《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:380件の内351件目から380件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
   
 
841511 詳細
書誌

養蚕早学 : 附・いろは歌 
永井五百治 編 
 
 
明治22.5 (). 勝見書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
780356 詳細
書誌

横浜紳士しるべ : いろは順 
橋本篤太郎 編 
 
 
明治23.2 (). 橋本篤太郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
758447 詳細
書誌

世なをしいろは歌・世なをし一ツとせぶし 
佐田介石 著 
 
 
明治19.12 (). 大橋亘 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
862480 詳細
書誌

両点七いろは 
近八郎右衛門 編 
 
 
明治19.3 (). 近八郎右衛門 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
905436 詳細
書誌

蓮如上人いろは歌講話 
上杉文秀 述 
 
 
大正06 (). 仏教学会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
870130 詳細
書誌

和漢英対照三千字字引 : いろは引画引 
桜井吉松 著 
 
 
明治29.8 (). 南江堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
870210 詳細
書誌

和漢英対照字彙 : いろは引画引 
桜井一義 著 
 
 
明治38.3 (). 園屋書店 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
903154 詳細
書誌

和英いろは字引 : 通俗実用 
一柳松庵 著 
 
 
明治36.6 (). 中西屋[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
870199 詳細
書誌

和英字林 : いろは別 
首藤次郎 編 
 
 
明治22.1 (). 首藤次郎 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
870205 詳細
書誌

和英対訳いろは字典 
尾本国太郎, 江口虎之輔 編 
 
 
明治18.4 (). 尾本国太郎[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
870206 詳細
書誌

和英対訳いろは字典 
尾本国太郎, 江口虎之輔 編 
 
 
明治18.4 (). 尾本国太郎[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
903161 詳細
書誌

和英対訳いろは字典 
江口虎之輔, 尾本国太郎 編||長谷川辰二郎 増訂 
 
 
明治20.12 (). 日進堂[ほか] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
870207 詳細
書誌

和英ダイヤモンド : いろは字典 
箸尾寅之助 編訳 
 
 
明治20.12 (). 嵩山堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
863660 詳細
書誌

和漢雅俗いろは辞典 
高橋五郎 編 
 
 
明治22 (). いろは辞典発行部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
863661 詳細
書誌

和漢雅俗いろは辞典 
高橋五郎 編 
 
 
明治26.2 (). いろは辞典発行部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1087746 詳細
書誌

和漢雅俗いろは辞典 
高橋五郎 著 
 
 
明治22 (1889). 長尾景弼 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
932526 詳細
書誌

和漢雅俗いろは辞典 
高橋五郎 著||浜野知三郎 補訂 
 
 
大正2 (). 六合館 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
992938 詳細
書誌

和漢雅俗いろは辞典 
高橋五郎 編 
 
 
1888-1889 (). 長尾景弼 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
992939 詳細
書誌

和漢雅俗いろは辞典 
高橋五郎 編 
 
 
1888-1889 (). 長尾景弼 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
992940 詳細
書誌

和漢雅俗いろは辞典 
高橋五郎 編 
 
 
1888-1889 (). 長尾景弼 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
943337 詳細
書誌

和西会話辞典 : いろは音引 
村岡玄 著 
 
 
大正14 (1925). 東京西班牙語学会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
915441 詳細
書誌

ヴエストいろは引辞典 
奥野水葉 編 
 
 
大正13 (1924). 伊林弘文堂 国会図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-028
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弥作の鎌腹  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 28)
三木 竹二 
型記録 
いろは仮名四十七訓(いろはがなしじゅうしちくん):弥作の鎌腹;〈〉中村 時蔵 
明治35 (1902).09 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid00292
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(歌舞伎の型 )
三木 竹二 
型記録 
いろは仮名四十七訓(いろはがなしじゅうしちくん):弥作の鎌腹;〈〉中村 歌六 

HomePage
Google
   
 
ARCid01752
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(大演 )
 
型記録 
いろは仮名四十七訓(いろはがなしじゅうしちくん):弥作の鎌腹;〈〉中村 歌六 
大正02 (1913).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01763
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
いろは仮名四十七訓(いろはがなしじゅうしちくん):弥作の鎌腹;〈〉中村 歌六 
大正02 (1913).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02504
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(新演芸 )
 
型記録 
いろは仮名四十七訓(いろはがなしじゅうしちくん):弥作の鎌腹;〈〉実川 延若 
大正10 (1921).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座三月狂言『いろは新助』『熊谷陣屋』 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
鐘鳴今朝噂(かねがなるけさのうわさ):;刀屋新助(〈1〉実川 延二郎) 、いろは(〈2〉市川 松蔦) 、一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):;藤の方(〈3〉坂東 秀調) 、彌陀六(〈〉小団次) 、義経(〈4〉沢村 源之助) 、熊谷直実(〈2〉市川 左団次) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演伎座十二月狂言『いろは文庫義士誉』其一 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
〈〉尾上 楽之助 、〈〉尾上 紋三郎 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演伎座十二月狂言『いろは文庫義士誉』其二 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
〈〉沢村 伝次郎 、〈〉中村 歌門 、〈〉市川 権三郎 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.