《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:266件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AN1016565X-38
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき けんきゅうとひひょう
歌舞伎 研究と批評  38
歌舞伎学会 
 
 
平成19 (2007).02・25 雄山閣 白樺文庫
HomePage
Google
   
 
AC00841 詳細
書誌
せんそうとげいじゅつ びのきょうふとげんえい
戦争と芸術 美の恐怖と幻影 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
AC00842 詳細
書誌
きょうのしょうへきが きょうとししてい・とうろくしょうへきがしゅうせい
京の障壁画 京都市指定・登録障壁画集成 
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課 
 
 
平成19 (2007). 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
HomePage
Google
   
 
AC00844 詳細
書誌
きんせいみやこのこうげい~きょうのびいしきとたくみのせかい~
近世都の工芸~京の美意識と匠の世界~ 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
AC00845 詳細
書誌
そがのやごろうのきげきてん
曾我廼家五郎の喜劇展 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
AC00846 詳細
書誌
ふじわらみちなが きわめたえいが・ねがったじょうど
藤原道長 極めた栄華・願った浄土 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
AC00879 詳細
書誌
にほんびじゅつがわらう<<じょうもんからにじゅっせいきしょとうまで
日本美術が笑う<<縄文から20世紀初頭まで 
広瀬麻美 、テキスト執筆:小林忠 、安村敏信 、山下裕二 、矢島新 、加賀山史子 、広瀬麻美 
 
 
平成19 (2007). 森美術館
HomePage
Google
   
 
AC00878 詳細
書誌
とくべつてん>>えどじょう
特別展>>江戸城 
東京都江戸東京博物館 
 
 
平成19 (2007). 東京都江戸東京博物館
HomePage
Google
   
 
AC00877 詳細
書誌
よしゅうあいがん>>りんぱ
與衆愛玩>>琳派 
畠山記念館 
 
 
平成19 (2007). 畠山記念館
HomePage
Google
   
 
AC00876 詳細
書誌
さんとりーびじゅつかんかいかんきねんてんいち>>にほんをいわう
サントリー美術館開館記念展Ⅰ>>日本を祝う 
石田佳也 、土田ルリ子(サントリー美術館) 
 
 
平成19 (2007). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00872 詳細
書誌
しのとおりべ
志野と織部 
荒川正明(出光美術館) 
 
 
平成19 (2007). 財団法人 出光美術館
HomePage
Google
   
 
AC00871 詳細
書誌
しょのめいひつぱーとすりー>>しょのでざいん
書の名筆Ⅲ>>書のデザイン 
笠嶋忠幸(出光美術館) 
 
 
平成19 (2007). 財団法人 出光美術館
HomePage
Google
   
 
AC00849 詳細
書誌
せんがい/せんがい/せんがい ぜんがにあそぶ
仙厓/センガイ/SENGAI 禅画にあそぶ 
出光美術館 
 
 
平成19 (2007). 出光美術館
HomePage
Google
   
 
AC00851 詳細
書誌
こだまきぼう-にほんがとしゃせいのせかい-
児玉希望-日本画と写生の世界- 
泉屋博古館分館 
 
 
平成19 (2007). 泉屋博古館分館
HomePage
Google
   
 
AC00867 詳細
書誌
けんざんのげいじゅつとこうりん
乾山の芸術と光琳 
荒川正明 、五十嵐公一 、内田篤呉 、笠嶋忠幸 、木立雅朗 、洲鎌佐智子 、田中之博 、西川秀敏 、野口剛 
 
 
平成19 (2007). NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00866 詳細
書誌
ばくまつにっぽん
幕末ニッポン 
たばこと塩の博物館 
 
 
平成19 (2007). 株式会社 角川春樹事務所
HomePage
Google
   
 
AC00865 詳細
書誌
あしかがよしみつろっぴゃくねんおんききねん>>きょうとござんぜんのぶんかてん
足利義満六百年御忌記念>>「京都五山禅の文化」展 
東京国立博物館 、九州国立博物館 、日本経済新聞社 
 
 
平成19 (2007). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00864 詳細
書誌
のりたけでざいんひゃくねんのれきし
ノリタケデザイン100年の歴史 
森谷美保 、谷口俊二 、鵜飼幸代 
 
 
平成19 (2007). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00862 詳細
書誌
こんぴらぐうしょいんのび<<おうきょ・じゃくちゅう・がんたい
金刀比羅宮 書院の美<<応挙・若沖・岸岱 
東京藝術大学大学美術館 、金刀比羅宮 、朝日新聞社 
 
 
平成19 (2007). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00860 詳細
書誌
ふうぞくがとにくひつうきよえ<<たばことしおのはくぶつかんしょぞうにくひつうきよえせん
風俗画と肉筆浮世絵<<たばこと塩の博物館所蔵肉筆浮世絵撰 
たばこと塩の博物館 
 
 
平成19 (2007). たばこと塩の博物館
HomePage
Google
   
 
AC00859 詳細
書誌
こうえつとらくどうにゅう<<ふたつのらくちゃわんふたりのこうゆう
光悦と楽道入<<二つの楽茶碗 二人の交友 
楽美術館(楽吉左衛門) 
 
 
平成19 (2007). 楽美術館
HomePage
Google
   
 
AC00856 詳細
書誌
きたおおじろさんじん<<きっちょうあんびじゅつかんしゅうぞう
北大路魯山人図録<<吉兆庵美術館蒐蔵 
株式会社 源吉兆庵 
 
 
平成19 (2007). 株式会社 源吉兆庵
HomePage
Google
   
 
AC00855 詳細
書誌
げいじゅつきょういくのあゆみ>>おかくらてんしん
芸術教育の歩み>>岡倉天心 
柴田卓 、古田亮 、吉田千鶴子 、佐藤道信 
 
 
平成19 (2007). 東京藝術大学大学美術館、岡倉天心展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00852 詳細
書誌
こぼりえんしゅう びのであいてん
小堀遠州 美の出会い展 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
AC00854 詳細
書誌
ほくさい
北斎 
東京都江戸東京博物館 、名古屋市博物館 、山口県立萩美術館・浦上記念館 
 
 
平成19 (2007). 東京新聞
HomePage
Google
   
 
AC00886 詳細
書誌
“のいずれす”すずきあきおぷらすろるふ・ゆりうすてん
“ノイズレス” 鈴木昭男+ロルフ・ユリウス展 
藤島寛 、川本信治 、牧口千夏 
 
 
平成19 (2007). 京都国際現代音楽フォーラム
HomePage
Google
   
 
AC00888 詳細
書誌
げんだいびじゅつのひふ
現代美術の皮膚 
国立国際美術館 平芳幸浩 
 
 
平成19 (2007). 国立国際美術館
HomePage
Google
   
 
AC00889 詳細
書誌
むんしぇうんけうんたすやぎただし せんきゅうひゃくななじゅうさんからはちじゅうさんのしごと
文承根+八木正1973-83の仕事 
京都国立近代美術館 、千葉市美術館 
 
 
平成19 (2007). 京都国立近代美術館、千葉市美術館
HomePage
Google
   
 
AC00894 詳細
書誌
しびるはいねん≫るっく!
Sibyl Heijnen ≫ Look! 
Peggie Breitbarth,Tjeerd Willem Droogers,shinji Kohmoto,Christina Jansen,Simon Boelens,Sibyl Heijnen 
 
 
平成19 (2007). 京都国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00901 詳細
書誌
つじかこう
都路華香 
京都国立近代美術館(小倉実子 、中尾優衣) 、笠岡市立竹喬美術館(上薗四郎 、徳山亜希子) 
 
 
平成18~19 (2006~2007). 京都国立近代美術館、笠岡市立竹喬美術館
HomePage
Google
   
 
AC00910 詳細
書誌
ふくだへいはちろうてん
福田平八郎展 
京都国立近代美術館(小倉実子 、中尾優衣) 、京都新聞COM(我原邦昭 、小原万由子) 
 
 
平成19 (2007). 京都新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00911 詳細
書誌
べるぎーおうりつびじゅつかんてん
ベルギー王立美術館展 
幸福輝(国立西洋美術館) 、福満葉子(長崎県美術館) 、読売新聞東京本社文化事業部 
 
 
平成18~19 (2006~2007). 読売新聞東京本社
HomePage
Google
   
 
AC00924 詳細
書誌
かわむらきねんびじゅつかんしょぞう≫きょしょうとであうめいがてん
川村記念美術館所蔵≫巨匠と出会う名画展 
兵庫県立美術館 、島根県立石見美術館 、朝日新聞社 
 
 
平成19~20 (2007~2008). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00928 詳細
書誌
ゆらぐきんだい にほんがとようがのはざまに
揺らぐ近代 日本画と洋画のはざまに 
古田亮 、都築千重子 、鶴見香織 、中村麗子 、保坂健二朗(東京国立近代美術館) 
 
 
平成18~19 (2006~2007). 東京国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00944 詳細
書誌
ひろしげ≪しょだい~ごだいひろしげのがいどぶっく
広重≪初代~五代広重のガイドブック 
奥田 敦子 
 
 
平成19 (2007). 太田記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC00963 詳細
書誌
けんざんのげいじゅつとこうりん
乾山の芸術と光琳 
NHKプロモーション 
 
 
平成19、20 (2007、2008). NHKプロモーション
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03262 詳細
書誌

隠喩・神話・事実性 ミハイル・ヤンポリスキー日本講演集 
平松潤奈 、乗松享平 、畠山宗明 
 
 
平成19 (2007). 水声社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00510 詳細
書誌

吉田玉男文楽藝話≪国立劇場上演資料集増刊 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成19 (2007年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03283 詳細
書誌

兵範記人名索引 
兵範記輪読会編 
 
 
平成19 (2007). 思文閣出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03292 詳細
書誌

瀬木慎一・デザイン激動時代の目撃 
瀬木 慎一 
 
 
平成19 (2007). DNPグラフィックデザイン・アーカイブ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00339 詳細
書誌

日本書跡 
泉屋博古館 
 
 
平成19 (2007). 泉屋博古館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00889 詳細
書誌

中国宋代禅林高僧墨蹟の研究 
胡建明 
 
 
平成19 (2007). 春秋社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00368 詳細
書誌

踊り六十年西川長寿の舞台写真集 
西川長寿 
 
 
平成19 (2007). 西川長寿の会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00342 詳細
書誌

国際研究集会散楽と仮面 
 
 
 
平成19 (2007).
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03397 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第1巻 岐路に立つ人文学 
鷲田精一 中岡成文 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03398 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第2巻 人文学討議空間のデザインと創出 
若手研究集合 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03399 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第3巻 トランスナショナリティ研究 
小泉潤二 栗元英世 上田達 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03400 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第4巻 世界システムと海域アジア交通 
桃木至朗 佐藤貴保 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03401 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第5巻 イメージとしての<日本> 
伊藤公雄 金水敏 藤田智博 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03402 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第6巻 言語の接触と混交 
津田葵 真田信治 工藤真由美 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.