《ARC所蔵近代書籍(PDF) データベース》 検索結果:197件の内151件目から197件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
ORG閲覧
   
 
1210648 詳細
書誌

大清帝国分省精図 
依田雄甫 撰修 
 
 
明治39 (1906). 富山房書局 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1088183 詳細
書誌

大日本世界教宣明書 
川面凡児 著 
 
 
明治39 (1906). 稜威会出版所 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1087145 詳細
書誌

大日本中学会講義録 
 
 
 
明治39 (1906). [大日本中学会] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1087039 詳細
書誌

朝思 : 冥想雑感 
加藤咄堂 著 
 
 
明治39 (1906). 東亜堂書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1086944 詳細
書誌

逓信法規類纂郵便編 
 
 
 
明治39 (1906). 逓信省通信局 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1088896 詳細
書誌

日露交戦経過地区図 
小川一真 著 
 
 
明治39 (1906). 小川一真出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1087761 詳細
書誌

日本小説年表 
朝倉無声 著 
 
 
明治39 (1906). 金尾文淵堂 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
988201 詳細
書誌

函館情勢一斑 
 
 
 
明治39 (1906). [ ] 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1087841 詳細
書誌

物権法 
横田秀雄 著 
 
 
明治39 (1906). 日本大学 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1088895 詳細
書誌

満洲軍交戦経過一般図 
小川一真 著 
 
 
明治39 (1906). 小川一真出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1052723 詳細
書誌

無政府主義 
久津見蕨村 著 
 
 
明治39 (1906). 平民書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1089189 詳細
書誌

明治三十七八年戦役紀念地図 
参天閣 著 
 
 
明治39 (1906). 参天閣 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1087682 詳細
書誌

冥想雑感暮想 
加藤咄堂 著 
 
 
明治39 (1906). 東亜書房 国会図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-078_001
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『丸橋忠弥』堀端の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 78)
清譚 
型記録 
花菖蒲慶安実記(はなしょうぶけいあんじっき):丸橋忠弥;〈〉市川 左団次 
明治39 (1906).10 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-076_065
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座「博多小女郎波枕」の衣装  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 76)
草 雲雀 
型記録 
博多小女郎波枕(はかたこじょろうなみまくら):;村田 、伊井 
明治39 (1906).08 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-079_001
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「双蝶々引窓」の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 79)
清譚 
型記録 
双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき):;〈1〉中村 鴈治郎 
明治39 (1906).11 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-078_086
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鬼丸の貢  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 78)
☆村 
型記録 
伊勢音頭恋寝剣(いせおんどこいのねたば):;〈〉鬼丸 
明治39 (1906).10 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-079_066
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「どんどろのお弓」の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 79)
川尻 清譚 
型記録 
傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると):どんどろ;〈〉 又五郎 
明治39 (1906).11 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-069_099
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
尾上菊五郎「子守」の型  (上) 子書誌有
(歌舞伎(第一次) 69)
真如 
型記録 
子守(こもり):;〈6〉尾上 菊五郎 
明治39 (1906).01 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-070_008
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
菊五郎「子守」の型(中)  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 70)
真如女史 
型記録 
子守(こもり):;〈6〉尾上 菊五郎 
明治39 (1906).02 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-071_055
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
尾上菊五郎「子守」の型  (下) 子書誌有
(歌舞伎(第一次) 71)
真如 
型記録 
子守(こもり):;〈6〉尾上 菊五郎 
明治39 (1906).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-073_001
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宝生九郎の安宅  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 73)
☆村 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉宝生 九郎 
明治39 (1906).05 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-071_020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠臣蔵の型  其十三
(歌舞伎(第一次) 71)
吉田 国五郎 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
明治39 (1906).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-076_020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「袖萩祭文」の型 
(歌舞伎(第一次) 76)
三木 竹二 
型記録 
奥州安達原(おうしゅうあだちがはら):袖萩祭文;〈〉中村 吉右衛門 、〈〉中村 時蔵 
明治39 (1906).08 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-071_084
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
中村福之助の「紙治」 
(歌舞伎(第一次) 71)
三木 竹二 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 福之助 
明治39 (1906).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-079_116
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
『河庄』の鬘衣裳鳴物 
(歌舞伎(第一次) 79)
防風子 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 鴈治郎 
明治39 (1906).11 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-074_901
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「助六」の型 
(歌舞伎(第一次) 74)
三木 竹二 、千寿舎 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 
明治39 (1906).06 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-080_092
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
白井権八の型 
(歌舞伎(第一次) 80)
三木 竹二 
型記録 
鈴ヶ森(すずがもり):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
明治39 (1906).12 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-073_029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「菅原」の大序 
(歌舞伎(第一次) 73)
吉田 国五郎 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):; 
明治39 (1906).05 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-077_037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「道春館」の型 
(歌舞伎(第一次) 77)
三木 竹二 
型記録 
玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと):;〈〉中村 時蔵 、〈〉市川 市蔵 
明治39 (1906).09 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-076_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「天竺徳兵衛」の型 
(歌舞伎(第一次) 76)
三木 竹二 
型記録 
天竺徳兵衛(てんじくとくべえ):;〈6〉尾上 菊五郎 
明治39 (1906).08 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-075_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
保名物狂の型 
(歌舞伎(第一次) 75)
伊坂 梅雪 
型記録 
保名(やすな):小袖物狂; 
明治39 (1906).07 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-076_087
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
保名物狂の型 
(歌舞伎(第一次) 76)
伊坂 梅雪 
型記録 
保名(やすな):小袖物狂; 
明治39 (1906).08 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-076_034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「源氏店」の型 
(歌舞伎(第一次) 76)
三木 竹二 
型記録 
与話情浮名横櫛(よはなさけうきなのよこぐし):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉尾上 松助 
明治39 (1906).08 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-080_070
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
桃山譚の型 
(歌舞伎(第一次) 80)
三木 竹二 
型記録 
増補桃山譚(ぞうほももやまばなし):;〈〉中村 吉右衛門 
明治39 (1906).12 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-069
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  69 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).01・01 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-070
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  70 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).02・01 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-071
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  71 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).03・01 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-072
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  72 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).04・01 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-073
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  73 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).05・01 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-074
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  74 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).06・15 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-075
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  75 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).07・15 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-076
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  76 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).08・15 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-077
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  77 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).09・15 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-078
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  78 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).10・15 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-079
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  79 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).11・15 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-080
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき
歌舞伎(第一次)  80 子書誌有
 
演劇雑誌 
 
明治39 (1906).12・15 東京 歌舞伎発行所 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2010- Art Research Center, All Rights Reserved.