《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:7195件の内7101件目から7150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の沢村宗之助氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の中村又五郎氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の浅尾工左衛門氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の尾上栄三郎氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の中村東蔵氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の市川松蔦氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の坂東秀調氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の喜多村緑郎氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の片岡我童氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の河村菊枝嬢 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の佐藤はま子嬢 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c123
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
小人形家寿治 
(演芸倶楽部 1巻6号)
森 暁紅 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『新版歌祭文』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
油屋後家お民(初瀬 浪子) 、久松(〈〉宗之助) 、久作(〈〉松助) 、久作娘お光(鈴木 徳子) 、油屋娘お染(〈〉森 律子) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『新版歌祭文』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
油屋後家お民(初瀬 浪子) 、久松(〈〉宗之助) 、久作(〈〉松助) 、久作娘お光(鈴木 徳子) 、油屋娘お染(〈〉森 律子) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋御園座十二月狂言『文七元結』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
左官長兵衛(〈〉尾上 菊五郎) 、女房お兼(〈〉尾上 紋三郎) 、手代文七(〈〉坂東 三津五郎) 、和泉屋清兵衛(〈〉 菊三郎) 、鳶佐吉(〈〉 伊三郎) 、家主与太兵衛(〈〉 翫助) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座曾我廼家『伊達の絹川』『六連発』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
蝶六 、五郎 、蝶二 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の橘家円蔵氏 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c135
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
橘家円蔵 
(演芸倶楽部 2巻1号)
空板生 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-02-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場初狂言『宗任』 
(演芸倶楽部 2巻2号)
 
 
宗任:;八幡太郎義家(〈〉尾上 梅幸) 、安部宗任(〈〉松本 幸四郎) 、物部季俊(〈〉尾上 幸蔵) 、桂木(森律子) 、十六夜(鈴木徳子) 
大正02 (1913).02・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-02-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座『菅公』と中座『白木綿』 
(演芸倶楽部 2巻2号)
 
 
白木綿:;曽我廼家 五郎 、曽我廼家 十郎 、菅公:;菅原道真公(〈〉中村 雁治郎) 、阿古丸(〈〉中村 扇雀) 
大正02 (1913).02・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-02-c093
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
再勤の曽我廼家十郎 
(演芸倶楽部 2巻2号)
中井 浩水 
 
 
大正02 (1913).02・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言悲劇『あきらめ』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
初瀬 浪子 、森 律子 、佐藤 はま子 、小春 、房子 、〈〉松本 幸四郎 、錦一 、龍子 、長十郎 、童子 、延子 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場二月狂言歌劇『夜の森』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
松居 松葉(訳) 、ヘンゼルとグレーテル 、沢 美千代 、音羽 かね子 、大和田 国子 、清水 金太郎 、山川 浦路 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座二月狂言『蔦模様血染御書』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
細川の血達磨 、大川友右衛門(〈〉市川 小団次) 、細川越中守(〈〉片岡 市蔵) 、 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の宝井馬琴師 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
宝井 馬琴 、宝井 琴梅 、菊子 、米子 、宝井 琴洲 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03_c118
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宝井馬琴 
(演芸倶楽部 2巻3号)
からいた 
 
 
大正02 (1913).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03_c122
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
落語家の先代と当代 
(演芸倶楽部 2巻3号)
竹の島人(松田 竹の嶋人) 
 
 
大正02 (1913).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03_c127
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
水木の家元 
(演芸倶楽部 2巻3号)
江沢 春霞 
 
 
大正02 (1913).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座曽我廼家劇『白木綿』及『葵の香炉』 
(演芸倶楽部 2巻4号)
 
 
時二郎 、三郎 、十郎 、五郎 、蝶六 、延蝶 、月小夜 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座曽我廼家劇『浮む瀬』 
(演芸倶楽部 2巻4号)
 
 
十郎 、五郎 、蝶六 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_c090
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
曽我の家喜劇浮む瀬見物記 
(演芸倶楽部 2巻4号)
十八公 
型記録 、劇評 
浮む瀬 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-04_c108
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
源氏節見物記 
(演芸倶楽部 2巻4号)
松野 緑 
 
 
大正02 (1913).04・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座曽我廼家喜劇『魔法箱』 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
五郎 、十郎 、蝶六 、大磯 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座六月狂言『大将の家』 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
高田 寛 、秋月 桂太郎 、喜多村 緑郎 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座六月狂言『大将の家』其一 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
高田 寛 、村田 正雄 、河本 重徳 、桃木 吉之助 、秋月 桂太郎 、藤沢 浅二郎 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座六月狂言『大将の家』其二 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
高田 寛 、喜多村 緑郎 、秋月 桂太郎 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座六月狂言『大将の家』其三 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
喜多村 緑郎 、秋月 桂太郎 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座六月狂言『大将の家』其四 
(演芸倶楽部 2巻7号)
 
 
高田 寛 、村田 正雄 、山田 九州男 、河本 重徳 、桃木 吉之助 、秋月 桂太郎 、藤沢 浅二郎 、高部 、花柳 、酒井 、河村 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-07-c095
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座の『大将の家』 
(演芸倶楽部 2巻7号)
柿山伏 
 
 
大正02 (1913).07・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『高時』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
北条高時(〈〉松本 幸四郎) 、天狗(〈〉 紀升 、〈〉 柏蔵 、〈〉 麗重 、〈〉 錦五郎 、〈〉 麗之助 、〈〉 しゃこ六) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-09-b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座の瓢々会『蚊やり火』と曾我廼家の喜劇 
(演芸倶楽部 2巻9号)
 
 
二宮 干瓢 、時田 一瓢 、泉虎 、小泉 蓉峯 、清水 猛 、中西 瓢録 、曾我廼家 五郎 、曾我廼家 蝶六 
大正02 (1913).09・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座曾我廼家劇『初対面』『乙女心』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
十郎 、五郎 、蝶六 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-c098
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
舞台監督と劇評家と 
(演芸倶楽部 2巻10号)
浜村 米蔵 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十一月狂言『沓手鳥孤城落月』其二 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
大野修理之亮(〈〉市村 亀蔵) 、家康公(〈〉中村 歌右衛門) 、片桐市の正(〈〉市川 左団次) 、片岡出雲守(〈〉中村 又五郎) 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座十一月狂言『近江源氏先陣館』其一 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
四の宮太郎(〈〉尾上 菊三郎) 、佐々木高綱(〈〉守田 勘弥) 、谷村小藤次(〈〉尾上 伊三郎) 、片岡酒造頭(〈〉中村 東蔵) 、和田義盛(〈〉尾上 栄三郎) 、北条時政(〈〉市川 新十郎) 、源頼家(〈〉坂東 三津五郎) 、微妙(〈〉 菊三郎) 、小四郎(〈〉中村 おもちゃ) 、信楽太郎(〈〉尾上 菊五郎) 、早瀬(〈〉坂東 玉之助) 、篝火(〈〉尾上 芙雀) 、藤内(〈〉坂東 三津五郎) 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c139
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪文楽座の霜月 
(演芸倶楽部 2巻12号)
梅夢 道士 
 
 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座十二月狂言『塩原多助』其三 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
杢右衛門(〈〉中村 東蔵) 、お亀(〈〉尾上 菊三郎) 、お栄(〈〉中村 米吉) 、お花(〈〉尾上 芙雀) 、久八(〈〉中村 吉右衛門) 、塩原多助(〈〉尾上 菊五郎) 、家主(〈〉市川 新十郎) 、手代(〈〉尾上 伊三郎 、〈〉市川 男寅) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b046
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館十二月狂言『桃山譚』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
加藤清正(〈〉市川 八百蔵) 、幸蔵主(〈〉吾妻 市之丞) 、徳川家康(〈〉坂東 村右衛門) 、石田三成(〈〉市村 亀蔵) 、前田利家(〈〉坂東 市三郎) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪堂島座『岩見重太郎』角座『春の潮』中劇場『兄と妹』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
〈〉中村 嘉七 、〈〉嵐 吉三郎 、山崎 長之輔 、木下 録三郎 、曽我廼家 蝶六 、五郎 、十郎 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座二月狂言『岡崎猫』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
武者修行五百原正作(〈〉市川 猿之助) 、野崎の後家おつた実は山猫(〈〉市川 段四郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.