《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:24 件の内 1件目から24 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0213 oshiegusayoshiwarasuzume
おしえぐさよしわらすずめ
教草吉原雀 上下
(男山弓勢競: 第二ばんめ)
 
【演者】八まん太郎よしいへ〈〉市村 羽左衛門 、平賀のたかのせいれい〈〉吾妻 藤蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1768 (明和05) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0254 oborozuki
おぼろづき
朧月 
(初商大見世曽我: 一番目)
 
 
長唄稽古本 
字表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1767 (明和04) 01・ 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1271 hinazurusanbasou
ひなづるさんばそう
雛鶴三番叟 
 
 
長唄稽古本 
字表紙 
江戸 多田屋利兵衛
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1647 yorunotsurutsunadekuruma
よるのつるつなでくるま
夜鶴綱手車 
(色上戸三組曽我: 第壱はんめ)
 
【演者】山田の三郎〈〉坂田 半五郎 、山田伜小次郎〈〉市村 吉五郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1765 (明和02) 01・15 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2207 oshiegusayoshiwarasuzume
おしえぐさよしわらすずめ
教草吉原雀 上下
(男山弓勢競: 第二ばんめ)
 
【演者】八まん太郎よしいへ〈〉市村 羽左衛門 、平賀のたかのせいれい〈〉吾妻 藤蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1768 (明和05) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2635 kikujunokusasuri
きくじゅのくさすり
菊寿の草摺 上下
(雪薺☆曽我: 第一ばんめ大詰)
 
【演者】そかの五郎時むね〈〉市川 高麗蔵 、けわひ坂せう/\〈〉瀬川 富三郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1787 (天明07) 01・15 江戸 桐座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7198 fuyubotangoshikitanzen
ふゆぼたんごしきたんぜん
冬牡丹五色丹前 上下
(男山弓勢競: 第一ばんめ五立目)
 
【演者】にしぎゝ〈〉中村 松江 、八まん太郎〈〉市村 羽左衛門 、八重はた姫〈〉山下 京之助 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1768 (明和05) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7278 momoyoguruma
ももよぐるま
百夜車 上下
 
【演者】〈〉市村 羽左衛門 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1765 (明和02) 07・15 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7594 rangikumakurajidou
らんぎくまくらじどう
乱菊枕慈童 上下
(星合源氏車: 三番目)
 
【演者】〈〉中村 初五郎 、〈〉市村 亀蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1758 (宝暦08) 09・09 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7795 aioijishi
あいおいじし
相生獅子 上下
(曽我☆愛護若松: 第二ばんめ)
 
【演者】大いそのとら〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1769 (明和06) 02・17 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7796 ushiromen
うしろめん
うしろめん 上下
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7797 oshiegusayoshiwarasuzume
おしえぐさよしわらすずめ
教草吉原雀 上下
(男山弓勢競: 第二ばんめ)
 
【演者】八まん太郎よしいへ〈〉市村 羽左衛門 、平賀のたかのせいれい〈〉吾妻 藤蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1768 (明和05) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7798 kyōganokomusumedoujōji
きょうがのこむすめどうじょうじ
京鹿子娘道成寺 上下
 
【演者】〈〉中村 富十郎 、〈〉中村 伝九郎 、〈〉市川 八百蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1753 (宝暦03) 02・26 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7799 kyōganokomusumedoujōji
きょうがのこむすめどうじょうじ
京鹿子娘道成寺 上下
第三ばん目)
 
【演者】〈〉中村 富十郎 、〈〉中村 伝九郎 、〈〉市川 八百蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1753 (宝暦03) 02・26 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7800 kumadoriatakanomatsu
くまどりあたかのまつ
隈取安宅松 上下
(雪梅顔見勢: 一番目四立目)
 
【演者】西塔の武蔵坊弁慶実はくらま山僧正坊化現〈〉市村 羽左衛門 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1769 (明和06) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7801 shinmatsukase
しんまつかせ
新松風 
 
 
長唄稽古本 
字表紙 
江戸 多田屋利兵衛
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7802 takaosangenodan
たかおさんげのだん
高尾さんげの段 上下
 
【演者】高尾〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7803 hanabusashūjakunoshishi
はなぶさしゅうじゃくのしし
英執着獅子 上下
(百千鳥艶郷曽我: 第三ばんめ)
 
【演者】石橋の所作〈〉中村 富十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1754 (宝暦04) 02・07 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7804 harunoshirabemusumenanakusa
はるのしらべむすめななくさ
春調娘七種 上下
 
【演者】曽我の十郎〈〉市川 高麗蔵 、そがの五郎〈〉市川 弁蔵 、しづか御ぜん〈〉中村 富治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1767 (明和04) 01・23 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7805 makurashishi
まくらしし
枕獅子 上下
 
 
長唄稽古本 
字表紙 
江戸 多田屋利兵衛
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7806 makuratanzen
まくらたんぜん
まくら丹前 上下
 
 
長唄稽古本 
字表紙 
江戸 多田屋利兵衛
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7807 menkaburi
めんかぶり
めんかぶり 上下
【演者】鬼切丸せいれい〈〉市村 亀蔵 
 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1767 (明和04) 04・ 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7808 montarounagori
もんたろうなごり
門太郎なごり 
 
 
長唄稽古本 
字表紙 
江戸 多田屋利兵衛
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4504-26
親子両書誌を表示
rangikumakurajidou
らんぎくまくらじどう
乱菊枕慈童 上下
(星合源氏車: 第三番目)
 
【演者】〈〉中村 初五郎 、〈〉市村 亀蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 多田屋利兵衛
1758 (宝暦08) 09・09 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.