《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:222件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c057
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
黄楊の櫛 
(演芸倶楽部 1巻6号)
岡田 八千代(作) 、鏑木 清方(画) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
課長室 
(演芸倶楽部 1巻6号)
井田 絃聲(絃声)(作) 、山中 古洞(画) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c073
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
先帝と能楽 
(演芸倶楽部 1巻6号)
坂元 雪鳥 
型記録 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c076
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
御前弾奏の思出 
(演芸倶楽部 1巻6号)
西 幸吉(話) 、迎月子(記) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c083
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
旧幕時代御代替の御能拝見 
(演芸倶楽部 1巻6号)
中村 秋湖 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c088
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
衆愚の希望 
(演芸倶楽部 1巻6号)
松居 駿河町人(松葉) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c096
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
勘弥と団十郎との印象 
(演芸倶楽部 1巻6号)
岡本 綺堂 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c099
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
九代目の京都初下り 
(演芸倶楽部 1巻6号)
金子 紫草 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c101
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
団十郎の娘 
(演芸倶楽部 1巻6号)
水漏彦 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c104
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
興行師となって拾八年 
(演芸倶楽部 1巻6号)
大谷 竹次郎(談?) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c111
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
二十余年前の浪花梨園 
(演芸倶楽部 1巻6号)
松田 竹の島人(竹の嶋人) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c113
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
葭の髄から 
(演芸倶楽部 1巻6号)
瀬戸 閻太郎(英一) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c116
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
その昔女義物語 
(演芸倶楽部 1巻6号)
黒顔子 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c121
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
吉田国太郎翁 
(演芸倶楽部 1巻6号)
防風子 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c123
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
小人形家寿治 
(演芸倶楽部 1巻6号)
森 暁紅 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c125
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
猫八の二代目 
(演芸倶楽部 1巻6号)
江沢 春霞 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c128
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
続々活動つれづれ草 
(演芸倶楽部 1巻6号)
吉山 旭光 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c132
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
講談『名人仲蔵』 
(演芸倶楽部 1巻6号)
神田 伯山(読) 、片山 春帆(画) 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c136
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
七代目綱太夫(上) 
(演芸倶楽部 1巻6号)
馬脚生 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c142
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸俳神楽 
(演芸倶楽部 1巻6号)
えむてい 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c143
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸文学 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c145
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
八月狂言便覧 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_c146
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
予告 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
   
 
AN00271195-01-08
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 えんげいくらぶ
演芸倶楽部  1巻8号 子書誌有
 
演劇雑誌 、歌舞伎 
古雑誌 
大正01 (1912).11・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
   
 
AN00271195-01-09
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 えんげいくらぶ
演芸倶楽部  1巻9号 子書誌有
 
演劇雑誌 、歌舞伎 
古雑誌 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-a002
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
矢の根 
(演芸倶楽部 1巻8号)
杉浦 非水(筆) 
表紙 
 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-a004
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸倶楽部第一巻第八号目次 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
目次 
 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-a006
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
女暫 
(演芸倶楽部 1巻8号)
池田 蕉園(筆) 
口絵 
 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b009
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十月狂言『平家蟹』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
官女玉蟲(〈〉尾上 梅幸) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b011
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座十月狂言『大石良雄』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
松平三平(〈〉市川 箱登羅) 、〈〉中村 雁治郎 、遊女淀橋(〈〉中村 芙雀) 、寺坂吉右衛門(〈〉市川 市蔵) 、大石主税(〈〉林 長三郎) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十月狂言『慶安太平記』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
松平伊豆守(〈〉市川 八百蔵) 、丸橋忠弥(〈〉市川 左団次) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
古名優の面影 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈8〉市川 団十郎 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十月狂言『平家蟹』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
官女玉蟲(〈〉尾上 梅幸) 、旅僧雨月(〈〉松本 幸四郎) 、官女玉琴(〈〉沢村 宗之助) 、那須与五郎宗春(〈〉沢村 宗十郎) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十月狂言『忠臣蔵九段目』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
大星力弥(〈〉 長十郎) 、加古川本蔵行国(〈〉尾上 松助) 、戸名瀬(〈〉尾上 梅幸) 、大星由良之助(〈〉松本 幸四郎) 、小浪(〈〉沢村 宗之助) 、お石(〈〉沢村 宗十郎) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十月狂言『国境』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
田中 勝代 、小林 延子 、藤間 房子 、村田 嘉久子 、白井 寿美代 、水野 早苗 、佐藤 はま子 、森 律子 、〈〉沢村 宗十郎 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十月狂言『国境』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
村田 嘉久子 、〈〉沢村 宗十郎 、〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十月狂言『昔形松白藤』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
井筒屋伝兵衛(〈〉沢村 宗十郎) 、白藤源太(〈〉尾上 梅幸) 、お俊(〈〉沢村 宗之助) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十月狂言『無言劇犠牲』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十月狂言『真田幸村』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈〉市川 寿美蔵 、〈〉市川 松蔦 、〈〉中村 又五郎 、〈〉市川 市十郎 、〈〉市川 左団次 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十月狂言『真田幸村』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈〉市川 寿美蔵 、〈〉市川 松蔦 、〈〉市川 左団次 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十月狂言『真田幸村』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈〉市川 寿美蔵 、〈〉市川 松蔦 、〈〉市川 左団次 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市川八百蔵氏の武蔵坊弁慶 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈〉市川 八百蔵 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十月狂言『安宅の関』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
富樫の介直家(〈〉市川 左団次) 、判官義経(〈〉中村 又五郎) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十月狂言『犠牲』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈〉市川 左団次) 、〈〉市川 寿美蔵 、〈〉坂東 秀調 、〈〉市川 松蔦 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座十月狂言『慶安太平記』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
松平伊豆守(〈〉市川 八百蔵) 、丸橋忠弥(〈〉市川 左団次) 、妻おせつ(〈〉坂東 秀調) 、弓師藤四郎(〈〉市川 左升) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座十月狂言『月照』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈〉市川 小団次 、〈〉市川 団升 、〈〉市川 小文治 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座十月狂言『破戒曽我』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
箱王丸(〈〉市川 米蔵) 、虎御前(〈〉河原崎 国太郎) 、曽我十郎祐成(〈〉市川 団升) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座十月狂言『明烏夢泡雪』と『壺坂霊験記』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
浦里(〈〉市川 団升) 、時次郎(〈〉市川 鶴蔵) 、沢市(〈〉市川 小団次) 、観世音(〈〉市川 米蔵) 、お里(〈〉浅尾 工左衛門) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
横浜喜楽座十月狂言『大石内蔵之助』 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
大石内蔵之助(〈〉市村 羽左衛門) 、片岡源吾(〈〉 市之丞) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座の子供デー 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
大石内蔵之助(〈〉市村 羽左衛門) 、片岡源吾(〈〉 市之丞) 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.