《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:239件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00043 詳細
書誌
かまくらじだいのびじゅつ<<かいがとしょせき
鎌倉時代の美術<<絵画と書蹟 
京都国立博物館(白畑 よし 、武田 恒夫 、木下 政雄 、金沢 弘 、中田 勇次郎) 
 
 
昭和38 (1963). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01074 詳細
書誌
めいじのせいかつびじゅつてん
明治の生活美術展 
サントリー美術館 
 
 
昭和37 (1963). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC01118 詳細
書誌
だいにかい せんばひさえこてん<<ぶんらくさくひん
第二回 仙波久栄個展<<文楽作品 
 
 
 
昭和38 (1963).
HomePage
Google
非公開
   
 
林c00916 詳細
書誌
図書 しだん れきし の おとしご
史談歴史の落し子 
中部日本新聞社 
 
 
人物往来社 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0003
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  003号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和38 (1963).04・05 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  004号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和38 (1963).12・10 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0008
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  8(3-1)
日本風俗史学会 
 
 
昭和38 (1963).08・31 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0010
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  10(3-2)
日本風俗史学会 
 
 
昭和38 (1963).11・30 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00066 詳細
書誌

日本近代絵画全集17<<竹内栖鳳 上村松園 
田中一松 中村傳三郎 関千代 
 
 
昭和38 (1963). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00068 詳細
書誌

日本近代絵画全集16<<菱田春草 
吉澤 忠 
 
 
昭和38 (1963). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00092 詳細
書誌

HOME GALLERY 家庭美術館<<日本 
田中一松 、秋山光和 、梅津次郎 、熊谷宣夫 、山根有三 、吉沢忠 、河北倫明 
 
 
昭和38 (1963). 平凡社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00214 詳細
書誌

日本芸術院史 
日本芸術院事務局 
 
 
昭和38 (1963). 日本芸術院事務局
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00041 詳細
書誌

世界文学大系89>>古典劇集<<靴屋の祭日、乙女の悲劇、モルフィ公爵夫人、チェインジリング、あわれ彼女は娼婦、セビーリャの色事師と石の招客、チュルカレ、軍人たち、知恵の悲しみ 
三神 勲(訳者代表) 、デッカー(著) 、ボーモント 、フレッチャー(著) 、ウェブスター(著) 、ミドルトン 、ロウリー(著) 、フォード(著) 、ティルソ・デ・モリーナ(著) 、ル・サージュ(著) 、レンツ(著) 、グリボエードフ(著) 
 
 
昭和38 (1963). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00063 詳細
書誌

歌舞伎年表<<第8巻<<自明治三十二年至明治四十年、附・総索引 
伊原 敏郎 
 
 
昭和38 (1963). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00200 詳細
書誌

THEATRE IN JAPAN(日本の演劇) 
日本ユネスコ国内委員会 
 
 
昭和38 (1963). 大蔵省印刷局、文部省
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00309 詳細
書誌

北條秀司戯曲選集1>>王将<<王将(第一部、第二部、第三部)、華やかな夜景、空蝉、波の鼓、姥子の湯、天高き日、山がら物語、いとはん、冷凍部隊 
北條 秀司 
 
 
昭和38 (1963). 青蛙房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00343 詳細
書誌

清元名曲選 上 
田村 西男(編) 、鳳山社(蔵版) 
 
 
昭和38 (1963). 鳳山社、邦楽協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00344 詳細
書誌

清元名曲選 下 
田村 西男(編) 、鳳山社(蔵版) 
 
 
昭和38 (1963). 鳳山社、邦楽協会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00430 詳細
書誌

清元標準譜本34>>子守 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00431 詳細
書誌

清元標準譜本35>>玉屋(上調子付) 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00434 詳細
書誌

清元標準譜本38>>お半 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00436 詳細
書誌

清元標準譜本40>>山帰り 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00437 詳細
書誌

清元標準譜本41>>傀儡師 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00438 詳細
書誌

清元標準譜本42>>盃刺し 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00440 詳細
書誌

清元標準譜本44>>身替りお俊 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00441 詳細
書誌

清元標準譜本45>>吉原雀(上調子付) 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和38 (1963). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00537 詳細
書誌

日本古典文學大系(日本古典文学大系)41>>謡曲集<<下 
横道 萬里雄(校注) 、表 章(校注) 
 
 
昭和38 (1963). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00863 詳細
書誌

文学座々史 
北見 治一 
 
 
昭和38 (1963). 文学座
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00065 詳細
書誌

作家とその影 
G.Picon(著) 、加納 晃(訳) 、金子 博(訳) 
 
 
昭和38 (1963). 紀伊國屋書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00125 詳細
書誌

老子の哲学 
大濱 晧 
 
 
昭和38 (1963). 勁草書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00378 詳細
書誌

シュールレアリスム<<20世紀的精神の烽火 
稲田 三吉 
 
 
昭和38 (1963). 現代思潮社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00961 詳細
書誌

明治の文人 
岡野 他家夫 
 
 
昭和38 (1963). 雪華社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01097 詳細
書誌

短歌集>>母神 
与世山 彦士 
 
 
昭和38 (1963). 与世山彦士応援会事務所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01132 詳細
書誌

放送作家<<現在の放送ドラマ 
日本放送作家協会(編) 
 
 
昭和38 (1963). 日本放送作家協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01163 詳細
書誌

山の波紋 
筒井 敏雄 
 
 
昭和38 (1963). 集英社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01177 詳細
書誌

絵本誹風末摘花 
文献資料刊行会(編) 、安東 延由(画) 
 
 
昭和38 (1963). 古典文学刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01441 詳細
書誌

かくし芸と演芸 
石川 雅章 
 
 
昭和38 (1963). 大泉書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01479 詳細
書誌

世渡り禅 
谷 善之丞 
 
 
昭和38 (1963). 東京書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01604 詳細
書誌

今輔・おばあさん衆 
古今亭 今輔 
 
 
昭和38 (1963). 東峰出版株式会社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01910 詳細
書誌

校本 芭蕉全集<<第三巻 連句篇(上) 
小宮 豐隆(監修) 、大谷 篤藏・木村 三四吾・今 榮藏・鳥居 清・富山 奏(校注) 
 
 
昭和38 (1963). 角川書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02214 詳細
書誌

越前竹人形 
水上 勉 
 
 
昭和38 (1963). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02522 詳細
書誌

演劇<<演劇の知識と鑑賞 
西尾 邦夫 
 
 
昭和38 (1963). 本郷書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02808 詳細
書誌

四条河原町 
吉村 耶蘇次(編集兼発行人) 
 
 
昭和38 (1963). 夕刊京都新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02857 詳細
書誌

回遊魚 
杉森 久英 
 
 
昭和38 (1963). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02922 詳細
書誌

芳塘随想 第十集 先輩・友人・人あれこれ 巻二>>マニラに懐う人々 
津島 寿一 
 
 
昭和38 (1963). 芳塘刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02931 詳細
書誌

三つの人形芝居 
廣川 清(広川 清) 
 
 
昭和38 (1963). 吾妻書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02947 詳細
書誌

まわり舞台 
安藤 鶴夫 
 
 
昭和38 (1963). 桃源社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02997 詳細
書誌

荷風全集<<第十二巻<<異郷の戀、平維盛、秋の別れ、わくら葉、煙、三柏葉樹頭夜嵐、旅姿思掛稻、開化一夜艸、夜網誰白魚、早春、葛飾情話、停電の夜の出来事、春情鳩の街、渡鳥いつかへる、淺草交響曲、三巴天明騒動記 
永井 莊吉 
 
 
昭和38 (1963). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00022 詳細
書誌

演技<<生活のなかの表現行為 
戸井田 道三 
 
 
昭和38 (1963). 紀伊國屋書店
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00116 詳細
書誌

新約聖書>>福音書 
塚本 虎二(訳) 
 
 
昭和38 (1963). 岩波文庫
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.