《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:29件の内1件目から29件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
   
 
969944 詳細
書誌

アインスタインの哲学と新宇宙観 : 附・生ひ立ちの証 
シヤール・ノルマン 著||高瀬毅 訳 
 
 
大正11 (1922). 黎明閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1019180 詳細
書誌

新らしき俳句の作り方 
長谷川零余子 著 
 
 
大正15 (1926). 春陽堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948899 詳細
書誌

欧洲近代小説家研究||近代演劇講話 
前田晁 述||島村民蔵 述 
 
 
大正4 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948892 詳細
書誌

欧洲近代文学思潮||欧洲近代批評講話 
相馬御風 述||本間久雄 述 
 
 
大正3 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
977722 詳細
書誌

音楽形式各論 
伊庭孝 編 
 
 
大正14 (1925). 白眉出版社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
977723 詳細
書誌

音楽美学 
白眉出版社編輯部 編 
 
 
大正14 (1925). 白眉出版社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
916458 詳細
書誌

オーケストラの話 
白眉出版社編輯部 編 
 
 
大正11 (1922). 白眉出版社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1017071 詳細
書誌

近代思想十六講 
中沢臨川, 生田長江 著 
 
 
大正13 (1924). 新潮社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1017072 詳細
書誌

近代文芸十二講 
生田長江 等著 
 
 
大正13 (1924). 新潮社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948748 詳細
書誌

講話叢書 
 
 
 
大正1 (). 朝報社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948901 詳細
書誌

最近科学発達史講話||近代美学講話 
中沢臨川 述||島村抱月 述 
 
 
大正4 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1017068 詳細
書誌

最新社会問題十二講 
生田長江, 本間久雄 著 
 
 
大正13 (1924). 新潮社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
962574 詳細
書誌

宗教原理講話 
大川周明 著 
 
 
大正10.9 (). 東京刊行社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
968002 詳細
書誌

将来の宗教日蓮主義 
里見岸雄 著 
 
 
大正10 (1921). 創造社出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
831445 詳細
書誌

地震学講話 
大森房吉 著 
 
 
明治40.4 (). 開成館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
982115 詳細
書誌

常識の社会主義 
北原竜雄 著 
 
 
大正13 (1924). 民声社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
757517 詳細
書誌

青年思想論 
黒岩涙香 著 
 
 
明治45.6 (). 朝報社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948897 詳細
書誌

西洋演劇史講話||西洋音楽史講話 
中村吉蔵 述||小松玉巌 述 
 
 
大正3 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
915422 詳細
書誌

西洋音楽小史 
伊庭孝 編 
 
 
大正13 (1924). 白眉出版社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
917041 詳細
書誌

対位法概論 
伊庭孝 編 
 
 
大正13 (1924). 白眉出版社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
969943 詳細
書誌

通俗相対性原理講話 
エル・ボルトン 著||寮佐吉 訳 
 
 
大正11 (1922). 黎明閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
953499 詳細
書誌

店主と店員 
河崎顕了 著 
 
 
大正5 (). 法蔵館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1017073 詳細
書誌

日本近世文学十二講 
高須芳次郎 著 
 
 
大正13 (1924). 新潮社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948894 詳細
書誌

日本戯曲史講話||ダルヰン進化説講話 
伊原青々園 述||西野弥三次 述 
 
 
大正3 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948896 詳細
書誌

日本美術史講話||西洋美術史講話 
林田春潮, 森口多里 述||河野桐谷 述 
 
 
大正3 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948900 詳細
書誌

文芸概論講話||宗教史及宗教哲学講話||西洋文明史講話 
島村抱月 述||伊藤尚 述||長谷川誠也 述 
 
 
大正4 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948895 詳細
書誌

文芸復興期思潮講話||プラグマティズム講話 
片上伸 述||杉森南山 述 
 
 
大正3 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948891 詳細
書誌

明治小説文章変遷史||明治小説内容発達史 
徳田秋声 述||田山花袋 述 
 
 
大正3 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
948893 詳細
書誌

謡曲文学講話||オイケン・ベルグソン哲学講話 
五十嵐力 述||稲毛詛風 述 
 
 
大正3 (). 文学普及会 国会図書館
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.