《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1362件の内351件目から400件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcRc00352 詳細
書誌
レコード
筝曲<<八千代獅子、越後獅子、石橋<< 
(3575 )
富山 清琴(唄) 、富山 清琴(三弦) 
 
 
松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00353 詳細
書誌
レコード
義太夫<<蝶の道行<< 
(3576 )
竹本 土佐太夫(浄瑠璃) 、竹本 春子太夫(浄瑠璃) 、竹本 南部太夫(浄瑠璃) 、竹本 伊達道太夫(浄瑠璃) 、野沢 松之輔(三味線) 、野沢 吉三郎(三味線) 、野沢 錦糸(三味線) 、野沢 新三郎(三味線) 、鶴沢 重造(三味線) 
義太夫 
 
昭和38 (1963). キングレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00354 詳細
書誌
レコード
地唄舞選集(その六)<<忘れ唱歌、ひなぶり、流し枝<< 
(3577 )
米川 文子(三絃) 、米川 文子(唄) 、米川 みさを(筝) 、[8]坂東 三津五郎(振付) 、田辺 尚雄(監修) 、田中 允山(企画) 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00355 詳細
書誌
レコード
戦場のメリークリスマスオリジナルサウンドトラック<<メリークリスマス ミスターローレンス、バタヴィア、発芽、腹いっぱいの朝食、闘いの前、種子と種を蒔く人、短い出会い、ライド・ライド・ライド、ザ・ファイト、ファーゼル・クリスマス、出て行け!、集合、理性を越えて、種を蒔く、詩篇第23、最後の後悔、ザ・シード、禁じられた色彩<< 
(3578 )
坂本 龍一 
 
 
昭和58 (1983). ロンドンレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00356 詳細
書誌
レコード
<<蓬莱、島の千歳、浦島、都島<< 
(3579 )
芳村 伊十郎 、山田 抄太郎(三味線) 
 
 
松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00357 詳細
書誌
レコード
風流寄席囃子<<深川、奴さん、かっぽれ、潮来節、桑名の殿様、米洗い、吉野、竹す、四丁目、新たぬき、竹になりたや、野毛山、伊勢津、都囃子<< 
(3580 )
望月 太意七(作詞) 、池上 すず(三味線) 、平川 てる(三味線) 、海老一 染太郎(鳴物) 
 
 
コロムビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00358 詳細
書誌
レコード
長唄・清元掛合<<喜撰(1)(2)<< 
(3581 )
杵屋 六左衛門(三絃) 、大薩摩 文太夫(長唄) 、杵屋 勘五郎(上調子) 、清元 延寿太夫(清元) 、清元 梅吉(三絃) 、清元 梅三郎(上調子) 、望月 太喜☆(笛) 、望月 太夫エ門 、望月 金三郎 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00359 詳細
書誌
レコード
長唄・清元掛合<<喜撰(5)(6)<< 
(3582 )
杵屋 六左衛門(三絃) 、大薩摩 文太夫(長唄) 、杵屋 勘五郎(上調子) 、清元 延寿太夫(清元) 、清元 梅吉(三絃) 、清元 梅三郎(上調子) 、望月 太喜☆(笛) 、望月 太夫エ門 、望月 金三郎(太鼓) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00360 詳細
書誌
レコード
長唄・清元掛合<<喜撰(8)<< 
(3583 )
杵屋 六左衛門(三絃) 、大薩摩 文太夫(長唄) 、杵屋 勘五郎(上調子) 、清元 延寿太夫(清元) 、清元 梅吉(三絃) 、清元 梅三郎(上調子) 、望月 太喜☆(笛) 、望月 太夫エ門 、望月 金三郎(太鼓) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00361 詳細
書誌
レコード
長唄・清元掛合<<喜撰(3)(4)<< 
(3584 )
杵屋 六左衛門(三絃) 、大薩摩 文太夫(長唄) 、杵屋 勘五郎(上調子) 、清元 延寿太夫(清元) 、清元 梅吉(三絃) 、清元 梅三郎(上調子) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00362 詳細
書誌
レコード
長唄・清元掛合<<喜撰(9)、勸進帳<< 
(3585 )
杵屋 六左衛門(三絃) 、大薩摩 文太夫(長唄) 、杵屋 勘五郎(上調子) 、清元 延寿太夫(清元) 、清元 梅吉(三絃) 、清元 梅三郎(上調子) 、望月 太喜☆(笛) 、望月 太夫エ門 、望月 金三郎(太鼓) 、太田勘七(ピアノ) 、新田 小一郎(ヴァイオリン) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00363 詳細
書誌
レコード
清元<<神田祭(3)(4)<< 
(3586 )
清元 喜久太夫(唄) 、順 三郎(三味線) 
邦楽 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00364 詳細
書誌
レコード
浄瑠璃<<三勝屋(1)(2)<< 
(3587 )
豊竹 呂昇 
 
 
LYROPHONE RECORD 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00365 詳細
書誌
レコード
浄瑠璃<<三勝屋(3)、朝顔大井川<< 
(3589 )
豊竹 呂昇 
 
 
LYROPHONE RECORD 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00366 詳細
書誌
レコード
義太夫<<合邦(1)(2)<< 
(3590 )
豊竹 呂昇 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00367 詳細
書誌
レコード
義太夫<<合邦(3)(4)<< 
(3591 )
豊竹 呂昇 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00368 詳細
書誌
レコード
巴家一流<<混戦義大夫<< 
(3592 )
巴家 寅子 
 
 
スフィンクスレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00369 詳細
書誌
レコード
義太夫<<伊賀越沼津の段(1)(2)<< 
(3593 )
竹本 津太夫 、鶴澤 友治郎 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00370 詳細
書誌
レコード
義太夫<<伊賀越沼津の段(3)(4)<< 
(3594 )
竹本 津太夫 、鶴澤 友治郎 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00371 詳細
書誌
レコード
義太夫<<伊賀越沼津の段(7)(8)<< 
(3595 )
竹本 津太夫 、鶴澤 友治郎 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00372 詳細
書誌
レコード
義太夫<<伊賀越沼津の段(5)(6)<< 
(3596 )
竹本 津太夫 、鶴澤 友治郎 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00373 詳細
書誌
レコード
義太夫<<三十三間堂(上)(下)<< 
(3597 )
豊竹 呂昇 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00374 詳細
書誌
レコード
義太夫<<日吉丸、寺子屋<< 
(3598 )
竹本 源太夫(大阪) 、勝市(三味線) 
義太夫 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00375 詳細
書誌
レコード
浄瑠璃<<壺坂澤市内(1)(2)<< 
(3599 )
豊竹 呂昇 
 
 
LYROPONE RECORD 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00376 詳細
書誌
レコード
浄瑠璃<<玉藻前三段前(上)(下)<< 
(3600 )
豊竹 呂昇 
 
 
オリエントレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00377 詳細
書誌
レコード
浄瑠璃<<堀川(さわり)(1)、堀川猿廻し(2)<< 
(3601 )
豊竹 呂昇 、豊竹 金昇 
 
 
オリエントレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00378 詳細
書誌
レコード
浄瑠璃<<堀川猿廻し(3)(4)<< 
(3602 )
豊竹 呂昇 、豊竹 金昇 
 
 
オリエントレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00379 詳細
書誌
レコード
端唄<<夕暮 棚の達磨、我が物<< 
(3603 )
吉原 由喜 
 
 
LYROPHONE RECORD 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00380 詳細
書誌
レコード
<<たぬき(1)(2)<< 
(3607 )
立花家 橋之助 
 
 
LYROPHONE RECORD 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00381 詳細
書誌
レコード
長唄 芝居囃子<<十一月 雨夜の鐘、十二月 雪の一夜<< 
(3608 )
杵屋 六四郎新作 、吉住 小三蔵(唄) 、吉住 小四郎(唄) 、杵屋 彦之助連中 
 
 
ミカドホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00382 詳細
書誌
レコード
長唄 芝居囃子<<九月 菊見の宴その1 その2<< 
(3609 )
杵屋 六四郎新作 、吉住 小三蔵(唄) 、吉住 小四郎(唄) 、杵屋 彦之助連中 
 
 
ミカドホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00383 詳細
書誌
レコード
長唄 芝居囃子<<八月夜の廓、七月船戦<< 
(3610 )
杵屋 六四郎新作 、吉住 小三蔵(唄) 、吉住 小四郎(唄) 、杵屋 彦之助連中 
 
 
ミカドホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00384 詳細
書誌
レコード
長唄 芝居囃子<<正月 賓船、二月 梅の御殿<< 
(3611 )
杵屋 六四郎新作 、吉住 小三蔵(唄) 、吉住 小四郎(唄) 、杵屋 彦之助連中 
 
 
ミカドホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00385 詳細
書誌
レコード
長唄 芝居囃子<<三月 鳥居前の桜、四月 雨国の賑ひ<< 
(3612 )
杵屋 六四郎新作 、吉住 小三蔵(唄) 、吉住 小四郎(唄) 、杵屋 彦之助連中 
 
 
ミカドホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00386 詳細
書誌
レコード
長唄 芝居囃子<<五月 菖蒲の間居、六月 神田祭禮<< 
(3613 )
杵屋 六四郎新作 、吉住 小三蔵(唄) 、吉住 小四郎(唄) 、杵屋 彦之助連中 
 
 
ミカドホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00387 詳細
書誌
レコード
浄瑠璃<<野崎、連引<< 
(3614 )
竹本 朝太夫 、豊澤 松太郎 、豊澤 松十郎(連引) 
 
 
LYROPHONE RECORD 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00388 詳細
書誌
レコード
常盤津<<嵯峨や御室のより、見初め初めてより<< 
(3615 )
常盤津 松尾太夫 、常磐津 文字兵衛(三味線) 、常磐津 和歌吉(三味線) 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00389 詳細
書誌
レコード
常盤津<<将門<< 
(3616 )
常盤津 松尾太夫 、常磐津 文字兵衛(三味線) 、常磐津 和歌吉(三味線) 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00390 詳細
書誌
レコード
長唄<<二人椀久 その1その2<< 
(3617 )
吉住 小三郎 、杵屋 六四郎 
 
 
LYROPHONE RECORD 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00391 詳細
書誌
レコード
軽音楽<<可愛いお嬢さん、美はしの河<< 
(3618 )
佐野 鋤採(譜)(編曲) 、日本ビクター管弦楽団 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00392 詳細
書誌
レコード
筝曲管弦楽<<初便り、八千代獅子<< 
(3619 )
藤永 檢校(作曲)/八千代獅子 、宮城 道雄(筝)/八千代獅子 、塚本 篤夫(作詞)/初便り 、宮城 道雄(作曲)(筝)/初便り 、菅原 明朗(編曲) 、藤原 義江(獨唱) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00393 詳細
書誌
レコード
落語<<婚禮(上)(下)<< 
(3620 )
春風亭 柳橋 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00394 詳細
書誌
レコード
管弦楽<<偽り―タンゴ、闘牛が始まる―パソドブレ<< 
(3621 )
カラベリー・ティピカ管絃団 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00395 詳細
書誌
レコード
流行歌<<サイパン娘、濡れてうれしや<< 
(3622 )
米戸 勅(作詞)/サイパン娘 、関 美都男(作曲)/サイパン娘 、浅草 みな吉(歌)/サイパン娘 、嵯峨 道雄(作詞)/濡れてうれしや 、島 虹二(作曲)/濡れてうれしや 、小谷 サユリ(独唱)/濡れてうれしや 、オーゴンオーケストラ(伴奏) 
 
 
オーゴンレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00396 詳細
書誌
レコード
新落語<<小唄レビュー(上)(下)<< 
(3623 )
柳家 金語楼 
 
 
ヒコーキ 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00397 詳細
書誌
レコード
端唄<<都々逸<< 
(3624 )
柳家 三亀松 
 
 
ヤヨイレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00398 詳細
書誌
レコード
流行歌<<初島田、別れの船唄<< 
(3625 )
佐伯 孝夫(作詞) 、鈴木 静一(作曲) 、日本ビクター管絃楽団(伴奏) 、勝太郎(唄)/初島田 、久富 義晴/別れの島唄 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00399 詳細
書誌
レコード
漫談<<お座敷情景(上)(下)<< 
(3626 )
柳家 三亀松 
 
 
ヤチヨレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00400 詳細
書誌
レコード
流行歌<<あたし純なのよ、囁きの小径<< 
(3627 )
佐伯 孝夫(作詞)/囁きの小径 、杉山 長谷夫(作曲)/囁きの小径 、藤田 正夫/囁きの小径 、藤田 三郎(作詞)/あたし純なのよ 、泉 浩二(作曲)/あたし純なのよ 、小林 千代子/あたし純なのよ 、日本ビクター管絃楽団 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00401 詳細
書誌
レコード
端唄レビュー<<都々逸レビュー(上)(下)<< 
(3628 )
柳家 三亀松 
 
 
ヤチヨレコード 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.