《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1362件の内101件目から150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcRc00100 詳細
書誌
レコード
新内<<明烏夢泡雪 << 
(3307 )
新内 志賀大掾(浄瑠璃) 、新内 志光太夫(浄瑠璃) 、新内 小志賀太夫 、新内 勝一朗(三味線) 、新内 仲三郎(上調子) 
 
 
昭和35 (1960). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00101 詳細
書誌
レコード
新内<<明烏―明烏後正夢―、新内 関取千両幟―稲川内の段―<< 
(3308 )
新内 志賀大掾(浄瑠璃)/明烏―明烏後正夢― 、新内 勝一朗(三味線)/―明烏後正夢― 、新内 仲三郎(上調子)/明烏―明烏後正夢― 、新内 志賀大掾(浄瑠璃)/関取津千両幟―稲川内の段― 、新内 勝一朗(三味線)/関取千両幟―稲川内の段― 、新内 仲三郎(上調子)/関取千両幟―稲川内の段― 、新内 登亀太夫(浄瑠璃)/関取千両幟―稲川内の段― 
 
 
昭和39 (1964). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00102 詳細
書誌
レコード
<<義太夫流し(三十三間堂)、新内流し<< 
(3309 )
豊沢 伊三郎/義太夫流し(三十三間堂) 、豊沢 宗之助/義太夫流し(三十三間堂) 、新内鶴三郎/新内流し 、新内 勝一朗(上調子)/新内流し 、福原 鶴治(鳴物)/新内流し 
義太夫 
 
昭和32 (1957). コロムビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00103 詳細
書誌
レコード
<<新内流し<< 
(3310 )
新内 仲造(本手) 、新内 鶴三郎(替手) 
 
 
昭和29 (1954). コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00104 詳細
書誌
レコード
<<新内流し(蘭蝶入り)<< 
(3311 )
新内 鶴三郎 、新内 仲造 、新内 勝恵 、望月 太意之助(鳴物) 
 
 
昭和30 (1955). コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00105 詳細
書誌
レコード
<<三味線連弾、野崎村<< 
(3312 )
豊吉(三味線) 、豊藤(三味線) 、豊文(三味線) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00107 詳細
書誌
レコード
史劇<<沓手鳥孤城落月(3)(4)<< 
(3314 )
中村 歌右衛門 、市村 羽左衛門 、市川 中車 、阪東 三津五郎 、澤村 源之助 、阪東 秀調 、中村 時蔵 、鳴物囃子連中 
 
 
POLYDOR 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00106 詳細
書誌
レコード
史劇<<沓手鳥孤城落月(1)(2)<< 
(3315 )
中村 歌右衛門 、市村 羽左衛門 、市川 中車 、阪東 三津五郎 、澤村 源之助 、阪東 秀調 、中村 時蔵 、鳴物囃子連中 
 
 
POLYDOR 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00108 詳細
書誌
レコード
<<いつしかに、無理な首尾、われが住家、土手を通るは<< 
(3316 )
藤本 二三吉 、秀葉(三味線) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00109 詳細
書誌
レコード
小唄<<からかさ、三階節<< 
(3317 )
伊藤 松雄(詞) 、長津 也彌(編曲) 、東京小花 
 
 
TAIHEI(大日本蓄音機株式会社) 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00110 詳細
書誌
レコード
清元<<保名(7)(8)<< 
(3318 )
清元 延寿太夫(唄) 、清元 栄次郎(三味線) 、望月 太左衛門(鳴物) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00111 詳細
書誌
レコード
清元<<保名(1)(2)<< 
(3319 )
清元 延寿太夫(唄) 、清元 栄次郎(三味線) 、望月 太左衛門(鳴物) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00140 詳細
書誌
レコード
清元<<保名(1) (2)<< 
(3320 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 
邦楽 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00143 詳細
書誌
レコード
清元<<十六夜(5)(6)<< 
(3321 )
清元 喜九太夫 、清元 梅次(三味線) 、清元 松三郎(上調子) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00136 詳細
書誌
レコード
清元<<權八小柴 上(3)(4)<< 
(3322 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、清元 栄寿太夫(三味線) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00115 詳細
書誌
レコード
清元<<神田祭(1)(2)<< 
(3323 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 、清元 正寿郎(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00116 詳細
書誌
レコード
清元<<三千歳(3)(4)<< 
(3324 )
[5]清元 延寿太夫 、[4]清元 栄寿太夫 
邦楽 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00117 詳細
書誌
レコード
清元<<文屋<< 
(3326 )
清元 志寿太夫(唄) 、清元 正次郎・正太郎(三絃・上調子) 、望月 社中(囃子) 、竹柴 梅松(狂言作家) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00097 詳細
書誌
レコード
常磐津<<将門―忍夜恋曲者―<< 
(3327 )
常磐津 千東勢太夫(浄瑠璃) 、常磐津 宮尾太夫(浄瑠璃) 、常磐津 千代太夫(浄瑠璃) 、常磐津 菊三郎(三味線) 、常磐津 菊雄(三味線) 、常磐津 菊寿郎(三味線) 、福原 英次(笛) 、藤舎 呂雪(鳴物) 、堅田 喜左久(鳴物) 、望月 長三久(鳴物) 
邦楽 
 
昭和36 (1961). ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00118 詳細
書誌
レコード
清元<<十六夜(1)(2)<< 
(3328 )
清元 喜久太夫 、清元 梅次(三味線) 、清元 松三郎(上調子) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00119 詳細
書誌
レコード
歌舞伎劇<<安宅勸進帳(3) (4)<< 
(3329 )
市川 中車 、市村 羽左衛門 、阪東 三津五郎 、杵屋 栄蔵社中(鳴物) 
歌舞伎 
 
POLYDOR 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00120 詳細
書誌
レコード
長唄<<新曲浦島(7) (8)<< 
(3330 )
松永 和風 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、梅屋 社中(鳴物) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00121 詳細
書誌
レコード
長唄<<新曲浦島(1) (2)<< 
(3331 )
松永 和風 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、梅屋 社中(鳴物) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00123 詳細
書誌
レコード
長唄<<新曲浦島(5) (6)<< 
(3332 )
松永 和風 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、梅屋 社中(鳴物) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00124 詳細
書誌
レコード
長唄<<勸進帳(5) (6)<< 
(3333 )
住吉 小三郎(唄) 、稀音家 淨觀(三味線) 、稀音家 六治(上調子) 、望月 社中(囃子) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00125 詳細
書誌
レコード
長唄<<勸進帳(1) (2)<< 
(3334 )
住吉 小三郎(唄) 、稀音家 淨觀(三味線) 、稀音家 六治(上調子) 、望月 社中(囃子) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00132 詳細
書誌
レコード
歌舞伎劇<<新古演劇十種 茨木(1) (2) (3) (4)<< 
(3335 )
尾上 梅幸 、松本 幸四郎 、囃子連中(長唄) 
歌舞伎 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00127 詳細
書誌
レコード
長唄<<四季の山姥(3) (4)<< 
(3336 )
吉住 小三郎(獨吟) 、稀音家 六四郎(三味線) 、稀音家 六治(三味線) 
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00128 詳細
書誌
レコード
長唄<<綱舘 (5) (6)<< 
(3337 )
富士田 音蔵(唄) 、杵屋 巳太郎(三) 、柏 伊三郎(上) 、望月 太喜之助(笛) 、望月 太左衛門(小) 、梅屋 金太郎(大) 、梅屋 勘兵衛(太) 
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00129 詳細
書誌
レコード
長唄<<賤機帯 (5) (6)<< 
(3338 )
吉住 小三郎(獨吟) 、杵屋 六四郎(三味線) 、杵屋 六次(上調子) 
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00130 詳細
書誌
レコード
長唄<<賤機帯 (3) (4)<< 
(3339 )
吉住 小三郎(獨吟) 、杵屋 六四郎(三味線) 、杵屋 六次(上調子) 
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00131 詳細
書誌
レコード
長唄<<賤機帯 (1) (2)<< 
(3340 )
吉住 小三郎(獨吟) 、杵屋 六四郎(三味線) 、杵屋 六次(上調子) 
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00133 詳細
書誌
レコード
長唄<<鞍馬山(3)(4)<< 
(3342 )
芳村 伊十郎(唄) 、杵屋 栄蔵(三味線) 、望月 朴淸外連中(鳴物) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00134 詳細
書誌
レコード
歌舞伎劇<<鳥邊山心中 (上) (下)<< 
(3343 )
菊地 半九郎 、市川 左團次 、若松屋お染 、市川 松鳶 
歌舞伎 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00137 詳細
書誌
レコード
長唄<<四季の山姥(5) (6)<< 
(3344 )
吉住 小三郎(獨吟) 、稀音家 六四郎(三味線) 、稀音家 六治(三味線) 
 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00138 詳細
書誌
レコード
清元<<權八小柴 上(1)(2)<< 
(3345 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、清元 栄寿太夫(三味線) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00139 詳細
書誌
レコード
清元<<文屋(3) (4)<< 
(3346 )
清元 喜九太夫 、清元 梅次(三味線) 、清元 松三郎(上調子) 、住田 又三郎社中 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00141 詳細
書誌
レコード
清元<<保名(3) (4)<< 
(3347 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 
邦楽 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00142 詳細
書誌
レコード
清元<<保名(5) (6)<< 
(3348 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 
邦楽 
 
日東レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00135 詳細
書誌
レコード
清元<<十六夜(3)(4)<< 
(3350 )
清元 喜九太夫 、清元 梅次(三味線) 、清元 松三郎(上調子) 
邦楽 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00122 詳細
書誌
レコード
長唄<<新曲浦島(3) (4)<< 
(3351 )
松永 和風 、杵屋 五三郎(三味線) 、杵屋 勝丸(三味線) 、梅屋 社中(鳴物) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00126 詳細
書誌
レコード
長唄<<勸進帳(7) (8)<< 
(3352 )
住吉 小三郎(唄) 、稀音家 淨觀(三味線) 、稀音家 六治(上調子) 、望月 社中(囃子) 
 
 
コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00112 詳細
書誌
レコード
清元<<三千歳<< 
(3353 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00114 詳細
書誌
レコード
清元<<神田祭(3)(4)<< 
(3355 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 、清元 正寿郎(上調子) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00113 詳細
書誌
レコード
清元<<保名(3)(4)<< 
(3356 )
清元 延寿太夫(唄) 、清元 栄次郎(三味線) 、望月 太左衛門(鳴物) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00144 詳細
書誌
レコード
長唄<<鞍馬山(1)(2)<< 
(3357 )
芳村 伊十郎(唄) 、杵屋 栄蔵(三味線) 、望月 朴淸外連中(鳴物) 
 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00145 詳細
書誌
レコード
清元<<三千歳(1) (2)<< 
(3358 )
[5]清元 延寿太夫(唄) 、[4]清元 栄寿太夫(三味線) 
邦楽 
 
ビクター 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00146 詳細
書誌
レコード
長唄<<鶴亀(1) (2)<< 
(3359 )
芳村 伊十郎 、望月 長左久 、杵屋 栄蔵 、六合 新十郎 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00147 詳細
書誌
レコード
長唄<<鶴亀(3) (4)<< 
(3360 )
芳村 伊十郎 、望月 長左久 、杵屋 栄蔵 、六合 新十郎 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00148 詳細
書誌
レコード
長唄<<鶴亀(5) (6)<< 
(3361 )
芳村 伊十郎 、望月 長左久 、杵屋 栄蔵 、六合 新十郎 
 
 
ニッポノホン 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.