《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:1773件の内1701件目から1750件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
   
 
855789 詳細
書誌

労働者矯風会会歌 
杉浦義道 編 
 
 
明治43.9 (). 労働者矯風会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
954192 詳細
書誌

露風詩話 
三木露風 著 
 
 
大正4 (). 白日社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
877443 詳細
書誌

倫敦塔 : 悲風惨雨 
ウヰリヤム・ハリソン・エインスウオルス 著||三木愛華 訳 
 
 
明治22.2 (). 共隆社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
900345 詳細
書誌

猥褻風俗史 
宮武外骨 著 
 
 
明治44.4 (). 雅俗文庫 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
831979 詳細
書誌

和歌山県明治廿九年暴風洪水被害記事 
 
 
 
明治29.11 (). 和歌山県 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
935748 詳細
書誌

我が青年及青年団 
山崎延吉 著 
 
 
大正4 (). 興風書院 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
942620 詳細
書誌

我邦ニ於ケル木造洋風家屋ト其ノ腐朽 
川村清一 著 
 
 
大正5 (). 農商務省山林局 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
981143 詳細
書誌

我邦ニ於ケル木造洋風家屋ト其ノ腐朽 
川村清一 [著]||農商務省山林局 編 
 
 
大正14 (1925). 農商務省山林局 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
758678 詳細
書誌

わがやの家風 : 家庭憲法 
数枝女史 立案 
 
 
明治40.10 (). 由盛閣[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
888735 詳細
書誌

鷲の羽風 
村井弦斎 著 
 
 
明治29.11 (). 春陽堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
817523 詳細
書誌

鷲の山風略解 
藤井宗雄 著 
 
 
明治19.1 (). 篠田貞臣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
777008 詳細
書誌

華盛頓勲功記 : 自由旗風 
中村柳塢 (豊之助) 編訳 
 
 
明治20.5 (). 共隆社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1445906 詳細
書誌

早稲田大学の校風 
松本量之助 著 
 
 
昭和2 (). 早大三重一中会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
987210 詳細
書誌

和風電灯器具図集 
武間主一 編 
 
 
大正15 (1926). 装飾研究会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
2937837 詳細
書誌

日本刑法草案會議筆記 十四 第二編 第七章 一般ノ風俗ヲ害シ及ヒ教法ニ対スル不教ノ罪 第八章 商業及ヒ製造ノ自由ヲ妨害スル罪 第九章 官吏濵職ノ罪 自第二百九十一條至第三百三十二條 
 
 
 
国会図書館
HomePage
Google
非公開
   
 
BN00195266-16_207
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 からさきはっけいのびょうぶ
からさき八景屏風 
(近松全集 翻刻編 16 )
近松 門左衛門(著) 
絵入狂言本 
 
平成02 (1990).12 株式会社岩波書店 HP
HomePage
Google
非公開
   
 
BN00195266-16_393
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 まつかぜ
松風 
(近松全集 翻刻編 16 )
近松 門左衛門(著) 
絵入狂言本 
 
平成02 (1990).12 株式会社岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
ARCid00237
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
皿屋敷に就いて 
(梅の下風 )
尾上 梅幸 
型記録 
播州皿屋敷(ばんしゅうさらやしき):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00258
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮城野惣六 
(梅の下風 )
尾上 梅幸 <06> 
型記録 
碁太平記白石噺(ごたいへいきしらいしばなし):宮城野・信夫;〈6〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00276
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
船弁慶に就いて 
(梅の下風 )
梅幸 
型記録 
船弁慶(ふなべんけい):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00282
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
八重垣姫 
(梅の下風 )
梅幸 
型記録 
本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00293
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鬼一(茨木) 
(梅の下風 )
梅幸 
型記録 
茨木(いばらぎ):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00309
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
累に就いて 
(梅の下風 )
 <06> 梅幸
型記録 
色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ):;〈6〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00362
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芸談 
(梅の下風 )
尾上 梅幸 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 

HomePage
Google
   
 
ARCid00407
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠臣蔵の話 
(梅の下風 )
尾上 梅幸 <06> 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈6〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00434
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
仁木と男之助 
(梅の下風 )
尾上 梅幸 <06> 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00442
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
戻橋 
(梅の下風 )
尾上 梅幸 <06> 
型記録 
戻橋(もどりばし):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00482
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
翁に就いて 
(梅の下風 )
尾上 梅幸 <06> 
型記録 
式三番(しきさんば):;〈6〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid00574
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
四谷怪談 
(梅の下風女形の事 )
尾上 梅幸 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 

HomePage
Google
   
 
ARCid01808
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
小野道風青柳硯(おののとうふうあおやぎすずり):;〈5〉中村 芝翫 、〈〉浅尾 工左衛門 
大正03 (1914).01・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座十二月狂言『青柳硯』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
独鈷の駄六(〈〉浅尾 工左衛門) 、頼風(〈〉松本 高麗三郎) 、小野道風(〈〉中村 芝雀) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_c060
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
正月の歌舞伎座 
(演芸倶楽部 3巻2号)
中内 蝶二 
劇評 
 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google
   
 
ARCid02509
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
小野道風青柳硯(おののとうふうあおやぎすずり):;〈〉中村 鴈治郎 
大正10 (1921).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02586
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(岩井風呂) 
(新演芸 )
 
型記録 
宿無団七時雨傘(やどなしだんしちしぐれのからかさ):;〈〉実川 延若 
大正13 (1924).10・
HomePage
Google
ORG閲覧
1024画面 小画一覧
1280画面
NDL-982979_163
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 わこくふりゅうきょうだいかがみ
和国風流兄弟鏡 
(元禄歌舞伎傑作集 下)
 
歌舞伎 
 
大正14 (1925). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN11759261 詳細
書誌
図録 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  子書誌有
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 

HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN11759261-05
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図録 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  5
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN11759261-06
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図録 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  6
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN11759261-07
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図録 にほん ふうぞくが たいせい
日夲風俗畫大成  7
松岡映丘 、 安田靫彦 、 前田青邨 、 菊池契月 、 鏑木清方 、 平福百穂 、 伊藤赳 、 田口掬汀 
 
 
白樺文庫
HomePage
Google
PDF有
   
 
ARCX000229 詳細
書誌
図書 のぶろきねんかんぼん『こそうほっくしゅう』えいいん ほんこくとかいだい―つけたり にしおしいわせぶんこぼん『こそうほっくしゅう』こうい―
野風呂記念館本『古巣発句集』影印 翻刻と解題 ─付 西尾市岩瀬文庫本『古巣発句集』校異─ 
竹内 千代子(編著) 
俳諧 
 
平成31 (2019).03・ 2015c1
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017_045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
やきものと談林・蕉風・天明調 
(論究日本文学 17)
岡本彦一 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0025722X-107_017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
劇場の外の「風流」から歌舞伎を考える 
(論究日本文学 107)
赤間亮 
日本文学 
 
平成29 (2017).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
非公開
1024画面 小画一覧
1280画面
BN09064631-02_229
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 からさきはっけいびょうぶ
唐崎八景屏風 
(近松歌舞伎狂言集 下)
近松門左衛門 
 
 
元禄16 (). 京都 白樺文庫
HomePage
Google CiNii
   
 
AC01441 詳細
書誌
図録 きんせい きもの まんげきょう こそで びょうぶ てん : こくりつ れきし みんぞく はくぶつかんしょぞう のむら これくしょん
近世きもの万華鏡 -- 小袖屏風展 : 国立歴史民俗博物館所蔵野村コレクション 
国立歴史民俗博物館 、 サントリー美術館 、 京都府京都文化博物館 、 朝日新聞社 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社 白樺文庫
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座の曽我廼家『大風呂敷』『許嫁』 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
蝶七 、童三 、太郎 、五郎 、蝶六 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『風俗名所合』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『信長記異風行列』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
信長記異風行列:;織田信長(〈〉尾上 菊五郎) 、山梨五郎左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『信長記異風行列』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
信長記異風行列:;斎藤 道三(〈6〉 栄三郎) 、前田犬千代(〈4〉市川 男寅) 、平手監物(〈〉坂東 三津五郎) 、織田信長(〈〉尾上 菊五郎) 、斎藤義龍(〈〉中村 東蔵) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『信長記異風行列』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
信長記異風行列:;織田信長(〈〉尾上 菊五郎) 、山梨五郎左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
故市川團十郎の遺墨及び書抜 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.