《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:3568件の内3501件目から3550件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
salon03-099 詳細
書誌
論文等
鶴亭筆墨梅図  第1405号
(『國華』 )
成澤勝嗣 
 
 
国華社
HomePage
Google
   
 
salon03-100 詳細
書誌
論文等
中井履軒・上田秋成合賛鶉図について  第3号
(『懐徳堂研究』 )
飯倉洋一・濱住真有 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-101 詳細
書誌
論文等
近代大阪と女性画家の時代 第三回 生田花朝  第7号
(『やそしま』 )
橋爪節也 
 
 
関西.大阪21世紀協会上方文化芸能運営委員会
HomePage
Google
   
 
salon03-102 詳細
書誌
論文等
捻じれ歪んだ日本の文人画研究ー大雅・蕪村から竹田・半江へ  第28号
(『美術フォーラム21』 )
中谷伸生 
 
 
美術フォーラム21刊行会
HomePage
Google
   
 
salon03-103 詳細
書誌
論文等
浪華の風俗画家ー玉手棠洲ー  第23巻第4号
(『奈良県立大学研究季報』 )
明尾圭造 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-104 詳細
書誌
論文等
寄合描きにみる大阪画壇ー館蔵品紹介  第14号
(『大阪商業大学商業史博物館紀要』 )
明尾圭造 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-105 詳細
書誌
論文等
鶴亭の画業に関する研究  第30号
(『鹿島美術財団年報別冊』 )
石沢俊 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-106 詳細
書誌
論文等
中村芳中花卉図画帖ともうひとつの芳中画帖」  第28号
(『美術フォーラム21』 )
福井麻純 
 
 
美術フォーラム21刊行会
HomePage
Google
   
 
salon03-107 詳細
書誌
論文等
平瀬露香の能ー能楽修行と演能の実態一  第11号
(『大阪歴史博物館研究紀要』 )
中野朋子 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-108 詳細
書誌
論文等
上方絵師と狂歌絵本一丹羽桃渓と宮本君山を中心にー 
(「詩歌とイメージー江戸の版本・一枚摺に見る夢」 )
高杉志緒 
 
 
勉誠出版
HomePage
Google
   
 
salon03-109 詳細
書誌
論文等
研究ノート 鶴亭の印章  第30号
(『神戸市立博物館研究紀要』 )
石沢俊 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-110 詳細
書誌
論文等
明治二十一年の巨獣たち一大阪府立博物場美術館の天井画群  第82号
(「大阪の歴史」 )
橋爪節也 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-111 詳細
書誌
論文等
岡倉天心による近世絵画の評価ー大坂画壇に言及してー  34号
(『LOTUS』 )
中谷伸生 
 
 
日本フェノロサ学会
HomePage
Google
   
 
salon03-112 詳細
書誌
論文等
十八世紀の俳諧文化における光琳評価ー光琳画譜刊行までー  31
(『美術史論叢』 )
馬淵美帆 
 
 
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部美術史研究室
HomePage
Google
   
 
salon03-113 詳細
書誌
論文等
江阿弥と若沖  第127号
(『大和文華』 )
奥平俊六 
 
 
大和文華館
HomePage
Google
   
 
salon03-114 詳細
書誌
論文等
研究ノート 文献資料に見る鶴亭  第31号
(『神戸市立博物館研究紀要』 )
石沢俊 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-115 詳細
書誌
論文等
奇想の画家はもう飽きたー浪花の町絵師菅楯彦の世界ー  第16号
(『大阪商業大学商業史博物館紀要』 )
明尾圭造(他) 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-116 詳細
書誌
論文等
大川納涼図にみる大阪の遊び 
(『淀川舟遊』 )
明尾圭造 
 
 
摂南大学・大阪市立住まいのミューシアム
HomePage
Google
   
 
salon03-117 詳細
書誌
論文等
林閬苑研究一大坂画壇の奇矯の絵師一  第9号
(『東アジア文化交渉研究』 )
中谷伸生 
 
 
(2016).03 関西大学東アジア文化研究科
HomePage
Google
   
 
salon03-118 詳細
書誌
論文等
木村蒹葭堂の絵画を貫くもの  第49輯
(『東西学術研究所紀要』 )
中谷伸生 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-119 詳細
書誌
論文等
森周峯《鮎図》と《虎図》  第33号
(『美術フォーラム21』 )
中谷伸生 
 
 
美術フォーラム21刊行会
HomePage
Google
   
 
salon03-120 詳細
書誌
論文等
大大阪の画家たち 第一回ー生命感の躍動と画家の個性を求めてー北野恒富と歌舞伎、浄瑠璃  第10号
(『やそしま』 )
橋爪節也 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-121 詳細
書誌
論文等
近代大阪画壇の巨匠  No.149
(『なにわづ』 )
明尾圭造 
 
 
大阪府立中之島図書館
HomePage
Google
   
 
salon03-122 詳細
書誌
論文等
唐画としての鶴亭  8
(『北海道芸術論評』 )
石沢俊 
 
 
(2016).03 北海道芸術学会
HomePage
Google
   
 
salon03-123 詳細
書誌
論文等
大坂画壇の特質とその再評価  第33巻
(『泉屋博古館紀要』 )
中谷伸生 
 
 
(2017).11
HomePage
Google
   
 
salon03-124 詳細
書誌
論文等
上方文化の深遠ー書画に遊び生活を愉しむー  第27号
(『武庫川女子大学生活美学研究所紀要』 )
明尾圭造 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-125 詳細
書誌
論文等
商都大阪の文人意識ー自娯の精神をもとにー  No.165
(『大阪春秋』 )
明尾圭造 
 
 
新風害房
HomePage
Google
   
 
salon03-126 詳細
書誌
論文等
北野恒富御深曾木と祐宮御肖像について  第18号
(『大阪商業大学商業史博物館紀要』 )
明尾圭造 
 
 
大阪商業大学商業史博物館
HomePage
Google
   
 
salon03-127 詳細
書誌
論文等
串珠杯の酒宴記録帖について(1)  第33号
(『研究紀要』 )
中山創太 
 
 
神戸市立博物館
HomePage
Google
   
 
salon03-128 詳細
書誌
論文等
妙法院門跡・真仁法親王と円山応挙の門人たち:円山応喘・呉春・中村則苗・長沢芦雪・源琦  第16号
(『黒川古文化研究所紀要 古文化研究」 )
杉本欣久 
 
 
(2017).03
HomePage
Google
   
 
salon03-129 詳細
書誌
論文等
木村蒹葭堂から次世代の画家たちへ  第23号
(『関西大学博物館紀要』 )
中谷伸生 
 
 
(2017).03
HomePage
Google
   
 
salon03-130 詳細
書誌
論文等
福原五岳筆《蝦蟇仙人図》(関西大学図書館蔵)  第23号
(『関西大学博物館紀要』 )
カラヴァエヴァ・ユリヤ 
 
 
(2017).03
HomePage
Google
   
 
salon03-131 詳細
書誌
論文等
《今尾景年先生花鳥粉本》(関西大学図書館蔵)  第23号
(『関西大学博物館紀要』 )
村上敬 
 
 
(2017).03
HomePage
Google
   
 
salon03-132 詳細
書誌
論文等
上田耕甫《時代盆踊図》  第23号
(『関西大学博物館紀要』 )
豊田郁 
 
 
(2017).03
HomePage
Google
   
 
salon03-133 詳細
書誌
論文等
パリ・ソンムラールからの葉書一石濱純太郎宛の小出楢重による便り 
(『東西学術研究と文化交渉』 )
中谷伸生 
 
 
関西大学東西学術研究所
HomePage
Google
   
 
salon03-134 詳細
書誌
論文等
明治維新と画壇の再編 
(『近代天皇制と社会』 )
中野慎之 
 
 
(2018).10 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
salon03-135 詳細
書誌
論文等
鶴亭《梅に叭々鳥図》(町立久万美術館蔵)  第38号
(『美術フォーラム21』 )
平井啓修 
 
 
美術フォーラム21刊行会
HomePage
Google
   
 
salon03-136 詳細
書誌
論文等
近代京都画壇における世代交代についてー土居次義氏旧蔵資料を手掛かりに-  428号
(『美術研究』 )
多々羅多起子 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-137 詳細
書誌
論文等
長澤蘆雪と大坂画壇  第12号
(『東アジア文化交渉研究』 )
中谷伸生 
 
 
(2019).03 関西大学東アジア文化研究科
HomePage
Google
   
 
salon03-138 詳細
書誌
論文等
近代大阪における四条派の評価についてー西山芳園・完瑛を中心に  第191・192合併号
(『大阪商業大学論集』 )
明尾圭造 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-139 詳細
書誌
論文等
明山藪政七履歴書  第17号
(『大阪歴史博物館研究紀要」 )
中野朋子 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-140 詳細
書誌
論文等
大大阪の画家たち 第五回 鍋井克之の大阪ぎらい物語と風流座ー“大阪魂”と葛藤する洋画家の深層ー  第14号
(『やそしま』 )
橋爪節也 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-141 詳細
書誌
論文等
水辺の記憶一受け継ぐ心 
(『花のそと』(徳光孝〔著〕・徳光正子〔編〕) )
明尾圭造 
 
 
創元社
HomePage
Google
   
 
salon03-142 詳細
書誌
論文等
〔資料翻刻〕西山完瑛鑑定収録鍳定録甲集(その一)従明治二十年 十月至同二十二年九月」  第20号
(『大阪商業大学商業史博物館紀要』 )
明尾圭造 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-143 詳細
書誌
論文等
復古大和絵の名品竜頭鷁首図屏風一四天王寺春季名宝展 
(『修理完成記念 菅楯彦「竜頭鷁首図屏風」-幻の傑作ー』 )
明尾圭造 
 
 

HomePage
Google
   
 
salon03-144 詳細
書誌
論文等
木村蒹葭堂はなぜ笑っているのかー研究をめぐる疑問と課題と仮説ー  第13号
(『東アジア文化交渉研究』 )
中谷伸生 
 
 
関西大学東アジア文化研究科
HomePage
Google
   
 
salon03-145 詳細
書誌
論文等
岡田玉山の系譜ー石田玉山 二代岡田玉山修徳の伝記をめぐって  第180号
(『浮世絵芸術』 )
山本ゆかり 
 
 
(2020).03 国際浮世絵学会
HomePage
Google
   
 
salon03-146 詳細
書誌
論文等
大阪画壇とは何かー近代大阪の日本画をめぐって  第2号
(『須田記念視覚の現場』 )
林野雅人 
 
 
(2020).03 一般財団法人 きょうと視覚文化振興財団
HomePage
Google
   
 
salon03-147 詳細
書誌
論文等
如雲社の展観録についてー明治期京都の画家団体の活動  第2号
(『須田記念視覚の現場』 )
森光彦 
 
 
(2020).03 一般財団法人 きょうと視覚文化振興財団
HomePage
Google
   
 
salon03-148 詳細
書誌
論文等
当境の画人 福原五岳  38巻
(『尾道文化』 )
黒川修一 
 
 

HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.