|
ARC閲覧 |
資料番号 |
|
詳細 |
形態 |
資料名 |
著者等 |
ジャンル |
成立年月日 |
出版社等 |
提供 |
|
|
AC01153
|
|
詳細 書誌
|
|
どぐう・こすもす
土偶・コスモス
|
MIHO MUSEUM
|
|
平成24
(2012年).
|
羽鳥 和芳
|
HomePage
|
|
|
AC01155
|
|
詳細 書誌
|
|
MIHO GRANDAMAⅡ≫母なる方へ
|
MIHO MUSEUM
|
|
平成24
(2012年).
|
MIHO MUSEUM
|
HomePage
|
|
|
AC01157
|
|
詳細 書誌
|
|
きょうと・だいがくみゅーじあむれんけい》だいがくはたからばこ!《きょうのみゅーじあむしゅうぞうひんてん
京都・大学ミュージアム連携》大学は宝箱!《京のミュージアム収蔵品展
|
京都・大学ミュージアム連携実行委員会
|
|
平成24
(2012年).
|
京都・大学ミュージアム連携実行委員会
|
HomePage
|
|
|
AC01158
|
|
詳細 書誌
|
|
くうそうどうぶつのせかい《せいなるこだいのものがたり
空想動物の世界《聖なる古代の物語
|
MIHO MUSEUM,古代オリエント博物館
|
|
平成24
(2012年).
|
MIHO MUSEUM,古代オリエント博物館
|
HomePage
|
|
|
AC01196
|
|
詳細 書誌
|
|
しぶんかくこしょしりょうもくろく<<ぜんほんとくしゅう だい228ごう
思文閣古書資料目録<<善本特集 第二百二十八号
|
思文閣出版
|
|
平成24
(2012).
|
思文閣出版
|
HomePage
|
|
|
AC01212
|
|
詳細 書誌
|
|
あるふぁえむぷろじぇくと2012 かいが、それをあいとよぶことにしよう
αMプロジェクト2012 絵画、それを愛と呼ぶことにしよう/ Crazy for Painting
|
保坂健二朗
|
|
平成24
(2012).
|
武蔵野美術大学
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03196
|
|
詳細 書誌
|
|
幸福感を紡ぐ人間関係と教育
|
子安増生 杉本均
|
|
|
ナカニシヤ出版
|
HomePage
|
|
|
arcTB02-00916
|
|
詳細 書誌
|
図書
|
げいぶんこう
芸文稿
第5号
|
芸文稿の会
|
|
平成24
(2012).0401
|
芸文稿の会
|
HomePage
|
|
|
arcTB02-00918
|
|
詳細 書誌
|
|
歴史GISの地平≪景観・環境・地域構造の復原に向けて
|
HGIS研究協議会
|
|
|
勉誠出版
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03436
|
|
詳細 書誌
|
|
国立劇場上演資料集553≫通し狂言三人吉三巴白浪奴凧廓春風
|
国立劇場調査記録課
|
|
平成24
(2012年).
|
日本芸術文化振興会
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03437
|
|
詳細 書誌
|
|
刺繍
|
長艸 敏明
|
|
|
世界文化社
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00365
|
|
詳細 書誌
|
|
帝国劇場100年のあゆみ1911-2011
|
『帝国劇場100年のあゆみ』編纂委員会
|
|
|
東宝株式会社
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03497
|
|
詳細 書誌
|
|
読売新聞・立命館大学連携リレー講座≫日本文化の源流を求めて04
|
立命館大学文学部
|
|
平成24
(2012年).
|
図書出版 文理閣
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00372
|
|
詳細 書誌
|
|
別冊太陽≫国芳の春画
|
湯原 公浩
|
|
平成24
(2012年).
|
平凡社
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03574
|
|
詳細 書誌
|
|
国立劇場上演資料集555≫一谷嫩軍記・流しの枝・熊谷陣屋≪第278回 歌舞伎公演
|
国立劇場調査記録課
|
|
平成24
(2012年).
|
国立劇場調査記録課
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03575
|
|
詳細 書誌
|
|
国立劇場上演資料集561≫第280回 歌舞伎公演 通し狂言 塩原多助一代記
|
国立劇場調査記録課
|
|
平成24
(2012年).
|
国立劇場調査記録課
|
HomePage
|
|
|
arcTB04-00642
|
|
詳細 書誌
|
|
新版≫遠野物語≪付・遠野物語拾遺
|
柳田 国男
|
|
平成24
(2012年).
|
角川学芸出版
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00426
|
|
詳細 書誌
|
雑誌
|
日本美術年鑑 2010 平成22年版
|
東京文化財研究所企画情報部
|
|
平成24
(2012年).
|
中央公論美術出版
|
立命館ARC
HomePage
|
|
|
arcTB01-00441
|
|
詳細 書誌
|
|
戦国武将データファイナルNo.88
|
清原 伸一
|
|
平成24
(2012年).
|
デアゴスティーニ・ジャパン
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03902
|
|
詳細 書誌
|
|
国立劇場上演資料集559≫歌舞伎十八番の内 毛抜≪第82回歌舞伎鑑賞教室公演
|
国立劇場調査記録課
|
|
平成24
(2012年).
|
日本芸術文化振興課
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03903
|
|
詳細 書誌
|
|
国立劇場上演資料集558≫平家女護島 俊寛≪第81回歌舞伎鑑賞教室公演
|
国立劇場調査記録課
|
|
平成24
(2012年).
|
日本芸術文化振興課
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03904
|
|
詳細 書誌
|
|
国立劇場上演資料集556≫通し狂言 絵本合法衢≪第279回歌舞伎公演
|
国立劇場調査記録課
|
|
平成24
(2012年).
|
日本芸術文化振興会
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-03908
|
|
詳細 書誌
|
|
メソポタミアの神々と空想動物
|
MIHO MUSEUM
|
|
平成24
(2012年).
|
山川出版社
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00488
|
|
詳細 書誌
|
|
平面・立体表現の基礎を学ぶ
|
上田 篤
|
|
平成24
(2012年).
|
学芸出版
|
HomePage
|
|
|
arcTB04-00744
|
|
詳細 書誌
|
|
奔放でスキャンダラスな大奥のヒミツ
|
別冊宝島編集部
|
|
平成24
(2012年).
|
宝島社
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-04032
|
|
詳細 書誌
|
|
国立劇場上演資料集562≫通し狂言浮世柄比翼稲妻
|
国立劇場調査記録課
|
|
平成24
(2012年).
|
日本芸術文化振興会
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00530
|
|
詳細 書誌
|
|
Proceedings of Associan of Pacific Rim Universities(APRU) Research Symposium on Universiy Museums: Forming a University Museum collection Network as the Core of Frontier Research
|
the Local Organizing committee of the Symposium
|
|
平成24
(2012).
|
Kyoto University
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-04712
|
|
詳細 書誌
|
|
近代世界の「言説」と「意象」>>越境的文化交渉学の視点から
|
荒武賢一朗・宮嶋純子
|
|
平成24
(2012).
|
関西大学文化交渉学教育研究拠点
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00588
|
|
詳細 書誌
|
|
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告8>>近代日本における音楽・芸能の再検討Ⅱ
|
後藤静夫編
|
|
平成24
(2012).
|
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00593
|
|
詳細 書誌
|
|
周縁の文化交渉学シリーズ5>>船の文化からみた東アジア諸国の位相<<近世期の琉球を中心とした地域間比較を通じて
|
岡本弘道編
|
|
平成24
(2012).
|
関西大学文化交渉学教育研究拠点
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00594
|
|
詳細 書誌
|
|
周縁の文化交渉学シリーズ7>>フエ地域の歴史と文化<周辺集落と外からの視点
|
西村昌也・グエン・クアン・チュン・ティエン・野間晴雄・熊野建編
|
|
平成24
(2012).
|
関西大学文化交渉学教育研究拠点
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00595
|
|
詳細 書誌
|
|
周縁の文化交渉学シリーズ8>>天草諸島の歴史と現在
|
荒武賢一朗編
|
|
平成24
(2012).
|
関西大学文化交渉学教育研究拠点
|
HomePage
|
|
|
arcTB02-01461
|
|
詳細 書誌
|
|
國學院大學近世文学会会報>>澁谷近世<<八拾
|
國學院大學近世文学会
|
|
平成24
(2012).
|
國學院大學近世文学会
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00621
|
|
詳細 書誌
|
|
関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.1
|
池田智恵
|
|
平成24
(2012).
|
関西アジア文化研究センター
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00622
|
|
詳細 書誌
|
|
関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.2
|
池田智恵
|
|
平成24
(2012).
|
関西アジア文化研究センター
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00623
|
|
詳細 書誌
|
|
関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.3
|
池田智恵
|
|
平成24
(2012).
|
関西アジア文化研究センター
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00624
|
|
詳細 書誌
|
|
関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.4
|
池田智恵
|
|
平成24
(2012).
|
関西アジア文化研究センター
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-04818
|
|
詳細 書誌
|
|
歌舞伎に携わる演奏家名鑑
|
伝統歌舞伎保存会
|
|
平成24
(2012年).
|
伝統歌舞伎保存会
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00777
|
|
詳細 書誌
|
|
Global COE program international conference series no. 12≫Configuration du texte en histoire 歴史におけるテクスト布置
|
InternationalConferenceHermeneuticStudyandEducationofTextualConfigration・加納修
|
|
平成24
(2012年).
|
Graduate School of Letters Nagoya University
|
HomePage
|
|
|
arcTB02-01749
|
|
詳細 書誌
|
|
ゴジラとアトム≪原子力は「光の国」の夢を見たか = Godzilla and Astro Boy
20
(慶應義塾大学アート・センター/ブックレット )
|
慶應義塾大学アート・センター
|
|
平成24
(2012年).
|
慶應義塾大学アート・センター
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00799
|
|
詳細 書誌
|
|
近世風俗文化学の形成≪忍頂寺務草稿および旧蔵書とその周辺≪国文学研究資料館公募共同研究成果報告書
|
「近世風俗文化学の形成―忍頂寺務草稿および旧蔵書とその周辺」プロジェクト
|
|
平成24
(2012年).
|
国文学研究資料館
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00802
|
|
詳細 書誌
|
|
哲学的解釈学からテクスト解釈学へ
|
松澤和宏・名古屋大学大学院文学研究科
|
|
平成24
(2012年).
|
名古屋大学大学院文学研究科
|
HomePage
|
|
|
arcTB01-00809
|
|
詳細 書誌
|
|
創流期から幕末期までの太夫方
|
竹内有一・常磐津文字太夫
|
|
平成24
(2012年).
|
常磐津節保存会
|
HomePage
|
|
|
arcTB03-01754
|
|
詳細 書誌
|
|
Actes du deuxième colloque d'études japonaises de l'Université Marc Bloch ≪ rencontre franco-allemande autour des problématiques et perspectives de l'enseignement de la langue, de la littérature et de la civilisation japonaises dans le cadre universitaire≪Strasbourg 28 mars 2003, Colmar 29 et 30 mars 2003
|
GirouxSakaéMurakami・SchamoniWolfgang・SéguyChristian・Colloqued\étudesjaponaisesdel\UniversitéMarcBloch
|
|
平成24
(2012年).
|
Centre européen d'études japonaises d'Alsace・Département d'études japonaises de l'Université Marc Bloch
|
HomePage
|
|
|
arcTB02-01758
|
|
詳細 書誌
|
|
Culture and subjectivity in translation≪proceedings of the 5th international symposium between the Graduate School of Education, Kyoto University (Japan), and the Institute of Education, University of London (UK)≪17th December 2011, Shiran-Kaikan Bekkan, Kyoto University, Japan / The Global COE Programme, Revitalizing Education for Dynamic Hearts and Minds, Kyoto University
|
Kyoto University
|
|
平成24
(2012年).
|
Kyoto University
|
HomePage
|
|
|
arcTB02-01760
|
|
詳細 書誌
|
|
Buddhové, bódhisattvové a božstva≪buddhistické umění v japonské sbírce Náprstkova muzea = Buddhas, Bodhisattvas and deities≪Buddhist art in the Japanese collection of the Náprstek Museum
|
KraemerováAlice・GaudekováHelena
|
|
平成24
(2012年).
|
Národní Muzeum
|
HomePage
|
|
|
arcZA01-003-0006
親子両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
|
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告 第6号
|
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編)
|
|
平成24
(2012).03.29
|
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
|
立命館ARC
HomePage
|
|
|
arcZA02-00005-005
親子両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
雑誌
|
こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要
5号
|
神戸女子大学古典芸能研究センター(編)
|
|
平成24
(2012).0331
|
神戸女子大学古典芸能研究センター
|
立命館ARC
HomePage
|
|
|
arcZA02-00005-006
親子両書誌を表示
|
|
詳細 書誌
|
雑誌
|
こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要
6号
|
神戸女子大学古典芸能研究センター(編)
|
|
平成25
(2012).0331
|
神戸女子大学古典芸能研究センター
|
立命館ARC
HomePage
|
|
|
|
|
詳細 書誌
|
CD
|
日本文化研究(演習)Ⅴ
|
大西 秀紀
|
|
|
|
大西 秀紀
HomePage
|