《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:499件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00047 詳細
書誌
じゃわさらさ<<そのたようなでんとうのせかい
ジャワ更紗<<その多様な伝統の世界 
吉本 忍 
 
 
平成05 (1993). 平凡社
HomePage
Google
   
 
AC00179 詳細
書誌
こきんびょうぶいっぴんずろく
古今屏風一品図録 第一集 
思文閣 
 
 
平成05 (1993). 思文閣
HomePage
Google
   
 
AC00180 詳細
書誌
こきんびょうぶいっぴんずろく
古今屏風一品図録 第二集 
思文閣 
 
 
平成05 (1993). 思文閣
HomePage
Google
   
 
AC00197 詳細
書誌
むこうのさとじんぶつし<<ばくまつきょうこうのぶんかさろん
向日里人物志<<幕末京郊の文化サロン 
向日市文化資料館 
 
 
平成05 (1993). 向日市文化資料館
HomePage
Google
   
 
AC00228 詳細
書誌
おもしろのはなのみやこ<<らくちゅうらくがいずのじだい
おもしろの花の京<<洛中洛外図の時代 
カタログ編集委員会 
 
 
平成05 (1993). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00251 詳細
書誌
とみおかてっさいてん<<ふせびじゅつかんしょぞうひんをちゅうしんに
富岡鉄斎展<<布施美術館所蔵品を中心に 
滋賀県立近代美術館 、京都新聞社 
 
 
平成05 (1993). 滋賀県立近代美術館、京都新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00277 詳細
書誌
きょうどのがじん>>いずはらまこくめいひんてん
郷土の画人>>伊豆原麻谷名品展 
三好町立歴史民俗資料館 
 
 
平成05 (1993). 三好町立歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC00278 詳細
書誌
ぽるとがるとなんばんぶんかてん<<めざせとうほうのくにぐに
「ポルトガルと南蛮文化」展<<めざせ、東方の国々(VIA ORIENTALIS) 
セゾン美術館 、静岡県立美術館 
 
 
平成05 (1993). 日本放送協会、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00279 詳細
書誌
おわりきよすじょうしゅまつだいらただよし>>せきがはらをかけぬけたぶしょう
尾張清須城主松平忠吉>>関ヶ原を駆け抜けた武将 
名古屋市博物館 
 
 
平成05 (1993). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00280 詳細
書誌
かわぐちえかい<<ぶっきょうのげんてんをもとめたひと
河口慧海<<仏教の原点を求めた人 
堺市博物館 
 
 
平成05 (1993). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00363 詳細
書誌
ぶんぼうぐてん
文房具展 
竹中 浩 
 
 
平成05 (1993). 壺中居
HomePage
Google
   
 
AC00407 詳細
書誌
ちゅうごくなんかいちんせんぶんぶつをちゅうしんとする>>はるかなるとうじのみちてん<<あじあのだいこうかいじだい
中国・南海沈船文物を中心とする>>はるかなる陶磁の海路展<<アジアの大航海時代 
朝日新聞社文化企画局東京企画第一部 
 
 
平成05 (1993). 朝日新聞社文化企画局東京企画第一部、田辺 昭三(監修)、徐 朝龍(翻訳)
HomePage
Google
   
 
AC00483 詳細
書誌
きんせいだいみょうのびとこころ>>いいけでんらいのめいほう
近世大名の美と心>>井伊家伝来の名宝(増補改訂版) 
彦根城博物館 
 
 
平成05 (1993). 彦根市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00512 詳細
書誌
ふじひらしん<<ちゃとうにあそぶ
藤平伸<<茶陶に遊ぶ 
茶道資料館 
 
 
平成05 (1993). 茶道資料館
HomePage
Google
   
 
AC00519 詳細
書誌
みんぞくがくのせんかくしゃ>>とりいりゅうぞうのみたあじあ
民族学の先覚者>>鳥居龍蔵の見たアジア 
国立民族学博物館 、佐々木 高明 
 
 
平成05 (1993). 国立民族学博物館
HomePage
Google
   
 
AC00520 詳細
書誌
あいぬしもり<<みんぞくもんようからみたあいぬのせかい
アイヌシモリ<<民族文様から見たアイヌの世界 
国立民族学博物館 
 
 
平成05 (1993). 国立民族学博物館
HomePage
Google
   
 
AC00521 詳細
書誌
せきがはらをかけぬけたぶしょう<<おわりきよすじょうしゅまつだいらただよし
関ヶ原を駆け抜けた武将<<尾張清須城主松平忠吉 
名古屋市博物館 
 
 
平成05 (1993). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00525 詳細
書誌
わこく<<やまたいこくとやまとおうけん
倭国<<邪馬台国と大和王権 
京都国立博物館 
 
 
平成05 (1993). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00548 詳細
書誌
せんけのどうとう<<うらせんけれきだいのめいひん
千家の道統<<裏千家歴代の名品 
茶道資料館 
 
 
平成05 (1993). 茶道資料館
HomePage
Google
   
 
AC00549 詳細
書誌
らくちゅうらくがいのぷりまどんな<<ゆうらくとふうぞくが
洛中洛外のプリマドンナ<<遊楽と風俗画・17世紀 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
平成05 (1993). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00581 詳細
書誌
みなみやましろのじしゃえんぎ
南山城の寺社縁起 
京都府立山城郷土資料館 
 
 
平成05 (1993). 京都府立山城郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00662 詳細
書誌
だいみょうやしき<<ぎしきぶんかせいかつのすがた
大名屋敷<<儀式・文化・生活のすがた 
新宿区立新宿歴史博物館(鈴木 靖 、長谷部 由紀) 
 
 
平成05 (1993). 新宿区教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00717 詳細
書誌
けんとせんひゃくねんのきょうときんだいかへのうねり
建都1100年の京都 近代化へのうねり 
京都市歴史資料館 
 
 
平成05 (1993). 京都市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00718 詳細
書誌
かいせきのうつわ
懐石の器 
樂美術館 、茶道資料館 
 
 
平成05 (1993). 樂美術館、茶道資料館
HomePage
Google
   
 
AC00721 詳細
書誌
なおいえけいしょう りゅうきゅうおうちょうぶんかいさん
尚家継承 琉球王朝文化遺産 
琉球新報社 
 
 
平成05 (1993). 琉球新報社  
HomePage
Google
   
 
AC00724 詳細
書誌
びわこのふねまるきふねからじょうきせんへ
琵琶湖の船 丸木船から蒸気船へ 
大津市歴史博物館 
 
 
平成05 (1993). 大津市歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00729 詳細
書誌
よみがえるおわりいがくかんやくひんかい
よみがえる尾張医学館薬品会 
名古屋市博物館 
 
 
平成05 (1993). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00870 詳細
書誌
しながわれきしかんしょぞう>>うきよえずろく
品川歴史館所蔵>>浮世絵図録 
品川区立品川歴史館 
 
 
平成5 (1993). 品川区立品川歴史館
HomePage
Google
   
 
AC00945 詳細
書誌
ふうけいがのへんせん≪もろのぶからりゅうそんまで
風景画の変遷≪師宣から柳村まで 
柴田 卓 
 
 
平成5 (1993). 太田記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC01150 詳細
書誌
さいかく・ちかまつえんげきてん
西鶴・近松演劇展 
 
 
 
平成5 (1993). 国立文楽劇場
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0109
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  109号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
平成5 (1993).10・30 日本浮世絵協会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-001-0011
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき けんきゅうとひひょう
歌舞伎 研究と批評  11
歌舞伎学会 
 
 
平成5 (1993).06・30 歌舞伎学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-001-0012
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき けんきゅうとひひょう
歌舞伎 研究と批評  12
歌舞伎学会 
 
 
平成5 (1993).12・20 歌舞伎学会 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00096 詳細
書誌

武家将軍誕生八百年記念>>頼朝公記 
小池 時一(著・編) 
 
 
平成05 (1993). ぎょうせい
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00124 詳細
書誌

DIRECTORY of THEATRE TRAINING PROGRAMS<<FOURTH EDITION 
Jill Charles 
 
 
平成05 (1993). Theatre Directories、a project of American Theatre Works、Inc.
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00187 詳細
書誌

新興キネマ<<戦前娯楽映画の王国 
佐藤 忠男(編) 、登川 直樹(編) 、丸尾 定(編) 
 
 
平成05 (1993). 山路ふみ子文化財団(発行)、フィルムアート社(発売)
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00231 詳細
書誌

NHK日本の伝統芸能>>日本舞踊鑑賞入門4(藤娘、京舞(おちやめのと)、子守、釣女)、歌舞伎鑑賞入門4(暫、助六、景清、矢の根)、長唄鑑賞入門(越後獅子、勧進帳、吾妻八景、連獅子)、能・狂言鑑賞入門4(高砂、八島、熊野、大江山、千切木) 
藤田 洋(日本舞踊) 、河竹 登志夫(歌舞伎) 、竹内 道敬(長唄) 、増田 正造(能・狂言) 
 
 
平成05 (1993). 日本放送出版協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00277 詳細
書誌

国立劇場所蔵芝居版画等図録06 
国立劇場調査養成部資料課 
 
 
平成05 (1993). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00135 詳細
書誌

映画年鑑<<1994 
川端 靖男 
 
 
平成05 (1993). 時事映画通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00165 詳細
書誌

阪急学園池田文庫所蔵>>薄物唄本目録 
阪急学園池田文庫 
 
 
平成05 (1993). 阪急学園池田文庫
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00211 詳細
書誌

世界劇場会議'93発表論文集(ITC1993 International Theatre Conference Proceedings) 
清水 裕之(編) 
 
 
平成05 (1993). 世界劇場会議実行委員会事務局(飯島 宗一、藤井 知昭)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00288 詳細
書誌

抱きとんぼ一代 
長谷川 真弘 、御園座 
 
 
平成05 (1993). 中日新聞本社開発局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00530 詳細
書誌

兎に角編>>ある日せっせ、せっせと 
 
 
 
平成05 (1993). AOITORI
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00658 詳細
書誌

人材育成委員会資料>>JACプロデューサーセミナーレポート 
林 靖夫(講師/株式会社電通) 、大蔵 良章(株式会社東急エージェンシー) 、渡辺 隆英(株式会社博報堂) 
 
 
平成05 (1993). 社団法人日本テレビコマーシャル制作社連盟
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00007 詳細
書誌

ギリシャ悲劇<<古代と現代のはざまで 
山形 治江 
 
 
平成05 (1993). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00091 詳細
書誌

東西演劇の比較<<=演劇の過去と現在をさぐり、その本質に迫る= 
高山 茂(著) 、藤波 隆之(著) 、毛利 三彌(編集) 、西 一祥(編集) 
 
 
平成05 (1993). 放送大学教育振興会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00102 詳細
書誌

文学近代化の諸相<<洋学・戯作・自由民権 
小笠原 幹夫 
 
 
平成05 (1993). 高文堂出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00117 詳細
書誌

美と実在<<フランスの叡智 
掛下 栄一郎 
 
 
平成05 (1993). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00144 詳細
書誌

私の映画遺言<<淀川長治自伝補 
淀川長治 
 
 
平成05 (1993). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00181 詳細
書誌

人生でみつけた大切なこと<<もっと素敵な生き方、教えましょう 
淀川長治 
 
 
平成05 (1993). 経済界
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.