《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1362件の内201件目から250件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcRc00199 詳細
書誌
レコード
長唄<<松の緑<< 
(3417 )
芳村 孝次郎 、杵屋 和吉(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、望月 長之助(笛) 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00200 詳細
書誌
レコード
長唄<<多摩川(3)(4)<< 
(3418 )
杵屋 勘次 、杵屋 勘文(三味線) 、杵屋 勘久(三味線) 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00201 詳細
書誌
レコード
演劇<<勸進帳(5)(6)<< 
(3419 )
松本 幸四郎(帝) 、尾上 梅吉(劇) 、長唄囃子連中 
 
 
東京レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00202 詳細
書誌
レコード
演劇<<玄治店(上)(下)<< 
(3420 )
尾上 梅幸 、松本 幸四郎 、尾上 裕而 
 
 
東京レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00203 詳細
書誌
レコード
常磐津<<大森彦七(7)(8)<< 
(3421 )
常磐津 三登勢太夫(唄) 、常磐津 菊丸(三味線) 、常磐津 三之助(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00204 詳細
書誌
レコード
芝居囃子<<三人吉三巴白浪(春の巻上)、伊賀越道中双六(春の巻下)<< 
(3422 )
杵屋 栄蔵社中(歌舞伎座邦楽部長) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00205 詳細
書誌
レコード
清元<<喜撰(7)(8)<< 
(3423 )
清元 志寿太夫(唄) 、清元 正寿郎(三味線) 、清元 一寿郎(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00206 詳細
書誌
レコード
長唄<<京鹿子娘道成寺(3)(4)<< 
(3424 )
住吉 小三郎(獨吟) 、稀音家 六四郎(三味線) 、稀音家 六治(三味線)  
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00207 詳細
書誌
レコード
歌舞伎劇<<楼門五三桐(上)、楼門五三桐(下)<< 
(3425 )
芳村 伊十郎(大薩摩)/楼門五三桐(上) 、杵屋 栄蔵(三味線)/楼門五三桐(上) 、杵屋 勘兵衛(鳴物)/楼門五三桐(上) 、松本 幸四郎(石川五右衛門)/楼門五三桐(下) 、澤村 宗十郎(真柴久吉)/楼門五三桐(下) 、梅屋 勘兵衛社中(鳴物)/楼門五三桐(下) 
歌舞伎 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00208 詳細
書誌
レコード
長唄<<京鹿子娘道成寺(1)(2)<< 
(3426 )
吉住 小三郎(獨吟) 、稀音家 六四郎(三味線) 、稀音家 六治(三味線) 
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00209 詳細
書誌
レコード
長唄<<都鳥(1) (2)<< 
(3427 )
松永 和楓 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、望月 長之助(笛) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00210 詳細
書誌
レコード
常磐津<<大森彦七(5)(6)<< 
(3428 )
常磐津 三登勢太夫(唄) 、常磐津 菊丸(三味線) 、常磐津 三之助(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00211 詳細
書誌
レコード
常磐津<<大森彦七(3)(4)<< 
(3429 )
常磐津 三登勢太夫(唄) 、常磐津 菊丸(三味線) 、常磐津 三之助(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00212 詳細
書誌
レコード
常磐津<<大森彦七(1)(2)<< 
(3430 )
常磐津 三登勢太夫(唄) 、常磐津 菊丸(三味線) 、常磐津 三之助(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00213 詳細
書誌
レコード
芝居囃子<<籠釣瓶花街醉醒(秋の巻下)、島鵆月白浪(秋の巻上)<< 
(3431 )
杵屋 栄蔵社中(歌舞伎座邦楽部長) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00214 詳細
書誌
レコード
芝居囃子<<鞍馬山暗鬪 上・下(冬の巻)<< 
(3432 )
杵屋 栄蔵社中(歌舞伎座邦楽部長) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00215 詳細
書誌
レコード
常磐津<<小夜衣(1)(2)<< 
(3433 )
常磐津 三登勢太夫(唄) 、常磐津 梅治(三味線) 、常磐津 清之介(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00216 詳細
書誌
レコード
長唄(舞踏用)<<藤娘(1)(4)<< 
(3434 )
芳村 伊十郎 、杵屋 栄二(三味線) 、杵屋 五三助(三味線) 、望月 吉三郎(囃子) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00217 詳細
書誌
レコード
長唄(舞踏用)<<藤娘(2)(5)<< 
(3435 )
芳村 伊十郎 、杵屋 栄二(三味線) 、杵屋 五三助(三味線) 、望月 吉三郎(囃子) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00218 詳細
書誌
レコード
長唄(舞踏用)<<藤娘(3)(6)<< 
(3436 )
芳村 伊十郎 、杵屋 栄二(三味線) 、杵屋 五三助(三味線) 、望月 吉三郎(囃子) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00219 詳細
書誌
レコード
<<羽根禿(かむろ) (2)(4)<< 
(3437 )
杵屋 清五郎(唄) 、杵屋 左京(唄) 、杵屋 佐三郎(三味線) 、杵屋 佐喜助(三味線) 、望月 太意之助社中(鳴物) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00220 詳細
書誌
レコード
長唄<<供奴(1)(2)<< 
(3438 )
松永 和楓 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、杵屋・望月連中(鳴物) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00221 詳細
書誌
レコード
長唄<<供奴(3)(4)<< 
(3439 )
松永 和楓 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、杵屋・望月連中(鳴物) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00222 詳細
書誌
レコード
舞踏小唄<<さくら道成寺、お伊勢まいり<< 
(3440 )
佐藤 惣之助(作詞) 、大村 能章(作曲) 、山門 順子/さくら道成寺 、新橋 みどり/お伊勢まいり 、近衛 八郎/お伊勢まいり 
 
 
富士音盤 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00223 詳細
書誌
レコード
<<羽根禿(かむろ) (1)(3)<< 
(3441 )
杵屋 清五郎(唄) 、杵屋 左京(唄) 、杵屋 佐三郎(三味線) 、杵屋 佐喜助(三味線) 、望月 太意之助社中(鳴物) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00224 詳細
書誌
レコード
長唄<<松の緑(上)(下)<< 
(3442 )
松永 和楓 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00225 詳細
書誌
レコード
長唄<<都鳥(1)(3)<< 
(3443 )
坂田 仙太郎 
 
 
Teichiku(テイチクレコード) 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00226 詳細
書誌
レコード
ああ玉杯に<<ああ玉杯に(旧一高)、天は東北(旧二高)、紅萌ゆる(旧三高)、北の都に(旧四高)、武夫原頭に(旧五高)、山柴に水清く(旧六高)、北辰斜めに(旧七高)、伊吹おろしの(旧八高)、都ぞ弥生の(北大)、白波寄する(神戸商船)<< 
(3444 )
東京合唱団(合唱) 、矢野v勘治(作詞)/ああ玉杯に(旧一高) 、楠 正一(作曲)/ああ玉杯に(旧一高) 、土井 晩翠(作詞)/天は東北(旧二高) 、楠美 思三郎(作曲)/天は東北(旧二高) 、澤村 胡夷(作詞・作曲)/紅萌ゆる(旧三高) 、駒井 重次(作詞)/北の都に(旧四高) 、岡本 新一(作曲)/北の都に(旧四高) 、金原 裕之助(作曲)/北の都に(旧四高) 、染田 勝三郎(作詞)/北辰斜めに(旧七高) 、須川 政太郎(作曲)/北辰斜めに(旧七高) 、中山 久作/伊吹おろしの(旧八高) 、三橋 要次郎(作曲)/伊吹おろしの(旧八高) 、横山 芳介(作詞)/都ぞ弥生の(北大) 、赤木 顕次(作曲)/都ぞ弥生の(北大) 、歳森 寿高(作曲)/白波寄する(神戸商船) 、永井 幸次(作曲)/白波寄する(神戸商船) 
 
 
昭和37 (1962). 日本エンゼルレコード株式会社 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00227 詳細
書誌
レコード
舞踊組曲<<やまと人形(上) 茶運び人形/紙雛<< 
(3446 )
西垣 勇蔵(唄) 、宮田 哲夫(唄) 、皆川 健(唄) 、菊岡 裕晃(三味線) 、味見 亨(三味線) 、杉浦 弘和(三味線) 、福原 英次(鳴物) 、藤舎 呂雪(鳴物) 、望月 佐吉(鳴物) 
 
 
昭和63 (1988). コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00228 詳細
書誌
レコード
『若きハイデルベルヒ』<<リンデンバウムの唄、愛の朝<< 
(3447 )
岩谷 時子(作詞) 、山本 直純(作曲・編曲) 、中村 勘九郎 、大竹 しのぶ 、青木 望(編曲)/愛の唄 
 
 
昭和52 (1977). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00229 詳細
書誌
レコード
<<ほろほろ小径、東京の散歩道<< 
(3448 )
速見 竜(作詞)/ほろほろ小径 、倉若 晴生(作曲・編曲)/ほろほろ小径 、金子 知司(作詞)/東京の散歩道 、倉若 晴生(作曲)/東京の散歩道 、河合 英郎(編曲)/東京の散歩道 、香山 美子 
 
 
ニッホンレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00230 詳細
書誌
レコード
<<ほろほろ小径、東京の散歩道<< 
(3449 )
速見 竜(作詞)/ほろほろ小径 、倉若 晴生(作曲・編曲)/ほろほろ小径 、金子 知司(作詞)/東京の散歩道 、倉若 晴生(作曲)/東京の散歩道 、河合 英郎(編曲)/東京の散歩道 、香山 美子 
 
 
ニッホンレコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00231 詳細
書誌
レコード
月刊誌『日本舞踊』附録<<舞踊鳴物入門 第3集 第6集 第5集 第2集 第4集<< 
(3450 )
望月 太意之介(監修/構成) 
 
 
日本舞踊友の会 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00232 詳細
書誌
レコード
ミュージカル『香港』主題歌<<我、君を愛す<< 
(3452 )
菊田 一夫(作詞) 、古関 裕而(作曲) 、浜 木綿子(唄) 
 
 
ラジオ東京 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00233 詳細
書誌
レコード
月刊誌『日本舞踊』附録<<日本舞踊せりふ集 (4)かさね (5)櫓のお七<< 
(3453 )
山本 ひさし(吹込) 
 
 
日本舞踊友の会 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00234 詳細
書誌
レコード
月刊誌『日本舞踊』附録<<舞踊小唄 福寿草<< 
(3454 )
扇 泉輔(作詞) 、常磐津 文左衛門(作曲) 、常磐津 菊三八(唄) 、常磐津 津太夫(唄) 、常磐津 秀三太夫 
 
 
日本舞踊友の会 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00235 詳細
書誌
レコード
月刊誌『日本舞踊』附録<<日本舞踊せりふ集(6) 吉野山道行 お光狂乱 角兵衛<< 
(3455 )
山本 ひさし(吹込) 
 
 
日本舞踊友の会 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00236 詳細
書誌
レコード
舞踊組曲<<やまと人形(下) きめこみ人形/土人形<< 
(3456 )
西垣 勇蔵(唄) 、宮田 哲夫(唄) 、皆川 健(唄) 、菊岡 裕晃(三味線) 、味見 亨(三味線) 、杉浦 弘和(三味線) 、福原 英次(鳴物) 、藤舎 呂雪(鳴物) 、望月 佐吉(鳴物) 
 
 
昭和63 (1988). コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00237 詳細
書誌
レコード
日本映画名曲集<<七人の侍、喜びも悲しみも幾歳月、野菊の如き君なりき、用心棒、独立愚連隊西へ、二十四の瞳/七つの子、北上夜曲<< 
(3457 )
早坂 文雄(作曲)/七人の侍 、木下 忠司(作曲)/野菊の如き君なりき/喜びも悲しみも幾歳月 、佐藤 勝(作曲)/独立愚連隊西へ/用心棒 、安藤 睦夫(作曲)/北上夜曲 、本居 長世(作曲)/二十四の瞳/七つの子 、 
 
 
昭和36 (1961). ソノブックス社 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00238 詳細
書誌
レコード
清元<<三社祭<< 
(3458 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 、清元 正寿郎(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00239 詳細
書誌
レコード
新内<<千両幟(3)(4)<< 
(3460 )
鶴賀 吉之助 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00240 詳細
書誌
レコード
端唄<<ふきよせ(上)(下)<< 
(3461 )
春風 やなぎ 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00241 詳細
書誌
レコード
新内<<千両幟(1)(2)<< 
(3462 )
鶴賀 吉之助 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00242 詳細
書誌
レコード
新内<<明烏夢淡雪(1)(2)<< 
(3463 )
富士松 綱太夫 、富士松 亀三郎(三味線) 、富士松 鶴三郎(上調子) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00243 詳細
書誌
レコード
新内<<累身売(上)(下)<< 
(3464 )
富士松 綱太夫 、富士松 志賀三郎(三味線) 、富士元 鶴三郎(上調子) 
 
 
POLYDOR 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00244 詳細
書誌
レコード
三菱三輪トラック<<三菱行進曲、三菱音頭<< 
(3465 )
野村 俊夫(作詞)/三菱音頭 、古賀 政男(作曲)/三菱音頭 、青木 光一/三菱音頭 、島倉 千代子/三菱音頭 、豊吉(三味線)/三菱音頭 、豊静(三味線)/三菱音頭 、藤浦 洸(作詞)/三菱行進曲 、古関 裕而(作曲)/三菱行進曲 、佐藤 久雄/三菱行進曲 、コロムビア合唱団 、コロムビアオーケストラ 
 
 
昭和30 (1955). コロムビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00245 詳細
書誌
レコード
新内<<尾上 伊太八(1)(2)<< 
(3466 )
富士松 長門太夫(太夫) 、富士松 喜昇(三味線) 、富士松 喜志造(上調子) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00246 詳細
書誌
レコード
新内<<尾上 伊太八(3)(4)<< 
(3467 )
富士松 長門太夫(太夫) 、富士松 喜昇(三味線) 、富士松 喜志造(上調子) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00247 詳細
書誌
レコード
新内<<明烏夢淡雪(3)(4)<< 
(3468 )
富士松 綱太夫 、富士松 亀三郎(三味線) 、富士松 鶴三郎(上調子) 
 
 
コロムビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00248 詳細
書誌
レコード
芝居囃子<<鞍馬山暗鬪 上・下(冬の巻)<< 
(3469 )
杵屋 栄蔵社中(歌舞伎座邦楽部長) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.