ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:263 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG縮小 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0120 meiwabukan
めいわぶかん
明和武鑑 
 
 
  1765 (明和2) 07 大坂 須原屋茂兵衛〈江戸〉 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
NIJL書誌 NIJL新書誌
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
ナ04-1010 ehonisamiyama
えほんいさみやま
絵本勇見山 
露仁齋月岡丹下昌信(画工) 
 
絵本:草双紙  1765 (明和2) 山﨑金兵衛〈江戸〉、柏原屋與市〈大坂〉 国文学研究資料館 HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0401 soushisekigahu
そうしせきがふ
宋紫石画譜 上巻
宋紫石(画) 副孟義(編) 
 
絵本:絵手本  1765 (明和02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0402 soushisekigahu
そうしせきがふ
宋紫石画譜 上・中・下
宋紫石(画) 副孟義(編) 
 
絵本:絵手本  1765 (明和02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0402-1
親子両書誌を表示
soushisekigahu
そうしせきがふ
宋紫石画譜 
宋紫石(画) 副孟義(編) 
 
絵本:絵手本  1765 (明和02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0402-2
親子両書誌を表示
soushisekigahu
そうしせきがふ
宋紫石画譜 
宋紫石(画) 副孟義(編) 
 
絵本:絵手本  1765 (明和02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0402-3
親子両書誌を表示
soushisekigahu
そうしせきがふ
宋紫石画譜 
宋紫石(画) 副孟義(編) 
 
絵本:絵手本  1765 (明和02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1033 kanron
かんろん
閑論 
無署名  
 
教訓  1765 (明和二年) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0716 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第一番目)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 きよ水治兵衛
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0717 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0718 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0719 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0720 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0721 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばん目)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 森田屋金蔵
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0722 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばん目)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 森田屋金蔵
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0723 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 
 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0724 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0725 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0726 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0727 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0728 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0729 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 上下
(神楽歌雨乞小町: 第壱ばんめ)
 
【演者】孔雀三郎妹しきたへ〈〉中村 松江 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0730 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 
 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0731 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 
 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0732 sugatanokagamisekiderakomachi
すがたのかがみせきでらこまち
姿の鏡関寺小町 
 
 
長唄正本  江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1319 futatsumoji
ふたつもじ
ふたつ文字 
(神楽歌雨乞小町: 第二ばんめ)
 
【演者】五大三郎妹おまち〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1320 futatsumoji
ふたつもじ
ふたつ文字 
(神楽歌雨乞小町: 第二ばんめ)
 
【演者】五大三郎妹おまち〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1321 futatsumoji
ふたつもじ
ふたつ文字 
 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1322 futatsumoji
ふたつもじ
ふたつ文字 
 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1323 hutatsumoji
ふたつもじ
ふたつ文字 
 
 
長唄正本  江戸
1765 (明和02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.