《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:84件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
ARCid01791
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
毛剃の舞台と舞台裏 
(演芸画報 )
 
型記録 
博多小女郎波枕(はかたこじょろうなみまくら):;〈〉市川 段四郎 、〈〉市川 猿之助 、〈〉市川 門之助 
大正02 (1913).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01792
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(元船ヨリ追分) 
(大演 )
 
型記録 
博多小女郎波枕(はかたこじょろうなみまくら):;〈〉市川 段四郎 、〈〉市川 猿之助 、〈〉市川 門之助 
大正02 (1913).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01793
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
盛綱研究(舞台観察手引草) 
(演芸画報 )
杉 贋阿弥 
型記録 
近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた):盛綱陣屋; 
大正02 (1913).10・
HomePage
Google CiNii
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 えんげいくらぶ
演芸倶楽部  2巻10号 子書誌有
 
演劇雑誌 、歌舞伎 
古雑誌 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
AN00271195-02-11
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 えんげいくらぶ
演芸倶楽部  2巻11号 子書誌有
 
演劇雑誌 、歌舞伎 
古雑誌 
大正02 (1913).10・27 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-a001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
かりがね 
(演芸倶楽部 2巻10号)
名取 春仙(筆) 
表紙 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-a003
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸倶楽部第二巻第十号目次 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
目次 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-a005
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
奴の小万 
(演芸倶楽部 2巻10号)
鳥居 清忠(筆) 
口絵 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
中村芝雀氏のお光 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『長崎土産唐人話』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
十木伝七(〈〉市川 八百蔵) 、大通辞典蔵(〈〉市川 左団次) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『三七信孝』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 宗十郎 、〈〉沢村 宗之助 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『三七信孝』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 宗十郎 、〈〉沢村 宗之助 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『三七信孝』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉尾上 松助 、〈〉沢村 訥子 、〈〉実川 延二郎 、〈〉高丸 、〈〉沢村 宗十郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言喜歌劇『マスコット』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
石井 林郎 、清水 金太郎 、河合 磯代 、大和田 園子 、菅 雪郎 、南部 邦彦 、柏木 敏 、服部 曙光 、原田 潤 、松山方野里 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『楠昔話』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 訥子 、〈〉実川 延二郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『楠昔話』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉沢村 宗之助 、〈〉沢村 訥子 、〈〉実川 延二郎 、〈〉沢村 宗十郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新富座曾我廼家劇『初対面』『乙女心』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
十郎 、五郎 、蝶六 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『燈籠物語』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉市川 荒治郎 、〈〉市川 寿美蔵 、〈〉坂東 秀調 、〈〉市川 左団次 、〈〉市川 門之助 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『燈籠物語』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉市川 八百蔵 、〈〉市川 寿美蔵 、〈〉坂東 秀調 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『野崎村』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
久作(〈〉市川 八百蔵) 、お光(〈〉中村 芝雀) 、油屋お常(〈〉市川 門之助) 、久松(〈〉中村 又五郎) 、お染(〈〉市川 松蔦) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『明智光秀』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉中村 又五郎 、〈〉市川 松蔦 、〈〉市川 左団次 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座九月狂言『明智光秀』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉尾上 多見之助 、〈〉中村 福助 、〈〉坂東 寿 郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『長崎土産唐人話』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
奴光平(〈〉市川 寿美蔵) 、名山太夫(〈〉坂東 秀調) 、大通辞典蔵(〈〉市川 左団次) 、高尾太夫(〈〉市川 門之助) 、禿(〈〉市川 蔦丸) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座九月狂言『長崎土産唐人話』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
大通辞典蔵(〈〉市川 左団次) 、十木伝七(〈〉市川 八百蔵) 、佐賀良和泉之助(〈〉中村 又五郎) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
石川 新水 、木下 吉之助 、伊井 蓉峯 、深沢 恒造 、福島 清 、五味 国太郎 、藤井 六輔 、石川 幸三郎 、丸山 操 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、深沢 恒造 、五味 国太郎 、中村 秋孝 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其三 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、五味 国太郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其四 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、伊井 蓉峯 、福島 清 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座九月狂言『女一代』其五 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
木下 吉之助 、伊井 蓉峯 、石川 新水 、月岡 一樹 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉 梅昇 、〈〉 柏蔵 、〈〉 麗重 、〈〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芸術座第一回上演『モンナ・ヴァンナ』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
松井 須磨子 、沢田 正二郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『マクベス』と『モンナ・ヴァンナ』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
山川 浦路 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
芸術座第一回上演『モンナ・ヴァンナ』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
笹木 甲午 、宮島 文雄 、波多 譲 、松井 須磨子 、沢田 正二郎 、鎌野 誠一 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、〈〉尾上 幸蔵 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 、〈〉尾上 梅幸 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『名和長年』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、〈〉尾上 柏蔵 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『日の出』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、村田 嘉久子 、水野 早苗 、河村 菊枝 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋御園座九月狂言『茨木』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
渡辺綱(〈〉松本 幸四郎) 、茨木童子(〈〉尾上 梅幸) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋千歳座九月狂言『婦系図』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
田中 栄造 、岡本 五郎 、小織 桂一郎 、河合 武雄 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座九月狂言『塩原多助』『鎌倉三代記』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
佐々木高綱(〈〉市川 市十郎) 、塩原多助(〈〉市川 権三郎) 、三浦之助(〈〉尾上 楽之助) 、時姫(〈〉市川 鬼丸) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座九月狂言『怪談敷島譚』『壺坂』『菊畑』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
青木主水(〈〉沢村 源十郎) 、沢市(〈〉沢村 国五郎) 、鬼一法眼(〈〉市川 介十郎) 、虎蔵(〈〉市川 鯉三郎) 、智恵内(〈〉市川 雷蔵) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座九月狂言『続弘法大治郎』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉坂東 左門 、若水 美登里 、高山 吉雄 、森 三之助 、島田 小治郎 、若月 橘之助 、小林 久俊 、池田 市郎 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸乗込の女優と帰朝姿の森律子嬢 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
河村 菊枝 、田中 勝代 、佐藤 浜子 、村田 嘉久子 、水野 早苗 、白井 寿美代 、初瀬 浪子 、東 日出子 、宇治 龍子 、村瀬 蔦子 、森 律子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市川新十郎氏の隈取百種 其四 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座九月狂言『生玉心中』『五郎正宗』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
五郎(〈〉中村 介六 、〈〉中村 太郎) 、嘉平次(〈〉中村 福助) 、おさが(〈〉中村 成太郎) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都座九月狂言『闇の女』其一 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
静間 小治郎 、関 清美 、村田 式部 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都座九月狂言『闇の女』其二 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
竹川 清一 、静間 小治郎 、関 清美 、都築 文男 、菊田 逸郎 、市川 鬼久松 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
ドレス・コートと有楽座のお伽芝居『鳥の小太郎』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 、〈〉松本 幸四郎 、石川 木舟 、加藤 柴丘 、玉川 雅山 、荒浪 夢子 、藤村 銀月 、沢村 かほ子 、前田 筆子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-c041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
燈籠物語 
(演芸倶楽部 2巻10号)
吉井 勇 、生田 蝶介 、久保田 万太郎 、岡村 柿紅 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-c045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
野崎村 
(演芸倶楽部 2巻10号)
吉井 勇 、生田 蝶介 、久保田 万太郎 、岡村 柿紅 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-c047
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明智光秀 
(演芸倶楽部 2巻10号)
吉井 勇 、生田 蝶介 、久保田 万太郎 、岡村 柿紅 
 
 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.