川九女八 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c141
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
古今俳優百話 
(演芸倶楽部 2巻8号)
天保老人 
 
〈〉市川 海老蔵 、〈3〉尾上 菊五郎 、〈〉市川 小団次 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c142
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
各地芸信 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c143
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
読者の舞台 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸文学 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c147
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新刊紹介 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c147
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
七月狂言便覧 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c149
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
予告 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新刊紹介 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-c145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
四月狂言便覧 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_c141
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新刊紹介 
(演芸倶楽部 2巻4号)
 
 
 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03_c143
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
二月狂言便覧 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
 
大正02 (1913).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-02-c137
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新刊紹介 
(演芸倶楽部 2巻2号)
 
 
 
大正02 (1913).02・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-a001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
皆鶴姫 
(演芸倶楽部 2巻9号)
鏑木 清方(筆) 
表紙 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-a003
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸倶楽部第二巻第九号目次 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
目次 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-a005
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
夜も長月 
(演芸倶楽部 2巻9号)
右田 年英(筆) 
口絵 
 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.