《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:90件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-165_042
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
延二郎の「権太」の型(附、五代目菊五郎の型) 
(歌舞伎(第一次) 165)
森 ほのほ 
型記録 
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら):;〈2〉実川 延若 、〈5〉尾上 菊五郎 
大正03 (1914).03 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid01819
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
酒屋のお園 
(演芸画報 )
 
型記録 
艶姿女舞衣(あですがたおんなまいぎぬ):酒屋;〈〉市川 門之助 
大正03 (1914).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01820
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
実盛<写真> 
(演芸画報 )
 
型記録 
源平布引滝(げんべいぬのびきのたき):;〈15〉市村 羽左衛門 
大正03 (1914).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01821
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見物記 
(演劇倶楽部 )
 
型記録 
菊池大友姻袖鏡(きくちおおともこんれいそでかがみ):花吹雪岩倉宗玄;〈〉沢村 宗十郎 
大正03 (1914).03・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_c085
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月中幕「岸姫松轡鑑」 
(演芸倶楽部 3巻3号)
浜野 千鳥 
型記録 
岸姫松轡鑑(きしのひめまつくつわかがみ):;〈11〉片岡 仁左衛門 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google
   
 
ARCid01823
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
増補忠臣蔵(ぞうほちゅうしんぐら):;〈〉尾上 梅幸 、〈〉尾上 松助 
大正03 (1914).03・
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-165
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  165 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
大正03 (1914).03・01 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 えんげいくらぶ
演芸倶楽部  3巻3号 子書誌有
 
演劇雑誌 、歌舞伎 
古雑誌 
大正03 (1914).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00297712-18
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
此花(東京)  第十八号
 
浮世絵 
古雑誌 
大正03 (1914).03・01 東京 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA01-00007-018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 このはな
古乃波那  第18号
 
 
 
大正03 (1914).0301 此花社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_a001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
おかる 
(演芸倶楽部 3巻3号)
鏑木 清方(筆) 
表紙 
 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_a003
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸倶楽部第三巻第三号目次 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
目次 
 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_a005
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
白酒売 
(演芸倶楽部 3巻3号)
右田 年英(筆) 
口絵 
 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
森律子嬢の桜姫 沢村宗十郎氏の清水清玄 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座二月狂言『川中島東都錦絵』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b014
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
太鼓持露幸(〈〉市村 羽左衛門) 、娘お菊(〈〉市村 竹松) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『桜時雨』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉中村 芝雀 、〈〉片岡 仁左衛門 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座二月狂言『勝相撲二代顔触』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
鬼ヶ嶽洞右衛門(〈〉尾上 菊五郎) 、秋津島国右衛門(〈〉中村 吉右衛門) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場の無名会『オセロー』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
土肥 春曙 、東儀 鉄笛 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言歌劇『連隊の娘』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
原 信子 、清水 金太郎 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言『清水清玄』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
稚兒久丸(〈〉沢村 源平) 、清水寺僧清玄(〈〉沢村 宗十郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言『留守宅』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
藤間 房子 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉沢村 宗五郎 、田中 勝代 、河村 菊枝 、〈〉沢村 宗十郎 、村田 嘉久子 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言『本蔵下屋敷』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
桃井若狭之助(〈〉尾上 梅幸) 、三千歳姫(初瀬 浪子) 、加古川本蔵(〈〉尾上 松助) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座二月狂言『川中島東都錦絵』其一 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座二月狂言『川中島東都錦絵』其二 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉中村 東蔵 、〈〉尾上 菊五郎 、〈〉坂東 三津五郎 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座二月狂言『野崎村』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
お光(〈〉尾上 芙雀) 、久作(〈〉中村 東蔵) 、久松(〈〉守田 勘弥) 、お染(〈〉河原崎 国太郎) 、油屋おふみ(〈〉尾上 菊三郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座の大道具部屋 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
船頭浜蔵(〈〉尾上 栄三郎) 、駕舁勘六(〈〉尾上 菊五郎) 、あるき 助(〈〉坂東 三津五郎) 、駕舁甚太(〈〉中村 吉右衛門) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座二月狂言『勝相撲二代顔触』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
六角要人(〈〉中村 米吉) 、鬼ヶ嶽洞右衛門(〈〉尾上 菊五郎) 、行司庄九郎(〈〉守田 勘弥) 、秋津島国右衛門(〈〉中村 吉右衛門) 、倅国松(〈〉坂東 八十助) 、お里(〈〉尾上 芙雀) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座二月狂言『雪月花三組杯觴』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
鷺娘・安倍保名・漁師浪作(〈〉坂東 三津五郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演伎座二月狂言『桃山譚』『九曜斑血染御書』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
加藤清正(〈〉片岡 市蔵) 、大川友右衛門(〈〉尾上 紋三郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座二月狂言『ラ・ダアム・オウ・カメリヤ』其一 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
木下 吉之助 、五味 国太郎 、川上 貞奴 、伊井 蓉峯 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座二月狂言『ラ・ダアム・オウ・カメリヤ』其二 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
深沢 恒造 、石川 新水 、川上 貞奴 、井上 正夫 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座二月狂言『ちきり伊勢屋』其二 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
深沢 恒造 、月岡 一樹 、藤井 六輔 、佐川 素経 、福島 清 、小山 春雄 、山口 勝太郎 、竹内 一陽 、石川 幸三郎 、石川 新水 、丸山 操 、伊井 蓉峯 、川上 貞奴 、歌沢 登美寿 、歌沢 寅栄 、歌沢 寅まき 、歌沢 寅右衛門 、歌沢 小登羅 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座二月狂言喜劇『ずらかべる見男』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
川上 貞奴 、伊井 蓉峯 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『岡崎猫』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
武者修行五百原正作(〈〉市川 猿之助) 、野崎の後家おつた実は山猫(〈〉市川 段四郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『岸姫松轡鑑』『高野山』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
飯原兵衞(〈〉中村 歌六) 、隼人之助(〈〉市川 猿之助) 、朝比奈(〈11〉片岡 仁左衛門) 、漁師与茂作(〈〉市川 段四郎) 、おそよ(〈〉中村 芝雀) 、苅萱(〈11〉片岡 仁左衛門) 、石童丸(〈〉片岡 千代之助) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『岸姫松轡鑑』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
藤巻(〈〉市川  、漁師与茂作(〈〉市川 段四郎) 、おそよ(〈〉中村 芝雀) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『二人袴』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
住吉左衛門(〈〉市川 新十郎) 、高砂尉兵衛(〈〉市川 段四郎) 、高砂右馬之助(〈〉市川 猿之助) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『桜時雨』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
鷹山公(〈〉市川 段四郎) 、世之助(〈〉片岡 市蔵) 、家臣(〈〉市川 四花五郎) 、金次(〈〉市川 猿之助) 、光悦(〈〉片岡 蔵) 、灰屋三郎兵衛(〈〉片岡 仁左衛門) 、女房おとく実は吉野太夫(〈〉中村 芝雀) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座曽我廼家劇『昔気質』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
十郎 、月小夜 、小次郎 、五郎 、花蝶 、蝶六 、大磯 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末広座『修禅寺物語』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉市川 寿美蔵 、〈〉中村 又五郎 、〈〉市川 左団次 、〈〉市川 松蔦 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座二月狂言『兄弟』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉市川 荒次郎 、〈〉市川 左升 、〈〉市川 左団次 、〈〉実川 延二郎 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座二月狂言『日本晴伊賀報讐』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉坂東 秀調 、〈〉市村 亀蔵 、〈〉市川 左升 、〈〉市川 松蔦 、〈〉市川 寿美蔵 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 又五郎 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座二月狂言『日本晴伊賀報讐』 其二 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉市川 左団次 、〈〉市村 羽左衛門 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座二月狂言『義経千本桜』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
母親おらく(〈〉市川 莚女) 、鮨屋弥左衛門(〈〉中村 歌六) 、いがみの権太(〈〉実川 延二郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座二月狂言『義経千本桜』 其二 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
いがみの権太(〈〉実川 延二郎) 、おさと(〈〉市川 松蔦) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座二月狂言『たそや行燈』  
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉中村 歌六 、〈〉市川 団右衛門 、〈〉実川 延二郎 、〈〉坂東 秀調 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座二月狂言『友千鳥浮名香箱』  
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
〈〉沢村 源之助 、〈〉中村 勘五郎 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岡山旭劇場『先代萩』『野崎村』『橋弁慶』  
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
久作・弁慶(〈〉市川 八百蔵) 、お光・政岡(〈〉中村 歌右衛門) 、牛若丸(〈〉中村 兒太郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座二月狂言『吹雪の夜』 其一 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
高田 寛 、小織 桂一郎 、河合 武雄 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.