《ARC古典籍ポータルデータベース》 | 検索結果:3 件の内 1件目から3 件目を表示中。 | English mode» |
国文研検索 | ARC閲覧 | 小画像 | 資料番号 | 資料名 | 著者等 | ジャンル | 成立年月日 | 原所蔵者 | ||||||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
8-1-20(1)
親子両書誌を表示 |
kanringafu かんりんがふ 閑林画譜 乾 |
岡田錬(岡田閑林)(画)
閑林岡田先生(画) 、五華山人井鳴子鶴父(序) 、惇斎金良(書) 、五山池相孫(題詩) |
絵本:絵手本
絵画 、花鳥画 |
1844
(天保15)
万暦堂
刊
1844 (天保15) 題詩 1844 (天保15) 序 |
The Art Institute of Chicago (AIC)
HP
提供:立命館ARCHP |
|||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
8-1-20a(1)
親子両書誌を表示 |
kanringafu かんりんがふ 閑林画譜 乾 |
岡田錬(岡田閑林)(画)
閑林岡田先生(画) 、五華山人井鳴子鶴父(序) 、惇斎金良(書) 、五山池相孫(題詩) |
絵本:絵手本
絵画 、花鳥画 |
1844
(天保15)
万暦堂
刊
1844 (天保15) 題詩 1844 (天保15) 序 |
The Art Institute of Chicago (AIC)
HP
提供:立命館ARCHP |
|||||
|
|
子書 誌有 |
|
詳細 書誌 |
JB.0018 |
soukatsukinosakae さしばなつきのさかえ 挿花月のさかえ 春・夏・秋・冬・附録 |
窓月斎鷹一由
窓月斎鷹一由(楊月斎鷹一由)(撰・序) |
花道 |
1844
(天保15)
江戸
英 大助(万笈堂)
附録刊
江戸 英 大助(万笈堂) 本編刊 1841 (天保12) 序 |
Royal Museum of Art and History(MRAH)
HP
提供:立命館ARCHP |