《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1362件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcRc00049 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集49<<弱法師<< 
(2676 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00050 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集50<<桜川<< 
(2677 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00051 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集51<<望月<< 
(2678 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00052 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集52<<賀茂、蟻通<< 
(2679 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00053 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集53<<養老、木曾<< 
(2680 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和46 (1971). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00054 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集54<<杜若<< 
(2681 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和47 (1972). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00055 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集55<<大原御幸<< 
(2682 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00056 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集56<<歌占<< 
(2683 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00057 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集57<<清経<< 
(2684 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00058 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集58<<井筒、菊慈童<< 
(2685 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和43 (1968). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00059 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集59<<江口<< 
(2686 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00060 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集60<<野宮<< 
(2687 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和46 (1971). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00061 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集61<<芭蕉<< 
(2688 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和46 (1971). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00062 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集62<<遊行柳<< 
(2689 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和47 (1972). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00063 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集63<<俊寛<< 
(2690 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和43 (1968). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00064 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集64<<通小町、熊坂<< 
(2691 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00065 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集65<<雨月、殺生石<< 
(2692 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00066 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集66<<松虫<< 
(2693 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00067 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集67<<恋重荷<< 
(2694 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和46 (1971). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00068 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集68<<鳥追舟<< 
(2695 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00069 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集69<<卒都婆小町<< 
(2696 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和47 (1972). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00070 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集70<<花筐<< 
(2697 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和46 (1971). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00071 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集71<<班女<< 
(2698 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00072 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集72<<三井寺<< 
(2699 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和46 (1971). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00073 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集73<<鉢木<< 
(2700 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00074 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集74<<葛城、巻絹<< 
(2701 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00075 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集75<<景清<< 
(2702 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00076 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集76<<籠太鼓、合浦<< 
(2703 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和46 (1971). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00077 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集77<<葵上、小鍛治<< 
(2704 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和44 (1969). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00078 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集78<<山姥<< 
(2705 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和45 (1970). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00079 詳細
書誌
レコード
ソノシート

観世流・声の百番集 別巻<<神歌、石橋<< 
(2706 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和47 (1972). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00080 詳細
書誌
レコード
ソノシート

現代謡曲全集 別巻15<<三井寺<< 
(2707 )
丸岡 明(編集) 、高橋 誠一郎(監修) 
能楽/Noh 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00081 詳細
書誌
レコード
LP

能楽>>舞囃子<<男舞<< 
(2708 )
貞光 義次(笛) 、曽和 博朗(小鼓) 、齊田 喜兵衛(大鼓) 、三島 太郎(太鼓) 
 
 
日本マーキュリーレコード 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00082 詳細
書誌
レコード
LP

謡曲>>熊野<<全曲<< 
(2709 )
梅若 六郎(シテ) 、土田 快助(ワキ) 、黒川 正六(ツレ) 、松山 長昭(ワキツレ) 、山崎 英太郎(地) 
能楽/Noh 
 
能楽名盤會 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00083 詳細
書誌
レコード
LP

謡曲>>松風<<全曲<< 
(2710 )
梅若 六郎(シテ) 、梅若 武久(ワキ) 、梅若 泰之(ツレ) 、佐藤 元章(地) 
能楽/Noh 
 
能楽名盤會 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcRc00084 詳細
書誌
レコード
コロンビア邦楽傑作集 長唄<<鞍馬山<< 
(3290 )
吉住 小三蔵 、稀音家 和三郎(三味線) 、稀音家 和喜次郎(三味線) 、望月 長之助(笛) 、望月 長十郎(小鼓) 、望月 吉三郎(大鼓) 、望月 太尤吉(太鼓) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00085 詳細
書誌
レコード
コロムビア邦楽傑作集第六十一輯 長唄<<京鹿子娘道成寺<< 
(3291 )
吉住 小三郎(唄) 、稀音家 六四郎(三味線) 、稀音家 四郎助(三味線)  
 
 
昭和11 (1936). コロムビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00086 詳細
書誌
レコード
清元<<隅田川<< 
(3292 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(唄) 、清元 志寿太夫(唄) 、清元 寿美太夫(唄) 、清元 栄次郎(三味線) 、清元 市之助(三味線) 、清元 正寿郎(上調子) 、 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00087 詳細
書誌
レコード
常磐津<<釣女<< 
(3293 )
[3]常磐津 松雄太夫(唄) 、[3]常磐津 文字兵衛(三味線) 、常磐津 八百八(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00088 詳細
書誌
レコード
常磐津<<戻橋<< 
(3294 )
[3]常磐津 松尾太夫(唄) 、[3]常磐津 文字兵衛(三味線) 、常磐津 梅治(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00089 詳細
書誌
レコード
清元<<隅田川<< 
(3295 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(唄) 、清元 志寿太夫(唄) 、清元 寿美太夫(唄) 、清元 栄次郎(三味線) 、清元 市之助(三味線) 、清元 正寿朗(上調子)     
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00090 詳細
書誌
レコード
清元<<保名 深山櫻及兼樹振<< 
(3296 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、清元 栄次郎(三味線) 、堅田 喜三郎(笛) 、望月 太左衛門(小鼓) 、堅田 喜久雄(大鞁) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00091 詳細
書誌
レコード
長唄<<傾城<< 
(3297 )
[4]松永 和風(唄) 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝吉治(上調子) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00092 詳細
書誌
レコード
<<春の鯉、恋の呂昇紅梅<< 
(3298 )
杵屋 喜三郎(唄)/春の鯉 、杵屋 六昶(唄)/春の鯉 、杵屋 勘五郎(三味線)/春の鯉 、杵屋 五三助(三味線)/春の鯉 、西川 鯉三郎(唄)/恋の呂昇 、春日 とよかよ(糸)/恋の呂昇 、春日 とよ和子(糸)/恋の呂昇 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00093 詳細
書誌
レコード
新内<<蘭蝶、花井お梅酔月情話<< 
(3300 )
新内 志賀大掾(浄瑠璃)/新内 蘭蝶 、新内 勝一朗(三味線)/新内 蘭蝶 、新内 仲三郎(上調子)/新内 蘭蝶 、新内 志賀大掾(浄瑠璃)/花井お梅酔月情話 、新内 登亀太夫(浄瑠璃)/花井お梅酔月情話 、新内 鶴三郎(三味線)/花井お梅酔月情話 、新内 正一朗(上調子)/花井お梅酔月情話 
 
 
昭和35 (1960). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00094 詳細
書誌
レコード
常磐津<<角兵衛―后の月酒宴島台―<< 
(3301 )
常磐津 千東勢太夫(浄瑠璃) 、常磐津 千勢太夫(浄瑠璃) 、常磐津 八百八(三味線) 、常盤津 子之助(三味線) 、梅津 金太郎社中(囃子) 
邦楽 
 
昭和34 (1959). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00095 詳細
書誌
レコード
常盤津<<角兵衛―后の月月酒宴島台―<< 
(3302 )
常磐津 千東勢太夫(浄瑠璃) 、常磐津 宮尾太夫(浄瑠璃) 、常磐津 千代太夫(浄瑠璃) 、常磐津 菊三郎(三味線) 、常磐津 菊寿郎(三味線) 、常磐津 菊雄(三味線) 、[6]福原 百乃助(笛) 、田中 伝一郎(鳴物) 、望月 左吉(鳴物) 、望月 長左久(鳴物) 、堅田 喜三久(鳴物) 、望月 太輔(鳴物)  
 
 
東芝EMI 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00096 詳細
書誌
レコード
常磐津<<戻駕―戻駕色相肩―<< 
(3303 )
常磐津 千東勢太夫(浄瑠璃) 、常磐津 宮尾太夫(浄瑠璃) 、常磐津 真砂太夫(浄瑠璃) 、常磐津 文字兵衛(三味線) 、常磐津 文字蔵(三味線) 、常磐津 菊志郎(三味線) 、福原 百之助(笛) 、望月 長左久(鳴物) 、望月 左吉(鳴物) 、望月 良道(鳴物) 、堅田 喜三久(鳴物) 
邦楽 
 
昭和40 (1965). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00098 詳細
書誌
レコード
新内<<尾上伊太八、城木屋<< 
(3305 )
新内 勝恵(弾語り)/尾上伊太八 、新内 勝文恵(上調子)/尾上伊太八 、鶴賀 徳之助(三味線)/城木屋 、新内 勝恵(三味線)/城木屋 、新内 勝文恵(三味線)/城木屋 
 
 
昭和39 (1964). コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00099 詳細
書誌
レコード
新内<<蘭蝶、明烏<< 
(3306 )
新内 志賀太夫(唄) 、新内 勝恵(唄) 、新内 鶴三郎(三味線) 、新内 仲造(上調子) 、望月 太意之助(囃子) 
 
 
昭和34 (1957). コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.