《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:897件の内151件目から200件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋帝国座十二月狂言『侠艶録』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
喜多村 緑郎(録郎) 、藤沢 浅二郎(浅次郎) 、花柳 章太郎 、坂井 新一 、深澤(深沢) 恒造 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋帝国座十二月狂言『侠艶録』と『封切』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
喜多村 緑郎(録郎)  、木下 二葉 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座顔見世狂言『菅公』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
〈4〉中村 芝雀 、〈1〉中村 扇雀 、〈1〉林 長三郎 、〈〉中村 梅玉 、〈〉中村 雁次郎 、〈〉中村 雁童 、〈〉中村 福助 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座顔見世狂言『菊畑』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
皆鶴姫(〈4〉中村 芝雀) 、智恵内実は喜三郎(〈〉中村 梅玉) 、虎蔵実は牛若丸(〈〉中村 雁次郎) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座顔見世狂言『菊畑』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
鬼一法眼三略巻 、鬼一法眼(〈〉市川 斎入) 、笠原湛海(〈〉市川 市蔵) 、虎蔵実は牛若丸(〈〉中村 雁次郎) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第4号
 
 
 
大正02 (1913).0101 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-005
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第5号
 
 
 
大正02 (1913).0201 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-006
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第6号
 
 
 
大正02 (1913).0301 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-007
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第7号
 
 
 
大正02 (1913).0401 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-008
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第8号
 
 
 
大正02 (1913).0501 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-009
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第9号
 
 
 
大正02 (1913).0601 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-010
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第10号
 
 
 
大正02 (1913).0701 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-011
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第11号
 
 
 
大正02 (1913).0801 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-012
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第12号
 
 
 
大正02 (1913).0901 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-013
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第13号
 
 
 
大正02 (1913).1001 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-014
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第14号
 
 
 
大正02 (1913).1101 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-015
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第15号
 
 
 
大正02 (1913).1201 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座顔見世狂言『鈴ヶ森』『替唱歌糸の時雨』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
平井権八(〈〉林 長三郎) 、幡随院長兵衛(〈〉堀越 福三郎) 、川崎屋彦三郎(〈〉厳笑) 、北村屋おいと(〈〉中村 成太郎) 、川崎屋父仁右衛門(〈5〉中村 嘉七) 、川崎屋女房お升(〈〉中村 福助) 、花屋宗八(〈〉中村 梅玉) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座十二月狂言『小諸節』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
〈〉片岡 我童 、〈〉嵐 徳三郎 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座十二月狂言『黄鳥墳』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
昔語黄鳥墳:;〈〉片岡 我童 、〈〉中村 福之助 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座十二月狂言『染模様妹背門松』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都京都座十二月狂言『忠臣蔵』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
忠臣蔵:;寺岡平右衛門(〈〉嵐 三五郎) 、おかる(〈〉実川 八百蔵) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都大正座女優劇『こぼれ萩』と『さざなみ』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
藤原 一子 、榎本 あい子 、花浦 咲子 、石川 千代子 、小堀 誠 、伊東 寿衛 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都夷谷座瓢々会『満期兵』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
時田 一瓢 、泉虎 、清水 猛 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座曾我廼家『伊達の絹川』『六連発』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
蝶六 、五郎 、蝶二 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座クラマ会『満期兵』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
小出 緑水 、永井 鳳仙 、福岡 桃雨 、尾上 梅雄 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b043
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
柳橋芸妓の忘年芝居(柳光亭にて) 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
菊畑 、戻駕 、戻り籠 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b044
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都先斗町温習会『亀鶴』『機械当り的』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b044
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都先斗町温習会『将門』『戻橋』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の橘家円蔵氏 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c048
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
史劇『武田信玄』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
岡本 綺堂(作) 、右田 年英(画) 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c058
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
よし也男丹前姿 
(演芸倶楽部 2巻1号)
岡本 柿紅(作) 、鏑木 清方(画) 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
過去一年間の芸壇印象記 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c093
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
ショウとベンネット 
(演芸倶楽部 2巻1号)
生方 敏郎 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c099
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
伯林の芝居 
(演芸倶楽部 2巻1号)
広政 法天 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c103
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芝居と云うものと脚本 
(演芸倶楽部 2巻1号)
川村 花菱 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c106
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市川団袋に 
(演芸倶楽部 2巻1号)
閻太郎(瀬戸 英一) 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c110
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
越路太夫の七日 
(演芸倶楽部 2巻1号)
岡 鬼太郎 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c115
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芝居の牛 
(演芸倶楽部 2巻1号)
杉 贋阿弥 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c119
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
能楽年賀帳 
(演芸倶楽部 2巻1号)
坂元 雪鳥 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c122
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
落語『かつぎや』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
しん馬改 金原亭 馬生 、義徳(画) 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c129
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
円喬追憶録 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c135
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
橘家円蔵 
(演芸倶楽部 2巻1号)
空板生 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c137
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
駱駝俱楽部 
(演芸倶楽部 2巻1号)
小金井 蘆洲 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c140
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
活動写真筆のまま 
(演芸倶楽部 2巻1号)
吉山 旭光 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c141
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
旅仁木 
(演芸倶楽部 2巻1号)
中村 吉右衛門 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c144
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
ト云うお話 
(演芸倶楽部 2巻1号)
竹の屋主人(饗庭 篁村) 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇の師走狂言 
(演芸倶楽部 2巻1号)
生田 蝶介 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c147
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新年余興 懸賞見立曽我 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c148
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸文学 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.