《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:23件の内1件目から23件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
CiNii
   
 
cinii40001289738
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
加賀文庫所蔵絵入狂言本七種 
(国語国文 30.12)
諏訪 春雄 
絵入狂言本 
 
昭和36 (1961).12 中央図書出版社
HomePage
Google
   
 
Rc01340 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第12巻<<熊野  12
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和36 (1961).11/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01349 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第32巻<<橋弁慶、鼓  32
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和36 (1961).12/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第15号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第16号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-014_067
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
国語問題雑感 
(論究日本文学 14)
穆山人 
日本文学 
 
昭和36 (1961).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-014_068
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
臨地研究会 
(論究日本文学 14)
 
日本文学 
 
昭和36 (1961).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
須藤南翠の「雛黄鸝」 
(論究日本文学 15)
和田繁二郎 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_009
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
堤中納言物語「このついで」の典拠について 
(論究日本文学 15)
土岐武治 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大和申楽の芸質(中) 
(論究日本文学 15)
味方健 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「むつかしい」と「むずかしい」と 
(論究日本文学 15)
東辻保和 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
土橋寛著「古代歌謡論」 
(論究日本文学 15)
黒住嘉輝 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
狂詩 
(論究日本文学 15)
大橋清秀 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_046a
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新入生歓迎ハイキングに参加にして 
(論究日本文学 15)
生信和子 、中西美智子 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015_046b
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
一回生クラスハイキング(洛北) 
(論究日本文学 15)
清水厳三郎 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
連歌と万葉集との関係 
(論究日本文学 16)
岡本彦一 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_009
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
万葉集における「黄葉」 
(論究日本文学 16)
本田義寿 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「好色一代男」の一考察 
(論究日本文学 16)
水口達彦 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
太宰治試論 
(論究日本文学 16)
佐々木啓一 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鴎外「舞姫」論拾遺 
(論究日本文学 16)
和田繁二郎 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
中村幸彦氏「近世小説史の研究」 
(論究日本文学 16)
村田穆 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_046
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
"音" 昔と今 
(論究日本文学 16)
長田久男 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016_047
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
一九六一年度文学旅行の記 
(論究日本文学 16)
小田切 慶一 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.