《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:62 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0902 tsukinokagami
つきのかがみ
月の鏡 
(初曙観曽我: 第一ばんめ四立目)
松井由輔(作) 、清元(画) 
【演者】鬼王女房月さよ〈〉瀬川 菊之丞 、鬼王新左衛門〈〉坂田 半五郎 、けわい坂のせう/\〈〉岩井 久米三郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 中島屋伊左衛門、沢村屋利兵衛
1794 (寛政06) 02・01 江戸 都座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2430 yadoriguruma
やどりぐるま
やどり車 
(花菖蒲文録曽我: 六幕目)
松井由輔(述) 、清光?(画) 
【演者】田辺文蔵〈〉市川 八百蔵 、文蔵娘おみつ〈〉坂東 鯛蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 中島屋伊左衛門、沢村屋利兵衛
1794 (寛政06) 05・05 江戸 都座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2431 itoguruma
いとぐるま
糸車 
(閏訥子名和歌誉: 第二ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】惣五郎妹小さよ〈〉中村 野塩 、はだの才次郎〈〉坂東 三津五郎  
長唄正本 
絵表紙 
江戸 きり屋、沢村屋、中島屋
1794 (寛政06) 11・01 江戸 都座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2432 shinuta godairiki
しんうた》ごだいりき
新うた》五大力 
(江戸砂子慶曽我: 第二番目中幕)
並木五瓶(作) 
【演者】さつま源五兵衛〈〉沢村 宗十郎 、げいしや小まん〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 桐屋伝左衛門、中島屋伊左衛門、沢村屋利兵衛
1795 (寛政07) 01・15 江戸 都座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2433 kokoronochou
こころのちょう
心の蝶 
(帰花雪義経: 第二番目)
桜田治助 、増山金八(作) 
【演者】源の義経実はほり物師五斗兵衛〈〉市川 八百蔵 、江田の源蔵弘基〈〉坂東 彦三郎 、源蔵女房てり葉〈〉岩井 喜代太郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 桐屋伝左衛門、中島屋伊左衛門
1795 (寛政07) 11・01 江戸 都座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0535-02 meishudukushiserifu
めいしゅづくしせりふ
めいしゆづくしせりふ 
(たてかみていかかづら:
 
〈1〉藤村 半太夫 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1719 (享保04) 11・ 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0535-03 mimasuyasukejūrouserifu
みますやすけじゅうろうせりふ
三升屋介十郎せりふ 
(福寿海近江源氏:
 
べにの庄兵衛〈1〉三升屋 介十郎 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
1719 (享保04) 01・ 江戸 市村座 上演 中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0535-04 fudounoserifujōruri
ふどうのせりふじょうるり
ふどうのせりふ上るり 
(開闢月代曽我: 四番目)
 
そがの五郎ときむね〈2〉市川 団十郎 、上るり〈〉とらや寿徳 、さみせん〈〉きねや○○ 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1719 (享保04) 01・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0536-02 konishiyajūroukabutonoserifu
こにしやじゅうろうかぶとのせりふ
小にし弥十郎かぶとのせりふ 
(本朝三国志:
 
小にし弥十郎〈1〉三升や 助十郎 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1719 (享保04) 06・17 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0536-03 yakubaraiserifu
やくばらいせりふ
やくはらいせりふ 
(釜鳴賑曽我:
 
五郎時宗〈1〉 市川団蔵 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
1720 (享保05) 01・ 江戸 市村座 上演 中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0536-04 hashidukushiserifu
はしづくしせりふ
はしづくしせりふ 
(鳥坂城鶴巣籠: 一番目)
 
関東小六しげやす〈2〉市川 団十郎 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 

1721 (享保06) 11・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0538-03 eboshioriserifu
えぼしおりせりふ
ゑぼしをりせりふ 
(曽我蓬萊山: 四番目)
 
〈1〉大谷 広次 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1728 (享保13) 01・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0538-05 soehiroehousoga sogaaragorouotokodateserifu
そえひろえほうそが そがあらごろうおとこだてせりふ
男立せりふ 
(扇恵方曽我: 二番目)
 
曽我荒五郎〈2〉市川 団十郎 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1729 (享保14) 01・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0534-01 irohakojōzoroe homekotoba
いろはこじょうぞろえ ほめことば
いろは古状ぞろへ ほめことば 
(鳥坂城鶴巣籠:
皆本(作) 
〈1〉山村 市太郎 
歌舞伎 、せりふ正本 、ほめ言葉 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1721 (享保06) 11・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0534-04 kasadukushi
かさづくし
かさづくし 
(いんぜんあさひのみだ:
 
〈1〉中島 三甫右衛門 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1715 (正徳05) 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0535-01 orimonozoroe ōesamonserifu
おりものぞろえ おおえさもんせりふ
おりものそろへ 尾上左門せりふ 
(ごぜんのう三ツうろこ(御前能三鱗):
 
〈1〉尾上 左門 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1718 (享保03) 11・ 江戸 市村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0537-01 hatsuuri hagoitahamayumikakeaiserifu
はつうり はごいたはまゆみかけあいせりふ
初売 はごいたはまゆみ かけ合せりふ 
(大竈商曽我: 二番目)
 
〈2〉市川 団十郎 、〈1〉三升屋介十郎 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1722 (享保07) 01・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0537-02 hamayumihagoitauwotorimonsakukakeaiserifu
はまゆみはごいたうをとりもんさくかけあいせりふ
はま弓はごいたうを鳥もんさくかけ合せりふ 
(大竈商曾我(おおかまどあきないそが): 二番目)
〈2〉市川 団十郎 、〈1〉三升屋 助十郎 
 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1722 (享保07) 01・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0537-05 sogakyōdaikakeai toshibanoserifu
そがきょうだいかけあい としばのせりふ
曽我兄弟かけ合 鳥柴のせりふ 
(楪根元曽我: 一番目)
 
〈2〉市川 団十郎 、〈1〉沢村 宗十郎 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
1727 (享保12) 01 江戸 中島屋
1727 (享保12) 01 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0538-01 maidurunoserifu
まいづるのせりふ
舞鶴のせりふ 
(曽我蓬萊山: 一番目)
 
朝比奈〈1〉大谷 広次 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1728 (享保13) 01・ 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0555 teppounoserifu
てっぽうのせりふ
てつほうのせりふ 
(☆名月壱貫目玉大筒(しろかねのめいげついっかんめたまおおづつ): 一番目)
 
いなば六郎太夫〈1〉大谷 広次 
歌舞伎 、せりふ正本 
鸚鵡石 
江戸 中島屋
1720 (享保05) 08・15 江戸 中村座 上演
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
FJ.709.32 aikyōsumidagawa
あいきょうすみだがわ
愛兄隅田川 
 
 
絵入狂言本  江戸 中島屋
1708 (宝永05) 01・ 江戸 市村座 上演
Cambridge University Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7316 godairiki
ごだいりき
五大力 
(江戸砂子慶曽我: 二番目中幕)
並木五瓶(作) 
【演者】げいしや小まん〈〉瀬川 菊之丞 、さつま源五兵衛〈〉沢村 宗十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 桐屋伝左衛門、中島屋伊左衛門、沢村屋利兵衛
1795 (寛政07) 01・15 江戸 都座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FJ.722.8-01-01
子孫両書誌を表示
sanbasou utaidukushi meishodukushi kakeaiserifu
さんばそう うたいづくし めいしょづくし かけあいせりふ
三番叟 謡つくし 名所つくし かけ合せりふ 
(今昔俤曽我: 一番目)
 
〈1〉沢村 宗十郎 、〈〉市村 竹之丞 、〈〉坂田 市太郎 、〈〉玉沢 才二郎 
歌舞伎 、薄物正本 
せりふ正本 
江戸 中島屋
1737 (元文02) 02・ 江戸 市村座 上演
Cambridge University Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FJ.722.8-01-02
子孫両書誌を表示
bakemonodukushi yuurikichūbun serifu
ばけものづくし ゆうりきちゅうぶん せりふ
化物づくし ゆうりきちう文 せりふ 
(兵根源蛭小島: 一番目)
 
〈〉市川 団十郎 
歌舞伎 、薄物正本 
せりふ正本 
江戸 中島屋伊左衛門ヵ
1732 (享保17) 11・ 江戸 市村座 上演
Cambridge University Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FJ.722.8-01-04
子孫両書誌を表示
ikenoshōjikomamonouriserifu
いけのしょうじこまものうりせりふ
池の庄司小間物売せりふ 
(傾情照天財車: 二番目)
 
小間物売〈〉市川 団十郎 
歌舞伎 、薄物正本 
せりふ正本 
江戸 中島屋
1737 (元文02) 07・15 江戸 河原崎座 上演
Cambridge University Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FJ.722.8-01-07
子孫両書誌を表示
kaminarishōkurouserifu
かみなりしょうくろうせりふ
雷庄九郎せりふ 
(繁扇隅田川 : 二番目)
 
雷庄九郎〈2〉市川 団十郎 
歌舞伎 、薄物正本 
せりふ正本 
江戸 中島屋
1734 (享保19) 03・ 江戸 市村座 上演
Cambridge University Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FJ.722.8-01-08
子孫両書誌を表示
tokutakechiryakunoumatsukushi
とくたけちりゃくのうまつくし
とく竹ちりやくのむまつくし 
(顔見世十二段: 一番目)
 
〈1〉市川 門之助 、〈1〉宮崎 十四郎 
歌舞伎 、薄物正本 
せりふ正本 
江戸 中島屋
1726 (享保11) 11・ 江戸 中村座 上演
Cambridge University Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FJ.722.8-01-16
子孫両書誌を表示
youjidukushikakeaiserifu
ようじづくしかけあいせりふ
やうじづくしかけ合せりふ 
(八棟菖源氏: 一番目)
 
頼政〈5〉市村 竹之丞 、猪早太〈2〉市川 団十郎 
歌舞伎 、薄物正本 
せりふ正本 
江戸 中島屋
1734 (享保19) 05・05 江戸 市村座 上演
Cambridge University Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FJ.722.8-01-19
子孫両書誌を表示
sumaimonogatarikakeaiserifu
すまいものがたりかけあいせりふ
すまひ物がたりかけ合せりふ 
(扇恵方曽我: 二番目)
 
〈〉袖崎 いせの 、〈〉三条 勘太郎 、〈〉沢村 宗十郎 
歌舞伎 、薄物正本 
せりふ正本 
江戸 中島屋
1729 (享保14) 01・02 江戸 中村座 上演
Cambridge University Library HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.