《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:491件の内151件目から200件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB01-00583 詳細
書誌

帝都復興記念 分間 大江戸絵図 奥川将軍家御寳物ノ一部 
徳田 重義 
 
 
昭和4 (1929年).
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04723 詳細
書誌

踊と歌の研究雑誌>>本日の舞踊<<第3号 
 
 
 
昭和4 (1929). 舞踊の日本社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01478 詳細
書誌

日本風俗史講座<<第二十一号 
長坂金雄 
 
 
昭和4 (1929). 雄山閣
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01479 詳細
書誌

日本風俗史講座<<第二十二号 
長坂金雄 
 
 
昭和4 (1929). 雄山閣
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01480 詳細
書誌

日本風俗史講座<<第二十三号 
長坂金雄 
 
 
昭和4 (1929). 雄山閣
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04733 詳細
書誌

文藝年鑑<<昭和四年版 
文藝家協会 
 
 
昭和4 (1929). 第一書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01698 詳細
書誌

坪内博士の會 朗讀研究用 
高安克己 
 
 
昭和4 (1929年). 演劇博物館後援會
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04922 詳細
書誌

Shakspere≪an address 
KittredgeGeorgeLyman・石川林四郎 
 
 
昭和4 (1929年). 研究社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-01292 詳細
書誌

日本名著全集江戸文藝之部≫見出し索引 
日本名著全集刊行會 
 
 
昭和4 (1929年). 日本名著全集刊行會
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01777 詳細
書誌

アリンス國辞彙 
宮武外骨 
 
 
昭和4 (1929年). 半狂堂
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB01-00041
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  足利時代 子書誌有
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
中央美術社 林美一
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB01-00042
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  豊臣時代
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
中央美術社 林美一
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB01-00043
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  徳川時代 初期 子書誌有
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
中央美術社 林美一
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB01-00044
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  徳川時代 中期 子書誌有
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
中央美術社 林美一
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB01-00045
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  徳川時代 後期 子書誌有
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
中央美術社 林美一
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB01-00046
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  明治時代 子書誌有
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
中央美術社 林美一
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB02-00529 詳細
書誌
図書 にしきえ の ほり と すり
錦繪の彫と摺 
石井研堂 
 
 
芸艸堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
非公開 OPAC検索
   
 
hayTB02-00530 詳細
書誌
図書 かみがたえ いちらん
上方繪一覧 
黒田源次 
 
 
佐藤章太郎商店,淺妻屋(取次) 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB01-00039
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  子書誌有
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
林美一
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1024847 詳細
書誌

落窪物語 : 校注 
金子彦二郎 校註 
 
 
昭和04 (1929). 国民図書 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
1024画面 小画一覧
1280画面
1104064 詳細
書誌

鷺・道成寺・内外詣・望月・石橋 
廿三世金剛右京 訂正 
 
 
昭和04 (1929). 東京 桧書店 国会図書館
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-12
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しゃれほんしゅう
洒落本集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
 
 
昭和04 (1929).04・01 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
hayTB03-00983 詳細
書誌
図書 こうしょう せいど はいし ろん
公娼制度廢止論 
益富政助 
 
 
林美一
HomePage
Google
   
 
hayTB04-00023 詳細
書誌
図書 ばしょう ぜんしゅう
芭蕉全集  日本名著全集3
(日本名著全集 )
松尾芭蕉 、 日本名著全集刊行会 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB04-00028 詳細
書誌
図書 しゃれぼんしゅう
洒落本集  日本名著全集12
(日本名著全集 )
日本名著全集刊行会 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB04-00033 詳細
書誌
図書 きょうぶん きょうかしゅう
狂文狂歌集  日本名著全集19
(日本名著全集 )
日本名著全集刊行会 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB04-00041 詳細
書誌
図書 ふうぞく ずえしゅう
風俗圖繪集  日本名著全集30
(日本名著全集 )
日本名著全集刊行会 、 菱川師宣 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00019039-24
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえのけんきゅう
浮世絵之研究  第二十三号
 
浮世絵 
 
昭和04 (1929).03・ 東京 日本浮世絵協会 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB04-00070 詳細
書誌
図書 へいようでん
平妖傳 
(世界大衆文學全集 )
罗贯中 、 佐藤春夫 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05852251-19
親子両書誌を表示
詳細
書誌
きょうぶんきょうかしゅう
狂文狂歌集 
(日本名著全集江戸文芸之部 )
日本名著全集刊行会(編) 
 
 
昭和04 (1929).05・24 日本名著全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
   
 
ARCid02832
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
左団治の忠弥(堀端より捕物) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
花菖蒲慶安実記(はなしょうぶけいあんじっき):丸橋忠弥;〈〉市川 左団次 、〈〉市川 中車 
昭和04 (1929).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02843
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(通し) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 、〈〉市川□中車 
昭和04 (1929).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02847
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
茨木(いばらぎ):;〈〉尾上 梅幸 、〈7〉松本 幸四郎 
昭和04 (1929).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02848
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 
昭和04 (1929).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02849
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六と勧進帳 
(演芸画報 )
船橋 聖一 、 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02850
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六と勧進帳 
(演芸画報 )
舟橋 聖一 、 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):; 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02851
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(賀の祝) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉市川 中車 、〈〉市川 左団次 、〈〉市村 羽左衛門 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02852
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ):;〈〉片岡 仁左衛門 、〈〉高砂屋 福助 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02853
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(四条河原・堀川) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
近頃河原の達引(ちかごろかわらのたてひき):;〈11〉片岡 仁左衛門 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02855
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(逆櫓) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈〉中村 吉右衛門 
昭和04 (1929).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02861
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
鎌倉三代記(かまくらさんだいき):;〈〉市川 中車 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
昭和04 (1929).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02862
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
昭和04 (1929).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02863
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(白河より) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
島鵆月白浪(しまちどりつきのしらなみ):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
昭和04 (1929).06・
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0007651X-01_002
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
巻頭言 
(演芸月刊 1)
石割 松太郎 
 
 
昭和04 (1929).06・20 演芸月刊社
HomePage
Google
   
 
ARCid02886
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
播州皿屋敷(ばんしゅうさらやしき):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
昭和04 (1929).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02887
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
伊勢音頭恋寝剣(いせおんどこいのねたば):;〈〉市村 羽左衛門 
昭和04 (1929).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02940
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
道成寺に就いて 
(演芸画報 )
市川 翠扇 
型記録 
京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ):娘道成寺; 
昭和04 (1929).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02941
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河内山) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈15〉市村 羽左衛門 
昭和04 (1929).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02952
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
道成寺に就いて 
(演芸画報 )
市川 翠扇 
型記録 
京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ):娘道成寺; 
昭和04 (1929).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid02968
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
道成寺に就いて 
(演芸画報 )
市川 翠扇 
型記録 
京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ):娘道成寺; 
昭和04 (1929).12・
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.