《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:1169件の内1151件目から1169件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c087
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
多見之助丈の『どんどろ』 
(演芸倶楽部 2巻7号)
近藤 京魚 
 
 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芸術座第一回上演『モンナ・ヴァンナ』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
笹木 甲午 、宮島 文雄 、波多 譲 、松井 須磨子 、沢田 正二郎 、鎌野 誠一 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
ドレス・コートと有楽座のお伽芝居『鳥の小太郎』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 、〈〉松本 幸四郎 、石川 木舟 、加藤 柴丘 、玉川 雅山 、荒浪 夢子 、藤村 銀月 、沢村 かほ子 、前田 筆子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座十一月狂言『廓文章』 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
藤屋伊左衛門(〈〉中村 鴈治郎) 、吉田屋夕霧(〈〉中村 福助) 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c085
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
何と云っても「廓文章」 
(演芸倶楽部 2巻12号)
市村 俗仏 
 
〈〉中村 鴈治郎 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末広座十二月狂言『大和橋』『廓文章』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
松平長七郎・藤屋伊左衛門(〈〉片岡 仁左衛門) 、幇間(〈〉片岡 千代之助) 、吉田屋喜左衛門(〈〉尾上 松助) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末広座十二月狂言『廓文章』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
藤屋伊左衛門(〈〉片岡 仁左衛門) 、吉田屋夕霧(〈〉沢村 宗十郎) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座の家庭劇『隅田川』と『善仏戦争』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
〈〉市川 鬼丸 、石川 木舟 、〈〉坂東 のしほ 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座四月狂言『堀川波の鼓』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
お種(〈〉嵐 徳三郎) 、宮地源右衛門(〈〉片岡 我童) 、磯部床右衛門(〈〉片岡 松十郎) 、小倉彦九郎(〈〉尾上 多見之助) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_c136
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座の四月 「堀川波の鼓」 
(演芸倶楽部 3巻5号)
川原 よもぎ 
型記録 
堀川波の鼓:; 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c132
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
俳優奪取事件 
(演芸倶楽部 3巻6号)
上山 草人 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座の家庭劇『奥州の義経』『乳母車』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
源義経(〈〉市川 雷蔵) 、伊勢三郎(石川 木舟) 、広田 虚舟 、玉井 清江 、池内 泰 、田村 西男 、石川 木舟 、三好 今太郎 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
博多九州劇場八月狂言『阿波の鳴戸』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
おゆみ(〈〉中村 芝雀) 、おつる(〈〉中村 芝芸雀) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_c121
子孫両書誌を表示
詳細
書誌

吉右衛門に対する一般よりの公開状 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
 
大正03 (1914).09・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言新歌舞伎十八番『仲光』 
(演芸倶楽部 3巻10号)
 
 
美丈丸(〈〉中村 歌三郎) 、丹波守仲光(〈〉市川 八百蔵) 、一子幸寿丸(〈〉市川 莚登満女) 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座の子供デー 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
大石内蔵之助(〈〉市村 羽左衛門) 、片岡源吾(〈〉 市之丞) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-c094
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
浅草公園活動写真館の解剖 
(演芸倶楽部 2巻6号)
木兎生 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-c123
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新派劇で見た女 
(演芸倶楽部 2巻11号)
青山 六郎 
 
 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-04-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座三月狂言『巌窟王』其二 
(演芸倶楽部 3巻4号)
 
 
井上 正夫 、深沢 恒造 、石川 新水 、中村 秋孝 、福島 清 、菊波 正之助 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.