《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:6326件の内6301件目から6326件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座川上追善劇『佛御前』 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
佛御前:;浄海入道平清盛(伊井 蓉峯) 、飛騨判官(藤川 岩之助) 、主馬判官盛国(村田 正雄) 、河内判官秀国(川上 磯太) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座八月狂言『四谷怪談』 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
東海道四谷怪談:;民谷伊右衛門(〈〉嵐 芳三郎) 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b010
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座八月狂言『四谷怪談』 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
東海道四谷怪談:;伊右衛門妻お岩(〈〉市川 延女) 、直助権兵衛(〈〉浅尾 工左衛門) 、民谷伊右衛門(〈〉嵐 芳三郎) 、お花(〈〉市川 延女) 、佐藤与茂七(〈〉松本 高麗三郎) 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座顔見世狂言『菊畑』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
鬼一法眼三略巻 、鬼一法眼(〈〉市川 斎入) 、笠原湛海(〈〉市川 市蔵) 、虎蔵実は牛若丸(〈〉中村 雁次郎) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
過去一年間の芸壇印象記 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座二月狂言『一谷嫩軍記』及『新皿屋敷月雨暈』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
源義経(〈〉沢村 伝次郎) 、弥陀六(〈〉中村 勘五郎) 、藤の方(〈〉沢村 国之丞) 、熊谷直実(〈〉沢村 訥子) 、相模(〈〉市川 団升) 、おたつ(〈〉市川 海老十郎) 、魚屋宗五郎(〈〉沢村 訥子) 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c141
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
古今俳優百話 
(演芸倶楽部 2巻8号)
天保老人 
 
〈〉市川 海老蔵 、〈3〉尾上 菊五郎 、〈〉市川 小団次 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-c124
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
講談界の二変人 
(演芸倶楽部 2巻10号)
辰巳之老人 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b044
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座顔見世狂言『乳母争』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
小太郎(〈〉中村 扇雀) 、乳人篠原(〈〉中村 梅玉) 、乳人照葉(〈〉市川 門之助) 、駒若(〈〉関 車) 、那須与市(〈〉中村 福助) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新劇社の『馬盗人』と芸術座の『海の夫人』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
沢田 正二郎 、伊庭 孝 、中井 哲 、松居 須磨子 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
使僧道海実は河内山宗俊(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座五月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
使僧道海実は河内山宗俊(〈〉市川 左団次) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
五月の本郷座評判 
(演芸倶楽部 3巻6号)
閻太郎(瀬戸 英一) 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c103
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
延二郎に対する一般よりの公開状 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
北海道札幌座七月狂言『増補桃山譚』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
加藤清正(〈〉市川 八百蔵) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
北海道札幌座七月狂言『増補桃山譚』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
豊臣秀吉(〈〉片岡 市蔵) 、幸蔵主(〈〉市川 莚女) 、前田利家(〈〉市川 吉三郎) 、徳川家康(〈〉市川 伝之丞) 、石田三成(〈〉中村 幹尾) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座八月狂言『四ツ谷怪談』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
按摩宅悦(〈〉市川 斎入) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座五月狂言 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
乳母秋篠(〈〉市川 莚女) 、小太郎(〈〉市川 莚登満女) 、弁天小僧(〈〉市川 権三郎) 、日本駄右左衛門(〈〉中村 勘五郎) 、南郷力丸(〈〉尾上 菊四郎) 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-c138
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
六代力士の新弟子時代 
(演芸倶楽部 1巻3号)
華生 
 
 
松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『堀部妙海尼』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
〈〉沢村 宗十郎 、〈〉尾上 松助 、〈〉尾上 梅幸 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『堀部妙海尼』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、〈〉沢村 由次郎 、〈〉尾上 丑之助 、〈〉沢村 宗十郎 、〈〉尾上 菊四郎 、〈〉尾上 梅幸 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『堀部妙海尼』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
河村 菊枝 、〈〉沢村 宗之助 、〈〉尾上 菊四郎 、〈〉尾上 丑之助 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉尾上 幸蔵 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
妙海尼義士追善会 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-c129
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇の妙海尼 
(演芸倶楽部 1巻9号)
生田 蝶介 
 
 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcCP-05020 詳細
書誌
めいたんていほーむず
名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻 
監督:宮崎駿 
 
 
東 佳世子
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
ARCX000694 詳細
書誌
図書 ほっかいどうからふとかいゆうきちょう
北海道樺太廻遊記帖 
伊藤晴雨 
 
 
昭和06 (1931).10 東京 佐藤倫一郎 白樺文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.