《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:74件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-145
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  145 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治45 (1912).07・01 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 えんげいくらぶ
演芸倶楽部  1巻4号 子書誌有
 
演劇雑誌 、歌舞伎 
古雑誌 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-a001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
表紙絵
彦山権現 
(演芸倶楽部 1巻4号)
橋口 五葉(筆) 
表紙 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-a003
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演芸倶楽部第一巻第四号目次 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
目次 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-a005
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
口絵
七夕 
(演芸倶楽部 1巻4号)
鏑木 清方(筆) 
口絵 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文芸協会 第二回試演『歌麿と北斎』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
歌麿と北斎:;藤娘(坪内 くに子) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b010
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座六月狂言『浮名巽羽織中裏』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
浮名巽羽織中裏:;お旅の清次(〈〉市村 羽左衛門) 、但馬屋手代清七(〈〉市村 羽左衛門) 、芸者美代吉(〈〉中村 歌右衛門) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『万年草』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
万年草:;姉おさつ(田村 嘉久子) 、久米之助(〈〉沢村 宗之助) 、お梅(鈴木 徳子) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b014
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
故中村柴翫氏の髭の意休 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文芸協会私演『運命の人』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
ナポレオン・ボナパルト(土井 庸元) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文芸協会私演『運命の人』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
バーナード・ショー(原作) 、楠山 正雄(訳) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文芸協会 第二回私演『歌麿と北斎』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
歌麿と北斎:坪内 逍遥;藤娘(坪内 くに子) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場 外人劇『真夏の夜の夢』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『新夫婦』と『万年草』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
万年草:;国十郎 、菊枝 、勝代 、浪子 、田村 嘉久子 、〈〉沢村 宗之助 、鈴木 徳子 、龍子 、房子 、菊四郎 、かね子 、長十郎 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『出来ない相談』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『風俗名所合』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
有楽座の演劇倶楽部『犬』『道中膝栗毛』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
尾上菊五郎氏の織田信長 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『信長記異風行列』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
信長記異風行列:;織田信長(〈〉尾上 菊五郎) 、山梨五郎左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『信長記異風行列』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
信長記異風行列:;斎藤 道三(〈6〉 栄三郎) 、前田犬千代(〈4〉市川 男寅) 、平手監物(〈〉坂東 三津五郎) 、織田信長(〈〉尾上 菊五郎) 、斎藤義龍(〈〉中村 東蔵) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『信長記異風行列』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
信長記異風行列:;織田信長(〈〉尾上 菊五郎) 、山梨五郎左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『さかろの松』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
さかろの松:;お箏(〈〉 芙雀) 、樋口次郎兼光(〈〉中村 吉右衛門) 、船頭権四郎(〈〉中村 歌六) 、女房およし(〈〉粂三郎) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『さかろの松』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
さかろの松:;駒若丸(〈〉中村 おもちゃ) 、樋口次郎兼光(〈〉中村 吉右衛門) 、船頭権四郎(〈〉中村 歌六) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『養老』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
養老:;青葉の太郎(〈〉尾上 菊五郎) 、本巣の翁(〈〉坂東 三津五郎) 、若葉の次郎(〈〉守田 勘弥) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座六月狂言『生寫朝顔日記』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
朝顔日記:;深雪(〈4〉片岡 我童) 、駒沢治郎左衛門(〈〉市村 羽左衛門) 、朝顔(〈4〉片岡 我童) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b027
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座六月狂言『生寫朝顔日記』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
朝顔日記:;岩代多喜太(〈〉市川 八百蔵) 、駒沢治郎左衛門(〈〉市村 羽左衛門) 、朝顔(〈4〉片岡 我童) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座六月狂言『生寫朝顔日記』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
朝顔日記:;関助(〈〉市川 段四郎) 、徳右衛門(〈〉片岡 仁左衛門) 、朝顔(〈4〉片岡 我童) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座六月狂言『流人』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
流人:;渚(〈〉中村 歌右衛門) 、長尾隼人(〈〉片岡 仁左衛門) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座六月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
天衣紛上野初花:;高木小左衛門(〈2〉市川 団升) 、松江出雲守(〈〉 市之丞) 、宮崎數馬(〈〉市川 都喜抜) 、河内山宗俊(〈〉市川 猿之助) 、北村大膳(〈3〉中村 鶴蔵) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座六月狂言『流人』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
流人:;竹若(〈〉市川 八百太郎)  、渚(〈〉中村 歌右衛門)  、浮田秀家(〈〉市川 八百蔵)  
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座六月狂言『義経千本桜』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
義経千本桜:;静(〈〉吾妻 市之丞) 、狐忠信(〈〉市川 猿之助) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座六月狂言『忠臣蔵』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
忠臣蔵:;高師直(〈〉市川 介十郎) 、塩谷判官(〈〉市川 鬼丸) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座六月狂言『忠臣蔵』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
忠臣蔵:;大星由良之助(〈9〉市川 団三郎) 、おかる(〈〉沢村 哥川) 、早野勘平(〈〉市川 鬼丸) 、鷲坂伴内(〈〉市川 蝠二郎) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座六月狂言『乳姉妹』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
乳姉妹:;三室滋(柴田 善太郎) 、松平昭信(五味 国太郎) 、田川房江(木下 吉助) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座六月狂言『乳姉妹』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
乳姉妹:;高濱勇(嵐 芳三郎) 、松平君江(阪東 秀調) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
三崎座六月狂言『天焚く花』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
天焚く花:;越後 源次郎 、荒井 信夫 、沢村 紀久八 、原沼 新三 、沢村 重の井 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
柳盛座六月狂言『重の井子別』と『終の浪人蝶次』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
市川 九女八 、沢村 紀之子 、桜木 翠香 、柳川 清 、森 三之助 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座六月狂言『荒尾譲介』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
荒尾譲介:;山田 春雄 、熊谷 武雄 、松本 要次郎 、英太郎 、高田 寛 、木村 操 、井上 正夫 、瀬戸 日出夫 、河合 武雄 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪角座六月狂言『五十年前』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
五十年前:;カンニング・ハウス 、中村 紫香 、実川 延二郎 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽座『忠臣蔵』八段目と近松座『和田合戦女舞鶴』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
忠臣蔵:;戸名瀬(吉田 栄三) 、小浪(桐竹 三左衛門) 、和田合戦女舞鶴:;板額(吉田 玉造) 、市若丸(吉田 玉米) 、浅利与市(桐竹 政亀) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村羽左衛門氏の第二回自動車周遊 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の田村嘉久子嬢 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b042
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
初舞台と改名 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-c045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
時代悲劇『満潮』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
江見 水蔭(作) 、山中 古洞(画) 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-c061
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
笑劇『女ぎらひ』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
佐藤 紅緑(作) 、三郎(画) 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-c075
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新作所作事『鬼争ひ』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
中村 秋湖(作) 、中山 秋湖(画) 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-c081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文芸協会の試演を見る 
(演芸倶楽部 1巻4号)
青海波 
型記録 
運命の人 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-c084
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
近松と舞台 
(演芸倶楽部 1巻4号)
岡本 綺堂 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-c086
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
劇壇素人万能 
(演芸倶楽部 1巻4号)
閻太郎(瀬戸 英一) 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-c088
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
赤城下の三座 
(演芸倶楽部 1巻4号)
黒顔子 
 
 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.