《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:4121件の内4101件目から4121件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_c042
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
小さん金五郎 初音里梅仮名文 
(演芸倶楽部 3巻2号)
豊島屋 いづみ 
型記録 
小さん金五郎:; 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_c051
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
此初春の市村座は中々の見物だった 
(演芸倶楽部 3巻2号)
生田 蝶介 
劇評 
 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言歌劇『連隊の娘』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
原 信子 、清水 金太郎 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『桜時雨』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
鷹山公(〈〉市川 段四郎) 、世之助(〈〉片岡 市蔵) 、家臣(〈〉市川 四花五郎) 、金次(〈〉市川 猿之助) 、光悦(〈〉片岡 蔵) 、灰屋三郎兵衛(〈〉片岡 仁左衛門) 、女房おとく実は吉野太夫(〈〉中村 芝雀) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_c116
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
落語 金閣寺 
(演芸倶楽部 3巻5号)
朝寝坊 むらく(語) 、国雄(画) 
今村 信雄
落語 
 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『妹背山婦女庭訓』其二 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
お三輪(森 律子) 、鱶七実は金輪五郎(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c089
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇六月狂言評判 
(演芸倶楽部 3巻7号)
本山 萩舟 
 
 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演伎座七月狂言『祇園祭礼信仰記』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
木下藤吉郎(〈〉浅尾 工左衛門) 、松永大膳(〈〉市川 九団次) 、雪姫(〈〉岩井 粂三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c062
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言江見水蔭氏作「天竺徳兵衛」見たまま 
(演芸倶楽部 3巻8号)
豊島屋 せん 
型記録 
天竺徳兵衛:; 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇暑気払い評 
(演芸倶楽部 3巻8号)
森 暁紅 
 
 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座八月狂言『名人長治』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
〈〉市川 権三郎 、〈〉市川 団三郎 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座五月狂言『伊賀越』と『蜘蛛の糸』 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
唐木政右衛門(〈〉市川 左団次) 、沢井股五郎(〈〉市川 小団次) 、武助(〈〉市川 左喜之助) 、和田志津摩(〈〉中村 米蔵) 、孫八(〈〉中村 又五郎) 、卜部季武(〈〉市川 寿美蔵) 、渡辺綱(〈〉市川 小団次) 、土蜘蛛の精(〈〉中村 鯱丸改め米蔵) 、坂田金時(〈〉市川 左団次) 、白井貞光(〈〉中村 又五郎) 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-c090
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
再び老女物を論ず 
(演芸倶楽部 1巻3号)
坂元 雪鳥 
 
 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座十月狂言『灯』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
立川 六郎 、山崎 長之輔 、小瀧 清 、沢田 青柿 、秋元 菊弥 、金子 弥太郎 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座十月狂言『大石良雄』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
仲居お菊(〈〉中村 高雀) 、仲居お玉(〈〉中村 成賀) 、松平三平(〈〉市川 箱登羅) 、大石良雄(〈〉中村 雁治郎) 、禿千代(〈〉中村 福太郎) 、遊女淀橋(〈〉中村 芙雀) 、竹井金右衛門(〈〉中村 成太郎) 、大高源吾(〈〉坂東 長次郎) 、〈〉中村 芝雀 、 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-c090
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
金五万円 
(演芸倶楽部 1巻8号)
尾上 梅幸 
 
 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-c104
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宝生の二星と桜間金太郎 
(演芸倶楽部 1巻8号)
坂元 雪鳥 
 
 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座の『敵討御堂前』と真砂座の『浪路駒』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
〈〉 左馬之助 、〈〉沢村 源十郎 、〈〉市川 鬼丸 、〈〉市川 雷蔵 、木下 録三郎 、山崎 長之輔 、金子 弥太郎 、秋元 菊弥 、久保田 清 、高梨 俵堂 、〈〉市川 左喜之助 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-c101
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
金巾の紋付一張羅 
(演芸倶楽部 1巻9号)
三遊亭 円右 
 
 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-c123
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新派劇で見た女 
(演芸倶楽部 2巻11号)
青山 六郎 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-c127
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
古今俳優百話 
(演芸倶楽部 2巻11号)
天保老人 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.