《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:467件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00002 詳細
書誌
こうぼうだいしごたんじょうせんにひゃくねんきねん>>みっきょうびじゅつめいほうてん
弘法大師御誕生千二百年記念>>密教美術名宝展 
日本経済新聞社 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
   
 
AC00035 詳細
書誌
すぺいんのじょうねつとしきさい>>くらーべてん
スペインの情熱と色彩>>クラーベ展 
毎日新聞社 
 
 
昭和48 (1973). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00123 詳細
書誌
たんごのぶんかざい
丹後の文化財 
勝部 明生 、安井 良三 、岩井 宏実 、神山 登 、森口 隆次 、相蘇 一弘 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
   
 
AC00161 詳細
書誌
こだいおりえんと・ぎりしゃてん<<どいつみんしゅきょうわこくべるりんこくりつはくぶつかんしょぞう
古代オリエント・ギリシャ展<<ドイツ民主共和国ベルリン国立博物館所蔵 
日本経済新聞社 、ベルリン国立博物館 、杉 勇 、水田 徹 
 
 
昭和48 (1973). ベルリン国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00315 詳細
書誌
あめりかのにほんさっか
アメリカの日本作家 
京都国立近代美術館 
 
 
昭和48 (1973). 京都国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00424 詳細
書誌
ちゅうかじんみんきょうわこくしゅつどぶんぶつてん
中華人民共和国出土文物展 
藤田 国雄 、桑原 住雄 、北村 哲郎 、鈴木 博司 、関野 雄 、長谷部 楽爾 、林 巳奈夫 、藤田 国雄 、米沢 嘉圃 
 
 
昭和48 (1973). 朝日新聞東京本社企画部
HomePage
Google
   
 
AC00435 詳細
書誌
そうりつひゃくねんきねんとうきょうこくりつはくぶつかんしょぞうめいひんてん
創立100年記念東京国立博物館所蔵名品展 
東京国立博物館 
 
 
昭和48 (1973). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00465 詳細
書誌
じんごじじほうとくべつこうかい
神護寺寺宝特別公開 
日本経済新聞社文化事業部 
 
 
昭和48 (1973). 日本経済新聞社文化事業部
HomePage
Google
   
 
AC00496 詳細
書誌
てっさい
鉄斎 
鉄斎展作品選定委員(河北 倫明 、神田 喜一郎 、小高 根太郎 、富岡 益太郎 、福島 俊翁 、源 豊宗 、村松 寛 、景山 春樹 、武田 恒夫 、金沢 弘) 
 
 
昭和48 (1973). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00545 詳細
書誌
しかごびじゅつかんうきよえめいひんてん
シカゴ美術館浮世絵名品展 
日本経済新聞社 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
   
 
AC00626 詳細
書誌
そうりつひゃくしゅうねんきねん>>とうきょうこくりつはくぶつかんしょぞうめいひんてん
創立100周年記念>>東京国立博物館所蔵名品展 
東京国立博物館 
 
 
昭和48 (1973). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00633 詳細
書誌
ふくとみたろうこれくしょん>>にほんのびじんがてん
福富太郎コレクション>>日本の美人画展 
読売新聞社 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00641 詳細
書誌
いきてるうきよえ>>ほりものてん
生きてる浮世絵>>刺青展 
東京新聞事業局 、飯沢 匡(監修) 、遠藤 元男 、郡司 正勝 、鈴木 仁一 、高山 純 、長谷川 昇 
 
 
昭和48 (1973). 東京新聞事業局
HomePage
Google
   
 
AC00646 詳細
書誌
おくにからきくごろうまで>>だいかぶきびてん/びとかぶき
阿国から菊五郎まで>>大歌舞伎美展/美と歌舞伎 
監修:宇野 信夫 、菊地 貞夫 、郡司 正勝 、中村 渓男 、楢崎 宗重 、細野 正信/編集:大歌舞伎美展実行委員会 
 
 
昭和48 (1973). 東京新聞事業局
HomePage
Google
   
 
AC00650 詳細
書誌
つちだばくせん<<そのひととげいじゅつ
土田麥僊<<その人と芸術 
山種美術館学芸部 
 
 
昭和48 (1973). 山種美術館
HomePage
Google
   
 
AC00939 詳細
書誌
じゅうきゅうせいきひぞうめいがてん
19世紀秘蔵名画展 
「19世紀秘蔵名画展」カタログ編集委員会 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01044 詳細
書誌
ずろく だい1しゅう
図録 弟1集 
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 
 
 
昭和48 (1973). 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
HomePage
Google
   
 
AC01084 詳細
書誌
ながさかもとひろぶたいびじゅつかいこてん
長坂元弘舞台美術回顧展 
 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
   
 
AC01064 詳細
書誌
いつおうせいしょうめいひんずろく
逸翁清賞名品図録 
逸翁美術館 
 
 
昭和48 (1973). 逸翁美術館
HomePage
Google
   
 
AC01174 詳細
書誌
[NHKほうそうせんたー]
[NHK放送センター] 
日本放送協会 
 
 
昭和48 (1973). 日本放送協会
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0035
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  035号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和48 (1973).01・20 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0036
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  036号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和48 (1973).03・30 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0037
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  037号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和48 (1973).07・31 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00093 詳細
書誌
図書 いえ の しるし
家のしるし  日本のしるし 1
(伝承デザイン資料集成 )
高橋正人 
 
 
岩崎美術社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00094 詳細
書誌
図書 しょぎょうしゅ いえじるし
諸業種家じるし  日本のしるし 2
(伝承デザイン資料集成 )
高橋正人 
 
 
岩崎美術社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00095 詳細
書誌
図書 しょうひん・ぎょうしゅ の しるし
商品・業種のしるし  日本のしるし 3
(伝承デザイン資料集成 )
高橋正人 
 
 
岩崎美術社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00096 詳細
書誌
図書 ひけし ふね こう まじない の しるし
火消・船・講・まじないのしるし  日本のしるし 4
(伝承デザイン資料集成 )
高橋正人 
 
 
岩崎美術社 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA03-002-0021
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  21
日本近世文学会 
日本近世文學會
 
 
昭和48 (1973).01・30 日本 日本近世文学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-002-0022
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  22
日本近世文学会 
日本近世文學會
 
 
昭和48 (1973).07・20 日本 日本近世文学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  4
研究と評論の会 
早大文学部暉峻研究室
 
 
昭和48 (1973).05・30 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0005
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  5
研究と評論の会 
早大文学部暉峻研究室
 
 
昭和48 (1973).10・30 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0041
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  41(11-3・4)
日本風俗史学会 
 
 
昭和48 (1973).08・31 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0042
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  42(12-01)
日本風俗史学会 
 
 
昭和48 (1973).10・31 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04736 詳細
書誌

新劇ガイド<<テアトロ5月増刊号第363号 
野村 喬(編) 
 
 
昭和48 (1973). テアトロ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00084 詳細
書誌

日本映画史素稿<<8 資料帰山教正とトーマス栗原の業跡<<天活(国活)と大活の動向 
岡部龍 
 
 
昭和48 (1973). フィルム・ライブラリー協議会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00115 詳細
書誌

映画年鑑<<1974 
今村 三四夫 
 
 
昭和48 (1973). 時事映画通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00210 詳細
書誌

舞踊の美学 
邦 正美 
 
 
昭和48 (1973). 冨山房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00258 詳細
書誌

カラー歌舞伎の魅力 
戸板 康二(文) 、吉田 千秋(写真) 
 
 
昭和48 (1973). 淡光社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00314 詳細
書誌

北條秀司戯曲選集11>>北條政子<<北條政子、美しき落日、和泉式部、夜明け、若き日の旅、江戸紫、百花園裏、淫らな浜、雪しまき、女親分 
北條 秀司 
 
 
昭和48 (1973). 青蛙房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00370 詳細
書誌

西洋演劇史 
菅原 太郎 
 
 
昭和48 (1973). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00454 詳細
書誌

清元標準譜本57>>夕霧 下(抄) 暫定版 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和48 (1973). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00536 詳細
書誌

日本思想大系23>>古代中世芸術論 
林家 辰三郎 
 
 
昭和48 (1973). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00725 詳細
書誌

古曲鑑賞譜本 一中節 18>>都派 競牡丹 
筑波 双耳(淺田 正徹)(編) 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00726 詳細
書誌

古曲鑑賞譜本 一中節 19>>都派 根引の門松(山崎) 
筑波 双耳(淺田 正徹)(編) 
 
 
昭和48 (1973).
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00802 詳細
書誌

喜多村緑郎追慕<<喜多村九寿子蔵版 
演劇出版社 
 
 
昭和48 (1973). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00817 詳細
書誌

古曲鑑賞譜本 宮薗節 11>>千壽派 夕霧 下 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和48 (1973). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00818 詳細
書誌

古曲鑑賞譜本 宮薗節 10>>千壽派 夕霧 上 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和48 (1973). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00833 詳細
書誌

美と歌舞伎<<阿国から菊五郎まで 大歌舞伎美展 
大歌舞伎美展実行委員会(編集) 
 
 
昭和48 (1973). 東京新聞事業局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00839 詳細
書誌

日本児童演劇の歩み<<児童劇・人形劇・学校劇・70年の年表 
日本児童演劇協会 
 
 
昭和48 (1973). 日本児童演劇協会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00150 詳細
書誌

演劇<<その起源から現代まで<<下 
レオン・ムウシナック(著) 、利光 哲夫(訳) 
 
 
昭和48 (1973). 美術出版社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.