《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:38件の内1件目から38件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
ARCid00416
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽忠臣蔵見物記 
(文楽の研究改修文楽の研究 )
三宅 周太郎 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 

HomePage
Google
   
 
ARCid01530
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
舞台面見物記 
(演芸画報 )
 
型記録 
岸姫松轡鑑(きしのひめまつくつわかがみ):;〈〉中村 芝雀 
明治40 (1907).11・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文 くろてぐみのすけろく
「黒手組助六」見物記 
(演芸倶楽部 2巻12号)
芦分 小舟 
型記録 
黒手組曲輪達引(くろてぐみくるわのたてひき):黒手組助六;〈15〉市村 羽左衛門 、〈5〉中村 歌右衛門 、〈2〉市川 左団次 
大正02 (1913).11・ 上演
大正02 (1913).12・ 発行
東京 本郷座

HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c050
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座十一月「新皿屋敷」見物記 
(演芸倶楽部 2巻12号)
鷺坂 伴内 
型記録 
新皿屋舗月雨暈(しんさらやしきつきのあまがさ):;〈〉守田 勘弥 、〈6〉尾上 菊五郎 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google
   
 
ARCid01821
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見物記 
(演劇倶楽部 )
 
型記録 
菊池大友姻袖鏡(きくちおおともこんれいそでかがみ):花吹雪岩倉宗玄;〈〉沢村 宗十郎 
大正03 (1914).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01977
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見物記 
(邦楽 )
 
型記録 
嬢景清八島日記(むすめかげきよやしまにっき):日向島;〈〉市川 段四郎 
大正06 (1917).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02521
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見物記 
(新演芸 )
 
型記録 
菊池大友姻袖鏡(きくちおおともこんれいそでかがみ):花吹雪岩倉宗玄;〈〉中村 吉右衛門 
大正11 (1922).05・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-c088
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座『佛御前』見物記 
(演芸倶楽部 1巻2号)
燕 影子 
型記録 
佛御前:; 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-c113
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『湖畔の家』見物記 
(演芸倶楽部 1巻2号)
九牛生 
型記録 
湖畔の家:; 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-02-c075
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『幡随長兵衛』見物記(本郷座の二番目) 
(演芸倶楽部 2巻2号)
黒牛子 
型記録 
極付幡随長兵衛 
大正02 (1913).02・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-c068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
諸劇見物記 
(演芸倶楽部 2巻3号)
岡 鬼太郎 
 
 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-c079
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『椀久末松山』見物記 
(演芸倶楽部 2巻3号)
燕影子 
型記録 
 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_c070
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『室町御所』見物記 
(演芸倶楽部 2巻4号)
春の浦人 
型記録 、劇評 
室町御所 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_c082
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『秋色桜』見物記 
(演芸倶楽部 2巻4号)
菊后亭 
型記録 、劇評 
秋色桜 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_c090
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
曽我の家喜劇浮む瀬見物記 
(演芸倶楽部 2巻4号)
十八公 
型記録 、劇評 
浮む瀬 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_c108
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
源氏節見物記 
(演芸倶楽部 2巻4号)
松野 緑 
 
 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『小豆島』見物記 
(演芸倶楽部 2巻5号)
春の浦人 
型記録 
小豆島 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-c081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『緋縮緬卯月紅葉』見物記 
(演芸倶楽部 2巻5号)
芦分 小舟 
型記録 
緋縮緬卯月紅葉 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『鼓の里』見物記 
(演芸倶楽部 2巻7号)
芦分 小舟 
型記録 
鼓の里:; 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c074
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『長柄の人柱』見物記 
(演芸倶楽部 2巻7号)
豊島屋 いづみ 
型記録 
長柄の人柱:; 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c088
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『五月鯉』見物記 
(演芸倶楽部 2巻7号)
春の浦人 
型記録 
五月鯉:; 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c098
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『女鳩』見物記 
(演芸倶楽部 2巻7号)
大槻 孤舟 
型記録 
女鳩:; 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c065
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『国定忠治』見物記 
(演芸倶楽部 2巻8号)
豊島屋 いづみ 
型記録 
国定忠治:; 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c100
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『新鬘下地』見物記 
(演芸倶楽部 2巻8号)
大槻 孤舟 
型記録 
新鬘下地:; 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-c056
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『唐人話』見物記 
(演芸倶楽部 2巻10号)
鷲坂 伴内 
型記録 
長崎土産唐人話:; 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c044
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座十一月狂言「忠孝時雨松」見物記 
(演芸倶楽部 2巻12号)
但馬屋 おなつ 
型記録 
忠孝時雨松:; 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c048
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座十一月狂言「白石噺」見物記 
(演芸倶楽部 2巻12号)
近藤 京魚 
型記録 
白石噺:; 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_c057
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇の二月狂言 「清水清玄」見物記 
(演芸倶楽部 3巻3号)
芦分 小舟 
型記録 
清水清玄:; 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-c115
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座「湖畔の家」見物記 
(演芸倶楽部 1巻3号)
九牛生 
型記録 
湖畔の家:; 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-c058
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『乳貰ひ』見物記 
(演芸倶楽部 2巻6号)
蘆分 小舟 
型記録 
乳貰ひ:; 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-c065
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『二月堂』見物記 
(演芸倶楽部 2巻6号)
加賀の屋主人 
型記録 
二月堂:; 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-c070
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『五月鯉』見物記 
(演芸倶楽部 2巻6号)
春の浦人 
型記録 
五月鯉:; 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-c107
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
天下茶屋初日見物記 
(演芸倶楽部 2巻6号)
大槻 孤舟 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-c037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座の十月 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
型記録 
裏表心曲尺:; 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-c068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
劇としての『百合子』 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-04-c075
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
吃の又平 
(演芸倶楽部 3巻4号)
豊島屋 せん 
型記録 
傾城反魂香:; 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-04-c095
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座の「双級巴」見たまゝ評判 
(演芸倶楽部 3巻4号)
拙者 
型記録 
増補双級巴:; 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-04-c099
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
昿小袖往昔八丈 
(演芸倶楽部 3巻4号)
芦分 小舟 
型記録 
髪結新三:; 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.