《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:4131件の内4051件目から4100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
   
 
1126187 詳細
書誌

話術覚書 
小野賢一郎 著 
 
 
昭和17 (1942). 寳雲舎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1065202 詳細
書誌

私の工芸生活抄誌 
木桧恕一 著 
 
 
昭和17 (1942). 木桧先生還暦祝賀実行会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1060715 詳細
書誌

私の訴訟文 
吉田三市郎 著 
 
 
昭和17 (1942). 三学書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1129316 詳細
書誌

私の近松研究 
木谷蓬吟 著 
 
 
昭和17 (1942). 全国書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1129851 詳細
書誌

私の舗道 
長谷健 著 
 
 
昭和17 (1942). 厚生閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1112214 詳細
書誌

轍蹟 : 支那事変従軍記念写真抄 上海より宜昌まで 
 
 
 
昭和17 (1942). 桧書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1066268 詳細
書誌

和寒村安定農家適正規模調査 
 
 
 
昭和17 (1942). 北海道経済更生協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1720446 詳細
書誌

笑ひながら修養になる一休珍問答集 
赤木健 著 
 
 
昭和17 (1942). 東江堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1052517 詳細
書誌

わらはの罪 
黒岩涙香 著 
 
 
昭和17 (1942). 大川屋書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1270741 詳細
書誌

われら蹶然日本の道を往かん 
高島晴雄 著 
 
 
昭和17 (1942). 神乃日本社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1037691 詳細
書誌

我等の御母 
スリベエレス 著||浦川和三郎 訳 
 
 
昭和17 (1942). ドン・ボスコ社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1025706 詳細
書誌

我等の感激 : 遺児の感想文集 其の4 
 
 
 
昭和17 (1942). 軍人援護会石川県支部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1456050 詳細
書誌

我等の進む路 
 
 
 
昭和17 (1942). 帝国在郷軍人会旭川師管聯合支部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1720078 詳細
書誌

われ等の日本陸軍 
小原正忠 著 
 
 
昭和17 (1942). 日本兵書出版 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1041721 詳細
書誌

我らの北方 : 北進日本史 
寺島柾史 著 
 
 
昭和17 (1942). 霞ケ関書房 国会図書館
HomePage
Google
   
 
ARCid03546
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
関兵衛に就いて(白鸚夜話) 
(演芸画報 )
松本 幸四郎 
型記録 
積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと):;〈〉松本 幸四郎 
昭和17 (1942).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid03547
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岡崎の段に就いて 
(演芸画報 )
古靭太夫 
型記録 
伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく):; 
昭和17 (1942).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid03549
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の道明寺 
(演芸画報 )
友治郎 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):; 
昭和17 (1942).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03551
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の鮨屋 
(演芸画報 )
道八 
型記録 
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら):;〈〉道八 
昭和17 (1942).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid03553
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
太十に就いて(文楽の鑑賞) 
(演芸画報 )
 
型記録 
絵本太功記(えほんたいこうき):;〈〉 古靭太夫 
昭和17 (1942).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid03555
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の酒屋 
(演芸画報 )
友治郎 
型記録 
艶姿女舞衣(あですがたおんなまいぎぬ):酒屋; 
昭和17 (1942).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid03561
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の壷坂 
(演芸画報 )
 
型記録 
壷坂霊験記(つぼさかれいげんき):;〈〉道八 
昭和17 (1942).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid03562
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
陣屋の檀(文楽鑑賞) 
(演芸画報 )
古靭太夫 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):; 
昭和17 (1942).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid03563
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
九段目(文楽鑑賞) 
(演芸画報 )
友治郎 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
昭和17 (1942).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid03569
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の野崎村 
(演芸画報 )
道八 
型記録 
新板歌祭文(しんぱんうたざいもん):; 
昭和17 (1942).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid03571
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の合邦 
(演芸画報 )
 
型記録 
摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ):;〈〉古靭太夫 
昭和17 (1942).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid03575
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の十種香 
(演芸画報 )
友治郎 
型記録 
本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう):;友治郎 
昭和17 (1942).12・
HomePage
Google
   
 
arcTB03-05122 詳細
書誌
図書 にほんのえんげき
日本の演劇 
河竹 繁俊 
 
 
昭和17 (1942). 東京堂 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB02-02040 詳細
書誌
図書 のうがく ぜんしょ
能樂全書 能の歷史  2
矢部良策 
 
 
昭和17 (1942). 創元社 上村雅之
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB02-02041 詳細
書誌
図書 のうがく ぜんしょ
能樂全書 能の文學  3
矢部良策 
 
 
昭和17 (1942). 創元社 上村雅之
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
hayZA02-00011-239
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ふうぞく けんきゅう
風俗研究  第239号
風俗研究会 
 
 
昭和17 (1942). 清文堂出版 林美一
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
hayZA02-00011-240
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ふうぞく けんきゅう
風俗研究  第240号
風俗研究会 
 
 
昭和17 (1942). 清文堂出版 林美一
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
hayZA02-00011-241
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ふうぞく けんきゅう
風俗研究  第241号
風俗研究会 
 
 
昭和17 (1942). 清文堂出版 林美一
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
hayZA02-00011-242
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ふうぞく けんきゅう
風俗研究  第242号
風俗研究会 
 
 
昭和17 (1942). 清文堂出版 林美一
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
hayZA02-00011-243
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ふうぞく けんきゅう
風俗研究  第243号
風俗研究会 
 
 
昭和17 (1942). 清文堂出版 林美一
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
hayZA02-00011-244
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ふうぞく けんきゅう
風俗研究  第244号
風俗研究会 
 
 
昭和17 (1942). 清文堂出版 林美一
HomePage
Google
   
 
salon02-003 詳細
書誌
展覧会図録
西山芳園幷完瑛展覧會出品目録 
大阪市立美術館 
 
 

HomePage
Google
   
 
00062 詳細
書誌
ちかまついご
近松以後 
黒木勘蔵 
 
 
昭和17 (1942).09 大東出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00083 詳細
書誌
ぶんらくのにんぎょうずふ
文楽人形図譜 
宮尾重男 
 
 
昭和17 (1942).07 時代社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00097 詳細
書誌
ようきょくさくしゃのけんきゅう
謡曲作者の研究 
小林静雄 
 
 
昭和17 (1942).11 丸岡出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00228 詳細
書誌
にほんげいどうし
日本芸道史 
(新講大日本史 )
森末義彰 
 
 
昭和17 (1942).10 雄山閣 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00248 詳細
書誌
にほんえんげきろん
日本演劇論 
新関良三 
 
 
昭和17 (1942).12 畝傍書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00294 詳細
書誌
こくげきけんきゅう
国劇研究 
守髄憲治 
 
 
昭和17 (1942).09 甲鳥書林 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00323 詳細
書誌
げいどうのこうせい
芸道の構成 
佐々木八郎 
 
 
昭和17 (1942).08 冨山房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00418 詳細
書誌
にほんぎきょくぎこうろん
日本戯曲技巧論 
中村吉蔵 
 
 
昭和17 (1942).07 中央公論社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01002 詳細
書誌
としろういはらせいせいえん
敏郎・伊原青々園 
利倉幸一 
 
 
昭和17 (1942).07 伊原家 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01279.1 詳細
書誌
ちかまつせわものがたりぜんしゅう
近松世話物語全集 上巻 
藤井乙男校注 
 
 
昭和17 (1942).04 冨山房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01279.2 詳細
書誌
ちかまつせわものがたりぜんしゅう
近松世話物語全集 中巻 
藤井乙男校注 
 
 
昭和17 (1942).04 冨山房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01279.3 詳細
書誌
ちかまつせわものがたりぜんしゅう
近松世話物語全集 下巻 
藤井乙男校注 
 
 
昭和17 (1942).04 冨山房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01280.1 詳細
書誌
ちかまつせわものがたりぜんしゅう
近松世話物語全集 上巻 
藤井乙男校注 
 
 
昭和17 (1942).04 冨山房 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.