《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:35件の内1件目から35件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
   
 
912403 詳細
書誌

片岡浪子 : 不如帰外伝 
菱花生 著 
 
 
大正2 (). 東盛堂書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
887581 詳細
書誌

実話浪子の家 
須磨虎男 著 
 
 
明治44.10 (). 東京堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
908640 詳細
書誌

前篇不如帰 : 未婚時代の武男と浪子 
青木若葉 著 
 
 
大正2 (). 博盛堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
887580 詳細
書誌

浪子 
なにがし 著 
 
 
明治42.5 (). 博盛堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
890678 詳細
書誌

浪子 
山崎琴書 講演||山田都一郎 速記 
 
 
明治42.5 (). 島之内同盟館 国会図書館
HomePage
Google
   
 
ARCid01919
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
御所の五郎蔵(ごしょのごろうぞう):時鳥殺し;房子 、浪子 
大正05 (1916).06・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場四月狂言女優劇 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
本朝廿四孝:;武田勝頼(〈〉沢村 宗十郎) 、捕手(東 日出子) 、八重垣姫(律子) 、捕手(初音 兼子) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場四月狂言『按針』『フラクーダンス』 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
按針:;三浦按針(オデル) 、庄屋當右衛門(〈〉宗五郎) 、船大工佐太郎(〈〉沢村 宗十郎) 、乾分勘太(紀升) 、佐太郎妹お梅(律子) 、フラワーダンス:;ガール(浪子) 、ボーイ(律子) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『新夫婦』と『万年草』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
万年草:;国十郎 、菊枝 、勝代 、浪子 、田村 嘉久子 、〈〉沢村 宗之助 、鈴木 徳子 、龍子 、房子 、菊四郎 、かね子 、長十郎 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『新版歌祭文』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
油屋後家お民(初瀬 浪子) 、久松(〈〉宗之助) 、久作(〈〉松助) 、久作娘お光(鈴木 徳子) 、油屋娘お染(〈〉森 律子) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『新版歌祭文』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
油屋後家お民(初瀬 浪子) 、久松(〈〉宗之助) 、久作(〈〉松助) 、久作娘お光(鈴木 徳子) 、油屋娘お染(〈〉森 律子) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-02-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場初狂言『女嫌ひ』 
(演芸倶楽部 2巻2号)
 
 
女嫌ひ:;田中 勝代 、藤間 房子 、〈4〉尾上 松助 、河村 菊枝 、〈〉沢村 哥川 、〈〉沢村 国之助 、初瀬 浪子 、〈4〉沢村 其答 、〈7〉沢村 宗十郎 、千枝子 、〈1〉沢村 宗之助 
大正02 (1913).02・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言悲劇『あきらめ』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
初瀬 浪子 、森 律子 、佐藤 はま子 、小春 、房子 、〈〉松本 幸四郎 、錦一 、龍子 、長十郎 、童子 、延子 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場四月狂言『鶯塚』其一 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
佐々木源吾(〈〉尾上 菊四郎) 、渚(初瀬 浪子) 、物貰い(〈〉沢村 哥川) 、手代忠太夫(〈〉尾上 松助) 、佐々木源之助(〈〉沢村 宗十郎) 、侍女幾代(村田 嘉久子) 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場四月狂言『ボートレース』『契恋春粟餅』 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
初瀬 浪子 、かね子 、水野 好美 、寿美子 、亀代子 、はま子 、蔦子 、田中 勝代 、〈〉沢村 宗之助 、〈〉助高屋 高丸 、〈〉坂東 一鶴 、小春 、延子 、早苗 、房子 、〈〉沢村 宗十郎 、佐藤 千枝子 、〈〉沢村 由次郎 、龍子 、日出子 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『輝虎配膳』歌劇『魔笛』 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 、川上 貞奴 、〈〉松本 幸四郎 、嘉久子 、菊枝 、浪子 、原 信子 、清水 金太郎 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『富士登山』『勢獅子』 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 、川上 貞奴 、〈〉松本 幸四郎 、嘉久子 、菊枝 、浪子 、龍子 、はま子 、蝶子 、日出子 、小春 、徳子 、延子 、早苗 、寿美代 、〈〉尾上 幸蔵 、かね子 、静枝 、蔦子 、勝代 、〈〉 蟹十郎 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c128
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳優の夏 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
〈〉中村 歌右衛門 、〈〉尾上 菊五郎 、〈〉片岡 仁左衛門 、〈〉市川 段四郎 、〈〉尾上 梅幸 、川上 貞奴 、〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 、水野 早苗 、東 日出子 、松本 愛子 、音羽 兼子 、宇治 龍子 、田中 勝代 、橘 富美子 、花岡 蝶子 、藤間 房子 、白井 寿美代 、木村 重子 、鈴木 徳子 、小林 延子 、小原 小春 、佐藤 千枝子 、月岡 静枝 、初瀬 浪子 、村田 嘉久子 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『別銚重帷子』其二 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
深雪(初瀬 浪子) 、小菊(村田 嘉久子) 、浅香妻おさい(〈〉尾上 梅幸) 、笹野権三(〈〉沢村 宗十郎) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『断れ雲』其一 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
初瀬 浪子 、〈〉沢村 長十郎 、〈〉沢村 宗之助 、村田 嘉久子 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『断れ雲』其二 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
初瀬 浪子 、村田 嘉久子 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『猿廻門途の一諷』『秘密』 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
初瀬 浪子 、河村 菊枝 、〈〉沢村 宗之助 、水野 早苗 、宇治 龍子 、〈〉尾上 菊四郎 、〈〉沢村 宗五郎 、〈〉沢村 国之助 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、〈〉尾上 幸蔵 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 、〈〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、〈〉尾上 柏蔵 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸乗込の女優と帰朝姿の森律子嬢 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、村田 嘉久子 、水野 早苗 、白井 寿美代 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 、森 律子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『先代萩』其二 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
乳人政岡(初瀬 浪子 、河村 菊枝) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『先代萩』其三 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
八汐(河村 菊枝 、村田 嘉久子 、宇治 龍子) 、鶴千代(茶目丸) 、栄御前(藤間 房子) 、沖の井(初瀬 浪子 、森 律子) 、松島(東 日出子) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『先代萩』其四 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
八汐(河村 菊枝) 、鶴千代(茶目丸) 、栄御前(藤間 房子) 、政岡(村田 嘉久子) 、千松(い千丸) 、沖の井(森 律子) 、松島(東 日出子) 、呉竹(初瀬 浪子) 、男之助(〈〉松本 幸四郎) 、仁木弾正(〈〉尾上 梅幸) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場一月狂言『かねに恨』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
月岡 静枝 、白井 寿美代 、田中 勝代 、河村 菊枝 、木村 重子 、村瀬 蔦子 、松本 愛子 、橘 富美子 、藤間 房子 、宇治 龍子 、初瀬 浪子 、佐藤 浜子 、東 日出子 、音羽 かね子 、花岡 蝶子 、水野 早苗 、小林 延子 、森 律子 、小原 小春 、〈〉沢村 宗之助 、〈〉尾上 泰治郎(初舞台) 、村田 嘉久子 、〈〉尾上 丑之助 、〈〉沢村 宗十郎 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言『本蔵下屋敷』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
桃井若狭之助(〈〉尾上 梅幸) 、三千歳姫(初瀬 浪子) 、加古川本蔵(〈〉尾上 松助) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場第六回自由劇場『タンタヂイルの死』 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
〈〉市川 左団次 、〈〉坂東 かつみ 、〈〉市川 松蔦 、初瀬 浪子 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-c071
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
女優揃ひ 
(演芸倶楽部 1巻8号)
瀬戸 閻太郎(英一) 
 
 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-c120
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
魔の女 
(演芸倶楽部 2巻6号)
田口 掬汀 
戯曲 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『箕輪心中』其一 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
藤枝外記(〈〉沢村 宗十郎) 、綾衣(初瀬 浪子) 、吉田五郎三郎(〈〉尾上 松助) 、おぬひ(小林 延子) 、三右衛門(〈〉沢村 宗五郎) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座十月狂言『箕輪心中』其二 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
藤枝外記(〈〉沢村 宗十郎) 、綾衣(初瀬 浪子) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.