《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:266件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB03-03403 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第7巻 モダニズムと中東欧の藝術・文化 
圀府寺司 樋上千寿 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03404 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第8巻 臨床と対話 
中岡成文 高橋綾 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03419 詳細
書誌

再帰的近代社会 
中西 眞知子 
 
 
ナカニシヤ出版
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00370 詳細
書誌

国際研究集会≫散楽と仮面≪International Conference on ‘Sangaku and Masks’ 
早稲田大学大隈小講堂 
 
 
平成19 (2007年). 早稲田大学大隈小講堂
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01084 詳細
書誌
図書
上方文化研究センター 研究年報 第8号  
大阪府立大学上方文化研究センター 
 
 
平成19 (2007年). 大阪府立大学上方文化研究センター 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03512 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学叢書5≫大坂代官 竹垣道日記(一) 
藪田 貫 
 
 
平成19 (2007年). 関西大学なにわ・大坂文化遺産学研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00483 詳細
書誌

京都大学 カラコルム・ヒンズークシ学術探検隊 1995/1996 
藤田和夫監修 
 
 
平成19 (2007). 「京都大学フィールド映像アーカイブ・センター設立準備」委員会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01096 詳細
書誌

フィールドワークものがたり no.1>>働きつづける大陸<<カラコルム・ヒンズークシ 
藤田和夫監修 
 
 
平成19 (2007). 「京都大学フィールド映像アーカイブ・センター設立準備」委員会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03974 詳細
書誌

神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成<<研究報告Ⅲ 
文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 
 
 
平成19 (2007). 文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03973 詳細
書誌

神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成<<研究報告Ⅱ 
文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 
 
 
平成19 (2007). 文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03972 詳細
書誌

神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成<<研究報告Ⅰ 
文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 
 
 
平成19 (2007). 文部科学省21世紀COEプログラム 國學院大學「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03971 詳細
書誌

21世紀COE国際日本学研究叢書7>>国際日本学<<ことばとことばを越えるもの 
法政大学国際日本学研究所 
 
 
平成19 (2007). 法政大学国際日本学研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03970 詳細
書誌

21世紀COE国際日本学研究叢書5>>相互理解としての日本研究<<日中比較による新展開 
法政大学国際日本学研究所 
 
 
平成19 (2007). 法政大学国際日本学研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03969 詳細
書誌

21世紀COE国際日本学研究叢書2>>国際日本学の構築に向けて 
法政大学国際日本学研究所 
 
 
平成19 (2007). 法政大学国際日本学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04089 詳細
書誌

岐路に立つ人文学 
中岡 成文 
 
 
平成19 (2007年). 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00597 詳細
書誌

大阪市立大学大学院文学研究科21世紀COEプログラム「都市文化創造のための人文科学的研究」>>歴史遺産と都市文化創造Ⅳ 渡辺律と八軒家<<上町台地北端部の水辺空間を再現する 
大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター 
 
 
平成19 (2007). 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00600 詳細
書誌

NOCHS Occasional Paper No.6>>地域連携企画第3弾 もめん博物館 in 平野 
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 
 
 
平成19 (2007). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00601 詳細
書誌

NOCHS Occasional Paper No.7>>第4回文化遺産学フォーラム関連展示 企画展 なにわ・大阪の文化力<<大阪文化遺産学の源流と系譜を辿る 
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 
 
 
平成19 (2007). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00602 詳細
書誌

NOCHS Occasional Paper No.8>>第7回NOCHSレクチャーシリーズ なにわの食文化<<「天下の台所」からみる日本食 
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 
 
 
平成19 (2007). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00604 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学研究センター 2006 
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 
 
 
平成19 (2007). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00605 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学研究センター 2007 
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 
 
 
平成19 (2007). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00632 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.10≫平城京史料集成(2)-条坊関係史料-≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00633 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.11≪正倉院文書にみる古代日本語≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00634 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.12≪難波宮出土の歌木簡について≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00635 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.13≪若手研究支援プログラム(2)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00636 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.16≪都城制研究(1)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00637 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.17≪ヤマトの開発史(1)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01527 詳細
書誌

Corners of the mind classical traditions, east and west 
Neil B. McLynn・Sumio Nakagawa・Taro Nishimura 
 
 
平成19 (2007年). Keio University Press
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00658 詳細
書誌

Multilingual version of pictopedia of everyday life in medieval Japan compiled from picture scrolls,vol.2(マルチ言語版 絵巻物による日本常民生活絵引第2巻 本文編) 
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第1班 
 
 
平成19 (2007年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00659 詳細
書誌

Multilingual version of pictopedia of everyday life in medieval Japan compiled from picture scrolls,vol.2 Multilingual Glossary(マルチ言語版 絵巻物による日本常民生活絵引第2巻 語彙編) 
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第1班 
 
 
平成19 (2007年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04784 詳細
書誌

Aube 比較藝術学02≫特集 かざる 
京都造形芸術大学比較藝術学研究センター 
 
 
平成19 (2007年). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00677 詳細
書誌

古代日本形成の特質解明の研究教育拠点≫古代都市とその形制 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00678 詳細
書誌

古代日本形成の特質解明の研究教育拠点≫古代文化とその諸相 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00680 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学叢書4≫道明寺天満宮宝物選 
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 
 
 
平成19 (2007年). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00681 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫日本近世生活絵引 北海道編 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第1班 
 
 
平成19 (2007年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00682 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫「景観」と「環境」についての覚書 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第3班  
 
 
平成19 (2007年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00683 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫日本近世生活絵引 東海道編 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第1班  
 
 
平成19 (2007年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00684 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書≫環境に刻印された人間活動および災害の痕跡解読 
人類文化研究のための非文字資料の体系化第3班  
 
 
平成19 (2007年). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01621 詳細
書誌

なにわ・大阪文化遺産学叢書3≫神社を中心とする村落生活調査報告(1)大阪府-大阪市・三島郡・豊能郡- 
黒田一充 
 
 
平成19 (2007年). 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01648 詳細
書誌

心の探究者としてのパウル・クレー Paul Klee als Seelenforscher 
前田 富士男 
 
 
平成19 (2007年). 慶應義塾大学21世紀COE心の統合的研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00697 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム 人類文化研究のための非文字文化資料の体系化 
 
 
 
平成19 (2007). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字文化資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00703 詳細
書誌

みんぱく2007 国立民族学博物館開館30周年記念事業報告 
国立民族学博物館 
 
 
平成19 (2007年). 国立民族学博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00708 詳細
書誌

早稲田大学21世紀COEプログラム 現代アジア学の創生・アジア地域文化エンハンシング研究センター共同シンポジウム 東アジア文明の歴史的特質 報告書 
早稲田大学21世紀COEプログラム「現代アジア学の創生」・早稲田大学21世紀COEプログラム「アジア地域文化エンハンシング研究センター」毛利和子・大橋一章 
 
 
平成19 (2007年). 21世紀COEプログラム「現代アジア学の創生」 : 「アジア地域文化エンハンシング研究センター」
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00710 詳細
書誌

折口信夫歌舞伎絵葉書コレクション 
國學院大學学術フロンティア事業実行委員会・國學院大學日本文化研究所 
 
 
平成19 (2007年). 國學院大學日本文化研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00711 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.19≫古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 ヤマトの開発史(2) 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
   
 
arcTB06-00076 詳細
書誌

五代目 坂東玉三郎 特別愛蔵版 第一巻 
坂東玉三郎・篠山紀信 
 
 
平成19 (2007年). 株式会社講談社
HomePage
Google
   
 
arcTB06-00077 詳細
書誌

五代目 坂東玉三郎 特別愛蔵版 第二巻 
坂東玉三郎・篠山紀信 
 
 
平成19 (2007年). 株式会社講談社
HomePage
Google
   
 
arcTB06-00078 詳細
書誌

五代目 坂東玉三郎 特別愛蔵版 第三巻 
坂東玉三郎・篠山紀信 
 
 
平成19 (2007年). 株式会社講談社
HomePage
Google
   
 
arcTB06-00079 詳細
書誌

五代目 坂東玉三郎 特別愛蔵版≫特別贈品 玉三郎の化粧をぬのに写したもの・衣装 船辨慶 静御前 金銀段替、牡丹、桜、桔梗、鉄仙文様唐織 
坂東玉三郎・篠山紀信 
 
 
平成19 (2007年). 株式会社講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00780 詳細
書誌

文部科学書オープン・リサーチ・センター整備事業(平成17~21年度) ORCNANA報告書≫日本舞踊教育2007-高校・大学を中心に- 
丸茂美惠子・日本大学芸術学部NANA研究室・ORCNANAプロジェクト・ORCNANA全国調査研究会 
 
 
平成19 (2007年). 日本大学芸術学部NANA研究室
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.