《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:47件の内1件目から47件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB02-00050 詳細
書誌

古今いろは評林≫本文と注釈 
古今いろは評林をよむ会 
 
 
平成20 (2008年). 立命館大学アートリサーチセンター内≫古今いろはをよむ会
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00371 詳細
書誌

別冊太陽≫続 春画≪色模様百態 
湯原 公浩 
 
 
平成20 (2008年). 平凡社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00442 詳細
書誌

文明的和階与共同繁栄-人類文明的多元友展模式 
 
 
 
平成20 (2008年). 北京大学出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00445 詳細
書誌

北京於伝Beijing Forum 2008 於文摘要集 芝木的超超与文明的友展 
 
 
 
平成20 (2008年). Beijing Forum
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00446 詳細
書誌

北京於伝Beijing Forum 2008 5周年 
北京大学 北京市教育委員会 韓国高等教育財団 
 
 
平成20 (2008年). 北京大学
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00447 詳細
書誌

World e-Government Mayors Forum 2008 
SOUL OF ASIA 
 
 
平成20 (2008年). SOUL OF ASIA
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03513 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学叢書5≫大坂代官 竹垣道日記(二) 
藪田 貫 
 
 
平成20 (2008年). 関西大学・なにわ大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00546 詳細
書誌

ザ・デジタル・ジレンマ≪デジタル映画素材のアーカイブ化とアクセスに関する戦略的課題 
映画芸術アカデミー科学技術評議会 
 
 
平成20? (2008年?). 映画芸術アカデミー科学技術評議会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04605 詳細
書誌

法華経はなにを説くのか 
久保 継成 
 
 
平成20 (2008年). 春秋社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00638 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.18≪古代日本の支配と文化≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成20 (2008年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00639 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.20≪若手研究支援プログラム(3)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成20 (2008年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00640 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.21≪紫香楽宮出土の歌木簡について≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成20 (2008年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00641 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.22≪東アジアにおける都市の成立≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成20 (2008年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00645 詳細
書誌

文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業≫人びとの暮らしと文化遺産-中国・韓国・日本の対話-≪国際シンポジウム報告書 
森本 幾子・千葉 太郎 
 
 
平成20 (2008年). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00656 詳細
書誌

Multilingual version of pictopedia of everyday life in medieval Japan compiled from picture scrolls,vol.1(マルチ言語版 絵巻物による日本常民生活絵引 第1巻 本文編) 
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00657 詳細
書誌

Multilingual version of pictopedia of everyday life in medieval Japan compiled from picture scrolls,vol.1Multilingual Glossary(マルチ言語版 絵巻物による日本常民生活絵引 第1巻 本文編) 
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第1班 
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04785 詳細
書誌

Aube 比較藝術学03≫特集 まとう 
京都造形芸術大学比較藝術学研究センター 
 
 
平成20 (2008年). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00679 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学叢書7≫木崎愛吉旧蔵本山コレクション金石文拓本選 
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 
 
 
平成20 (2008年). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00685 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫身体技法・感性・民具の資料化と体系化 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第2班  
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00686 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫地域情報学の構築-新しい地のイノベーションへの道 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第4班  
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00687 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫非文字資料研究の可能性-若手研究者研究成果論文集 
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議  
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00688 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫日本近世生活絵引 北陸編 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第1班  
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00689 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫実験展示「あるく-身体の記憶」をつくる 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第5班  
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00690 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫非文字資料から人類文化へ-研究参画者論文集 
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議  
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00691 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫非文字資料研究の展開と成果-研究事業総括報告書 
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議  
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01620 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学叢書3≫神社を中心とする村落生活調査報告(2)大阪府-大阪府北河内郡・中河内郡・南河内郡- 
黒田一充 
 
 
平成20 (2008年). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04819 詳細
書誌

祇園囃子の源流に関する研究  
田井竜一 
 
 
平成20 (2008年). 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00705 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学叢書8≫大阪の伝統工芸-茶湯窯と大阪浪華錫器- 
吉田晶子・宮元正博・千葉太朗 
 
 
平成20 (2008年). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00709 詳細
書誌

Multiplicity of meaning and the interrelationship of the subject and the object in ritual and body texts 身体・儀礼テクストへの関係論的アプローチ 
和崎 春日 
 
 
平成20 (2008年). 名古屋大学大学院文学研究科
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00740 詳細
書誌

文部科学省 市立大学学術研究高度化推進事業・学術フロンティア推進事業 「日欧・日亜比較演劇総合研究プロジェクト」成果報告書 
早稲田大学演劇博物館 
 
 
平成20 (2008年). 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00746 詳細
書誌

世界創造都市フォーラム2007 
大阪市立大学都市研究プラザ・大阪市立大学大学院創造都市研究科 
 
 
平成20 (2008年). 大阪市立大学大学院創造都市研究科
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00755 詳細
書誌

映像アーカイブ  日本語を歌・唄・謡う 
中山一郎(編)・きむらみか(英訳) 
 
 
平成20 (2008年). アド・ポポロ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00759 詳細
書誌

慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構 Research Institute for Digital Media and Content KEIO University 
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構 
 
 
平成20 (2008年). 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00776 詳細
書誌

Global COE program international conference series no. 3≫Identity in text interpretation and everyday life 
InternationalConferenceHermeneuticStudyandEducationofTextualConfigration・天野政千代・OTooleMichael・GoebelZane・ShigemiShinya・SongWei 
 
 
平成20 (2008年). Graduate School of Letters Nagoya University
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00781 詳細
書誌

文部科学書オープン・リサーチ・センター整備事業(平成17~21年度) ORCNANA報告書≫日本舞踊教育・総集編-幼稚園から大学まで- 
丸茂美惠子・日本大学芸術学部NANA研究室・ORCNANAプロジェクト・ORCNANA全国調査研究会 
 
 
平成20 (2008年). 日本大学芸術学部NANA研究室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04916 詳細
書誌

写真資料デジタル化の手引き≪保存と研究活用のために 
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所総合プロジェクト「デジタル・ミュージアムの構築と展開」・國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所 
 
 
平成20 (2008年). 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00803 詳細
書誌

日本における宗教テクストの諸位相と統辞法≪「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4回国際研究集会報告書 
阿部泰郎・名古屋大学大学院文学研究科 
 
 
平成20 (2008年). 名古屋大学大学院文学研究科
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00804 詳細
書誌

人文科学と画像資料研究≪國學院大學学術フロンティア事業研究報告  
國學院大學学術フロンティア事業実行委員会 
 
 
平成20 (2008年). 國學院大學日本文化研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00807 詳細
書誌

大学とアート≪「公共性」の視点から= University and art : a public perspective≪九州大学P&P 
後小路雅弘・伊藤絵里子 
 
 
平成20 (2008年). 後小路雅弘
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00810 詳細
書誌

創造都市のためのアートマネジメント = Art management for creative city 
[大阪市立大学]都市研究プラザグローバルCOE文化創造ユニット 
 
 
平成20 (2008年). 大阪市立大学都市研究プラザ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00815 詳細
書誌

国際研究集会越境する演劇成果報告論集≪文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業 : 学術フロンティア推進事業「日亜・日欧比較演劇総合研究プロジェクト」 
早稲田大学演劇博物館 
 
 
平成20 (2008年). 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01756 詳細
書誌

v. 1, 2007≫CARLS series of advanced study of logic and sensibility 
Keio Gijuku Daigaku. Centre for Advanced Research on Logic and Sensibility 
 
 
平成20 (2008年). Keio University, Centre for Advanced Research on Logic and Sensibility
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00823 詳細
書誌

骨董 「緑青」 Vol.37 通巻67号 ヴィクターハリス夫妻コレクション≫むかし絵葉書 
高野明子,江川勇,渡辺航,山岸修一 
 
 
平成20 (2008年). マリア書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00828 詳細
書誌

「国際研究集会・60年代演劇再考」パンフレット 
「国際研究集会・60年代演劇再考」パンフレット編集委員会 
 
 
平成20 (2008年). 早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
クイズプレゼンバラエティー Qさま!! 
テレビ朝日 
 
 
平成20 (2008年). テレビ朝日
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
クイズプレゼンバラエティー Qさま!! 
テレビ朝日 
 
 
平成20 (2008年). テレビ朝日
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
モーションキャプチャによる芸能の定量比較研究CG映像集 
神奈川大学21世紀COEプログラム第2班課題1 
 
 
平成20 (2008年). 神奈川大学21世紀COEプログラム
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.